
よろしくお願いします。
深く根を張る野菜には溝施肥、浅く根を張る野菜は全層施肥、ダイコンやニンジンなどは根が直接肥料に当たらないようにする、というのが基本だと思っています。
ただ、うちでは土壌改良に発酵牛糞堆肥と苦土石灰を全面にまいて耕した後、発酵鶏糞や化学肥料といった、肥料効果の強いものを溝施肥にしたり全層施肥にしたりしています。
ちなみに、牛糞堆肥を先に全層施肥するのは、土壌改良効果があると聞いたからです。
でもダイコンやニンジンには直接肥料が当たっちゃいけない……そういえば、毎年根菜は1~2割が奇形になっているような……と、そのあたりで混乱しています。
野菜によらず、牛糞堆肥だけは全層施肥にしているのですが、それは間違いでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
牛糞堆肥は肥料分が少なく、分解しにくいといわれます
なのて雑草防止もかねてボタンなんかの株周辺の地表に分厚く敷き詰めたりして地力を増進させボタンの嫌地による衰退を軽減効果を期待
堆肥を混ぜるとなぜ土壌改良になるか
混ぜた堆肥から土へ菌糸が伸びて土粒を接着し ほぐすことで団粒構造になるのですが
菌糸は好気性なので1度混ぜただけでは 地中深い部分では酸欠のため生育しません
全面に深く混ぜる場合には時間を置いて何回かたがやして混ぜなおす必要があると思います
それと有機物と石灰は同時に混ぜないと言うのか基本です
牛糞堆肥を施肥した後に、何度も耕すのですね。ロータリーで深めに耕しているので、複数回耕すようにします。
有機物と石灰はやはり同時に混ぜない方がいいのですか。知っていたのですが、あまり大量でなければ気にしなくてよい、という意見を耳にしたことがあり、面倒なこともあって、つい一緒に混ぜていました。気をつけます。
親切な回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落花生畑の土が・・・固い・・・
-
堆肥は毎回必要?
-
畑の肥料について?籾殻が手に...
-
人糞尿を発酵させて、堆肥を作...
-
乾燥鶏糞の匂いを雑草ハーブで...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
畑の土の改造について(牛糞、...
-
畑の窒素分を減らすにはどうす...
-
桃太郎のおじいさんは、山へ柴...
-
赤紫蘇が凄く苦いです
-
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
ボウフラとイトミミズの見分け方
-
タバコ畑がニコチンに汚染され...
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
新聞紙を肥料にして大丈夫?
-
休耕田に使う除草剤などについ...
-
レッドロビン
-
植物に自分の尿をかけると 肥料...
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
葉が黄変する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報