電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弟にあいそをつかした奥さんが家を出て実家に帰ってしまい、
何度も足を運んで説得にあたったのですが、結局奥さんの気持ちが
変わる事なく離婚しました。
理由は弟のギャンブルや生活のだらしなさだったようです。
二人の間に中学2年生の女の子がいて、奥さんが育てています。
弟は持病があり、現在は働けない状態なので、母が生活費の
面倒をみています。
離婚時にも仕事をしていなかったので養育費は払えないという
ことになり、奥さんも納得しての離婚でした。

奥さんから母に塾代を出して欲しいという電話がきたそうです。
孫はもちろんかわいいのですが、母は弟のことで手一杯で塾代
まではきついそうです。

養育費を出せないことは承知の上だったので、断ってしまっても
良いのでしょうか。
それとも養育費を出していないのでそのくらいはしなくては
ならないのでしょうか。
今後もこういった請求がきた場合、弁護士さんなどに間に入って
もらってきちんと話をした方が良いのか迷っているのですが、
何か良い相談先がありましたら教えて下さい。

A 回答 (6件)

法的な話です。


養育費を負担する義務があるのは、子供の扶養義務者(親)です。
祖父母には孫の扶養義務はありません(当然扶養義務者の兄弟姉妹にも)。
離婚の協議書を作る際に養育費等の保証人として扶養義務者の親(子供から見れば祖父母)又は兄弟姉妹を設定した場合は、保証人となった者に請求する事ができますが、それ以外の場合では養育費の請求は出来ません。

ちなみに、養育費とは子供を養い、育てる為の費用で、
主な内訳としては、「衣食住費」「教育費」「医療費」「適度の娯楽費」です、
塾代は教育費に当たりますので、養育費の一部になります。
質問者様のお母様が弟さんの養育費支払いの保証人になっていなければ支払う性質のものではないです。

これははっきりさせておくべきですが、まずは、出したいけど余裕が無いので無理といい、それでも請求してくるようなら、きっぱり扶養義務が無いので出す必要が無いと断る、さらにもめるようでしたら、お母様に請求してきたことについてだけを弁護士に相談し仲裁に入ってもらうのが良いのでは。
    • good
    • 0

弟も弟なら、兄も兄。


弁護士に相談する金があるんだったら、
血を分けた姪にそのお金を渡す位の甲斐性が無いのかね。
    • good
    • 0

でない相手と知りつつ連絡してくる元奥さん気の毒ですね。



>理由は弟のギャンブルや生活のだらしなさだったようです。
 そんな子どもに誰がしたですよ、親の真価を問われる話です。
 当の親はどういって居るんですか、家中でお荷物扱いで良いですか?この息子さんです。

>弟は持病があり、現在は働けない状態なので、母が生活費の面倒をみています。
 良い息子の尻ぬぐいを何故親なんですか、自分の事ですよこの息子です。
 いい加減覚醒させる時期です、自活出来ないなら、出来る道を模索する時期ではないか?
 ウプ主さんもこの息子の生活を支援して上げる覚悟貰えるとその男性は思っていますよ。
 一生、すねを囓る覚悟と十分期待に添って上げる事ですね。

>養育費を出せないことは承知の上だったので、断ってしまっても
良いのでしょうか。
 それはその息子が出す回答です、何故家族で尻ぬぐいに出るか?

>それとも養育費を出していないのでそのくらいはしなくては
ならないのでしょうか。
今後もこういった請求がきた場合、弁護士さんなどに間に入って
もらってきちんと話をした方が良いのか迷っているのですが、
何か良い相談先がありましたら教えて下さい。
 生活意欲が無い相手から何が出ますか、逆さにしても鼻血も出ないですよ、無いものはないそれが現実ではないですか?
 もういい加減自律させる段階ではないか?
    • good
    • 0

弁護士に頼んでも、弁護士から請求が来ても、ない袖はふれませんよ。



持病で現在は働けない状態でどうしてあげることもできないと伝える以外にないと思います。

請求と考えず、この場合、養育費に関する相談が来ていると考えれば考えやすいのではないですか。逆にこれを期に弟さんとも話をして、もう一度復縁を考えてくれないかと相手に相談してみるというのはどうでしょうか。働ける状態になったら、一緒に頑張れば、塾代も何とかなるという話をしてみるのはいかがですか。

もし、弟さんが娘のことを気にかけているようであれば、働けるようになってから弟さんが考えればいいのではないかとも思います。
    • good
    • 0

 >今後もこういった請求がきた場合、弁護士さんなどに間に入って


 >もらってきちんと話をした方が良いのか迷っているのですが、
その方がいいと思います。
当人同士で話し合っても、お互い、そう簡単には自分の主張を譲らないでしょうし、
感情的になって泥沼化してしまう可能性もあると思います。

やはり、第三者、それもできれば専門家の方に間に入ってもらった方が、
冷静に話し合えるし、話し合いの結果にも納得もしやすいかと思います。

経済的に余裕がないとのことですが、
実際に間に入ってもらうとなると、やはり有料になるでしょうが、
お話を聞いてもらって、アドバイスをもらうだけなら無料で相談できることろもありますので、
まずは法テラスなど、無料で相談できるところを利用されてみてはいかがでしょうか?
もしくは、お住まいの街のお役所などで無料法律相談などのサービスを実施していませんか?
お役所のホームページなどを1度ご覧になるといいと思いますよ。
とりあえず、法テラスのURLをのせておきますね。

参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0

払う必要はないと思います。

その前提で別れたのですから。はっきりさせたいのなら、まずは弁護士さんか第三者を通して話し合いをした方が良いかと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!