dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在転職活動中です。
もう8ヶ月以上失業状態です。
他の同じような質問も見ていたのですが質問させていただきます。

面接中に緊張をしてしまいます。
緊張をするというのは当たり前だと思いますが、これで20社ほど落ちています。(面接で)
応募した会社は50社ほど。書類の通過率はまずまずなんですが・・・
「面接は慣れ」だと思って頑張ってきましたが、失業期間が長くなるにつれ不安が募り、緊張も酷くなっていきます。
まず自己紹介をしてください、といわれて自分の名前も答えられないです。
面接中のことは記憶がないくらいテンパっています。

そこで一時的にでも薬に頼ろうと思っています。
市販の薬で何かオススメのものはあるでしょうか。
近くの薬局にはノイ・ホスロールとレスティ錠というものがありました。
また心療内科に通うのはなるべく遠慮したいです。
理由はお金がないからです(リアル大根飯生活4ヶ月目)
それでも市販薬より病院へ行った方が良いようなら検討もしたいのですが
病院は歯医者くらいしか行ったことがないくらい健康なので勝手がわからず・・・
メンタルは割りと強いので眠れなくなったり食欲が落ちたりという症状はありません。

あと大変申し訳ないですが、精神論は必要ないです。
かぼちゃだと思って~深呼吸をして~自分に自信を持って~など。
それはすでに実践しています。
それでもどうにもならないから薬に頼ろうと思ったので・・・

A 回答 (3件)

内科でも処方してもらえますよ。



「デパス錠」等は精神の緊張を和らげる効果もあるし、筋肉の緊張(肩こりや腰痛)対策にも有効です。

内科医に、
・転職の面接で緊張気味なこと
・その緊張で肩こりや憂鬱状態があること
・寝つきが悪いこと
等を説明すれば、感の良い医者なら色々出してくれます。

初診料と投薬1週間分でも健保の自己負担分3千円以下で済みます。
かなり効きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

内科でもいいんですね!知らなかったです。
とりあえず市販薬を少し試してみて効果が期待できないようであれば
内科のお医者さんのお世話になろうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/28 21:38

バッチフラワーレメディ レスキューというのがあります。



>こんなあなたに
>・強いストレス、プレッシャー、ショックなどがある
>・試験、面接、発表会、歯医者などの前のドキドキに

当然ですが、効くかどうかは人次第です。
自分の場合は効果を感じる前に、心療内科医行きな状態だったので、
いまいち効果がわかりません。

参考URL:http://www.kenko.com/product/item/itm_6610420072 …
    • good
    • 0

>メンタルは割りと強いので眠れなくなったり食欲が落ちたりという症状はありません。


ということなので、その場だけがダメみたいですね。
それなら例示されているような市販薬を常用ではなく、臨時的に飲むでよいのではと思います。
(ちなみに医者にかかるとすぐ薬をだされますが、私は全く信用していません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でもメンタルは強い!って思い込んでたので緊張の泥沼状態が信じられません。
夜はびっくりするほど寝つきが良く、ご飯もわびしいですが量は良く食べるし普段は元気なので心療内科にいくのもはばかられます。
市販薬は値段が手ごろでもあったのでちょっと試してみようと思います。有難うございました。

お礼日時:2010/01/28 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています