【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

サイドブレーキの制動力ってどの程度ですか?

ショッピングセンターの駐車場等の急坂(10%以上)くらいでもサイドブレーキだけでは止まれないのは普通でしょうか?
ちなみにウチの車は国産コンパクトですが、ちょっとキツイ坂程度でもずるずる下がってしまいます。
と思えば、急な坂道を駐車場代わりにしているお宅もあり(車止めはしてませんでした)素朴な疑問として聞いて見ました。

皆様の車はどの程度でサイドブレーキの制動力を超えてしまいますか?

A 回答 (20件中1~10件)

走行中に引いて車を減速させる、あるいはタイヤをロックさせる制動力があるのが普通だと思うので、それができないなら引く力が弱いかワイヤーがたるんでるかですよね。

サイドのレバーは左側にあるので右利きの人は利き腕じゃないほうで引くことになり力が足りないこともありますが、そこはどうでしょうか?
あと、調整は引いても効きが弱い場合、室内でのワイヤー調整ではだめなので、リアブレーキのドラム内のライニングアジャスターで調整します。ホイールを止めているナット、中側にあるドラムを止めているナットと金具を外してドラムを開け、歯車みたいなのをマイナスドライバーでカチッ、カチッっとワンノッチずつ回します。一方向にしか回らないので毎回効きを確かめたほうがいいです。これで効くようになるはずです。
「サイドブレーキの制動力」の回答画像20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>力が足りないこともありますが、そこはどうでしょうか?
試しに助手席に移動して利き腕で渾身の力をこめて引き上げてみましたが、結果的にはそれほど大差は出ませんでした。
引く力の問題ではなさそうです。

ワイヤーではない調整の仕方を教えて頂いてありがとうございます。
自分で調整できるか分かりませんが、覗いてみるくらいはしてみようかと思います。

お礼日時:2010/02/04 09:20

ANo.17です。


車検に合格しているのであれば引く力が弱いと思います。又は動きが渋くなっているかです。基準では「乾燥した1/5勾配(20%だと思います)の舗装路面で機械的作用により停止状態を保持できること。」となっております。
「サイドブレーキの制動力」の回答画像19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

車検の要件は満たしているはずですよね。
20%以上の坂というのはそうそう見かけないので、大体の坂は大丈夫なはずだとすると、やはりワイヤーが緩んでいる可能性が高そうです。

間違いなく20%なら停止状態を維持できません。

お礼日時:2010/02/04 09:11

No.8 です。

  返信ありがとうございました。

教習所では、練習終了後、必ずサイドブレーキ+1速に入れてから降車します(これをしないと減点)。
一般的にサイドブレーキの掛け方は甘いのが現状です。
皆さんから色々な知識を学ばれたと思いますが・・・

人間の力がどれだけ弱いか・・・安全な場所で、他車の走って無い処で一度試す方法は有ります。
30km位でエンジンを切ってみて下さい⇒途端にハンドルは重く成りフットブレーキも思い切り踏んでも中々効かなく止まれません。

足の力でさえ(パワーアシストが無い状態)が体験出来ます(汗・・・)
まして足の力の半分も無い、手でのサイドブレーキの効きは弱いです。

それと、昔の車と違い、今は、1gでも軽くがメーカーの方針ですから
ワイヤーもぎりぎりの細さにして居ると想像出来ます。
ワイヤー類は最初に伸び~徐々に伸びが少なく成ります・・・
ロープでもそうでしょ? 買って直ぐのロープはキチンと縛ってもいつの間にか伸びる。

早めの点検、調整を お勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

甘いのでしょうか…。
男性の僕がある程度の力で持ち上げているのが現状ですので、女性には扱えない機構になっているような気もしますね。今のところそんなに不具合を感じているわけでもなかったのですが、早めに調整してみたいと思います。

そういえば駐車時にギアはいつもニュートラルにしてますね~。

お礼日時:2010/02/03 09:32

「ショッピングセンターの駐車場等の急坂(10%以上)くらいでもサイドブレーキだけでは止まれないのは普通でしょうか?」普通ではありません。

この状態では車検に合格できません。正常であればタイヤはロックするので坂の角度と路面状態とタイヤのグリップ力で決まります。工場で直して貰うことをお薦めします。
安全の為にはギアを入れてサイドブレーキと併用して駐車するのが望ましいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答を見るにつけ普通と普通じゃないが混じっているようで、多少混乱します。車検時には固定されるか見ますがどの程度の力までは見ていない様な…。
実際、車検も合格していますしね…。

