dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農業お手伝いしております。
水が多めにたまってしまっているようですが、何とかしたいです。
きいたら、水源の抑えがきかなくて、水が無限に流れ込んでいるところがあるようです。
また、排水の部分にが土などのカスが溜まって詰まっているところもありました。
どのような道具使って作業したら、水の管理できるか教えてほしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

排水のところをきちんとしておけば、それ以上は水は溜りません。


幾ら入ってきても畦を超えて溜る事はありませんので、排水の部分を道具などと言わず、手で水の流れを確保しましょう。
それで駄目なら、その隣にもう一つ排水の口を作りましょう。
これはスコップでの作業かな。
    • good
    • 0

排水口は水位が調節できるようになっているはずです。


取水口も堰があるはずですよ。
堰を修理して使えるようにしておく。
    • good
    • 1

>水源の抑えがきかなくて


それ放置しちゃいかんのでは?
管理者がいるはずだから、連絡するのが先ではないの?

>排水の部分にが土などのカスが溜まって詰まっている
じゃ、堀浚いとかする必要がありますね
無限に土泥が流れ込んでるわけではないでしょ? <-それならそれでまた別の問題だが
    • good
    • 1

そんなことを近所の農家に聞けば良いのです。

農協に相談することも出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!