重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

乾燥鶏糞をばら撒いたのですが、匂いがきつすぎます
匂いが少ないと表示されたのを買ってきたんですが、それでもきついです
上から土をかぶせたのですが無駄でした
庭に何故か雑草と一緒に大量のハーブがあって
それを植えてみたんですが、少しは軽くなりましたが少しだけです
どうすれば、ハーブで乾燥鳥糞の匂いを消せるでしょう…

それとかなり大量(8mぐらいに5L)に使ったのですが、大丈夫でしょうか…
調べたんですが、化学肥料のように結構速く効くらしいのですが

A 回答 (3件)

・匂いの少ない鶏糞


 火力乾燥させ、散布するときの匂いが少なくした鶏糞です。ペレットものもあります。鶏糞は醗酵させると強烈な臭気が発生しますので、醗酵鶏糞と書かれていても少し乾燥しただけです。散布すると吸水し生鶏糞と同じ臭気がします。
・通常、有機栽培には石灰、牛糞と鶏糞を散布後に耕起・反転します。牛糞などに比べると、地力の増強よりもご指摘のとおり速効性の有機肥料です。トマトへの標準施用量は畝5mに15kg1袋です。ナスも同量、その他の作目では減らします。今回は多量施用では無いのですが、匂いが気になるなら、牛糞や腐葉土と化学肥料の組み合わせも検討されてはどうでしょうか?
・ハーブの香り成分はアルコール類で、熱湯をかけたり、粉砕することで一時的なマスキング効果(強い匂いで匂いを隠す)が期待できます。しかし、植えているだけでは効果はあまり期待できません。
・匂いを早急に消すためには、米糠か腐葉土を数センチ前面に散布します。即座に鶏糞の匂いはなくなります。米糠や木の匂いが少し残りますが、いやな匂いではありません。
・鶏糞は最も安い有機肥料です。欠点もありますが上手に使ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

でも、全然混ぜずに使用してしまったんですよ
本当に大丈夫かな…

お礼日時:2008/06/18 04:50

生に近い堆肥を利用する場合、天地返しという作業で土を耕運します


2m×4m(と仮定します)に5Lだとそれほど大量に思えないので、この作業で土に混ぜ込みます

方法は、スコップで土を掘る
深さ20~30cm、掘った土は脇に置く
この方法で4m前進。穴の隣を掘る。穴に入れる。
この作業を散布した2m幅を掘り返し、最初に盛った土を最後の穴に入れる

下の土と上の土を入れ替えるという作業なので天地返しと表現します
この状態から、他の回答者さんのおっしゃる通り、米ぬか散布されるとよろしいのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、でも天地返しは無理ですね
地面は硬いですし…
米ぬかを使ってみようと思います。

お礼日時:2008/06/18 04:51

普通は土に混ぜて土の中に入れます。


ハーブはねぎ系とミント系がいいですね。コンパニオンにもなりますし。
どうしようにもきつい場合は、堆肥や牛糞の方が臭いは少ないですね。
金額は高いですが。
どんな肥料でも根に直接当たると肥料当たりするのが多いですね。なので、混ぜて、少し離れたところに撒きますね。鶏糞は早く利き始めますね。5リットルでは、そんなに多くないので、大丈夫ですね。1袋20キロ以上だと多く感じる場合もありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部で15リットルです、大丈夫ですかね…

お礼日時:2008/06/17 03:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!