お礼日時:2010/02/03 09:25

サイドブレーキ = パーキングブレーキ


と思っているがの間違い。
普通、サイドブレーキは坂道発進等などで使用するのが正解。
駐車時はサイドブレーキを掛けて、オートマチックなら”P”、
マニュアルなら1速orRに入れる。
駐車トラックが坂道で勝手に動き出す事故がなくならないのも、
サイドブレーキに頼りすぎだからではないかと思います。
サイドブレーキで止まれないのが普通と考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今は駐車時にギアを入れておくのは推奨されていないようですね(MT車)ATはパーキングがあるので便利ですね。

漫然運転時には坂道発進時にもサイド引いていても急坂の場合はズルッと一瞬下がる時があるので、ちょっと怖いですね~。

お礼日時:2010/02/03 09:22

ジムカーナやってるのを見ればわかるとおり、走行中にサイドブレーキ引いたらタイヤがロックするのが普通です。


FF車ならサイド引いたまま発進したらロックした後輪を引きずって動くはず。
6~7回もカチカチ言うようではレバーが動きすぎ。
ケーブルが延びてる可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>FF車ならサイド引いたまま発進したらロックした後輪を引きずって動くはず。

恐らく変な音を出しながら発進できてしまう(タイヤが回ってしまう)気がします…。

調整不足ですね。
機会を見て再調整します。

お礼日時:2010/02/02 09:34

ニュートラル状態ですと


サイドブレーキの制動力は皆無に等しいですよ。

試しに走行中にサイドブレーキを引いてみて下さい。
フットブレーキのように減速するでしょうか?

しませんね?

そう言うレベルなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

つまり急坂にサイドのみだと下がるのが普通というご意見ですね。
そうであれば僕の車も正常と言う事になりますが…。

お礼日時:2010/02/02 09:32

コルト1.5Cに乗っていますが、急坂でも下がることは無いですね。

もちろん、駐車時にはギアをも入れますが。

で、コルトではなくて、その前に乗ってた車での出来事ですが、なんかサイドの効きが甘いなと思って、サイドブレーキをかけた状態でジャッキアップして手でリアタイヤを回してみたら、いとも簡単に回るではありませんか。なんと、ワイヤーが片方切れてました。

可能性は低いかも知れませんが、簡単に確かめられますので点検してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おー、それは怖いですね。。。
去年の夏に車検したばかりなので可能性は低いと思いますが確かめてみます。

お礼日時:2010/02/02 09:31

えーと、サイドブレーキの制動力は参考URLのようになっています。

ちょっとやそっとの坂ではサイドブレーキの限界は超えないでしょうね。

ただ昔FF車が出てきたときには、タイヤのグリップが悪く、下り坂だと、後輪の接地圧力が低く、タイヤ自体がすべってしまうため、駐車ブレーキを前輪に付けていた車もあったように記憶しています。

タイヤのグリップ力はタイヤだけではなく路面の影響も受けます。駐車場の路面にペイントされていたら、滑るかな?

ご参考までに。

参考URL:http://www.geocities.jp/adatthi/Cyukobu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『滑る』と言うよりは『進む(降りる)』と言った感じで、タイヤは回転しているようです。サイドの利きをしめすブレーキ音は一応聞こえますが、ギリギリギリと下がっていきます…。

お礼日時:2010/02/02 09:29

コンパクトカーですとフットブレーキ用の後2輪と兼用のものが多いです。


(ディスクかドラムかはそれぞれですけど)

こちらの裏的な技なんですが、フットブレーキを『エンジンがかかった状態で』がっっつんと踏んだまま
サイドブレーキを引っ張る、という手があります。

フットブレーキを踏まない状態ですとサイドブレーキは腕の力だけで押し付けることになります。
エンジンがかかった状態でフットブレーキを踏んで・・・というのは
押し付けるまでを足+エンジンの補助でおこなうことになります。
サイドブレーキは押し付けた状態でロックを掛けるだけになります。

これですと非力な方でも効きの悪いサイドブレーキをそれなりに使うことが出来ます。

なお、これは兼用型の場合のみ有効です。
少し大きめな車(高額な車かな?)や2トンクラスのトラックなどに使われている
ドラムインディスクや推進軸制動式などと呼ばれるフットブレーキとサイドブレーキが完全に
別々のものになっているケースでは無効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

後輪ブレーキはドラム式のようです。
なるほど、一度フットで押し付けてサイドで固定するイメージですね。
裏技的ですが今度試してみたいと思います。

まぁ多分兼用でしょうね、コンパクトですし。

お礼日時:2010/02/02 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報