
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当のサラリーキャップとは、年俸総額の上限だけではなく
下限も定めてこそ、戦力均衡の意味があるんですよ。日本プロ
野球だと経営の苦しい球団もあるし、導入は無理でしょう。
サラリーキャップを導入すべきと安易に主張している人たちは、
本当はどんな制度なのかということをちゃんと理解できていない
のではないでしょうか。NFL のように、放映権収入をリーグが
一括管理しない限り、サラリーキャップの導入は不可能です。
No.2
- 回答日時:
導入する意味があまり無いと思います。
現状は日本プロ野球のほとんどの球団がスポンサーの親会社におんぶにだっこの赤字経営です。
サラリーキャップなどなくても、自主的に人件費を減らしている球団がほとんどです。
この状態で、サラリーキャップなど導入しても引っかからない球団がほとんどで、せいぜい巨人と阪神くらいにしか意味がありません。(もちろん、条件次第ではありますが)
>よく日本でもサラリーキャップを導入すべきだ、とネットでみかけるのですが、日本で導入したらただメジャーに選手を行きやすくするだけだと思うのですがサラリーキャップどう思いますか?
これはおそらく
成績優秀な選手が高年棒になる
→サラリーキャップにかかりそうになる
→入札制度でメジャーへ移籍
ということを言いたいのだと思いますが、サラリーキャップなど無くてもイチローや松坂は球団事情により入札制度にかけられました。
サラリーキャップなど導入しなくても、球団の状況によってはメジャーに行く人はいくらでも出てきます。
サラリーキャップうんぬんなんかよりは、球団経営をどのようにするのかの方がよっぽど重要だと思いますね。
今の経営が続くようでは戦力の均衡などあり得ないでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猛暑の中で部活動をする人は頭...
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
高校球児の親
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
33-4とは
-
阪神タイガースの高山俊が活躍...
-
斎藤佑樹さんは将来日本ハムの...
-
「阪神優勝」の商標
-
デビルレイズの「デビルレイ」...
-
オリックス不人気の理由は?
-
高校野球の応援歌。
-
「タッチ」の「甲子園へ連れて...
-
プロ野球選手は社員ですか。
-
プロ野球の韓国人選手
-
高校野球甲子園の応援に行かな...
-
プロ野球で巨人やソフトバンク...
-
この中で、阪神タイガース、オ...
-
大阪駅で各地のお土産を取り扱...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
ヤンキースとメッツではファン...
-
夏の高校野球の県予選日程はな...
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
懐かしい謎のCMソング 関西編
-
タイガースとバファローズって...
-
子供だけで野球観戦?
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
東京ドーム満員時の定員5万5...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
トラッキーの中身が変わった?
-
この前の名探偵コナンで最後の...
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
MLBでは6地区に5球団が所属し...
おすすめ情報