dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メロンの種を購入しました。

下のURLのものを買ったのですが、中間地ハウスでは1月から2月ごろとなっていますが、露地で栽培する場合はいつごろに種まきすればいいでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/green-depot/a0109/

メロンは高温を好むみたいなので4月ごろに種まきでいいでしょうか?
種まき後はホットキャップ等で保温する予定です。

A 回答 (2件)

すごく冷たい言い方になりますが、ネット系のメロンをポリキャップで栽培して収穫するのは至難の業だと考えてください。


最低でも畝幅1m以上のトンネル栽培が必要ですし、直播ではなくポットに播種して、加温(25?程度必要)して発芽させ、本葉4枚程度で移植することが必要です。

トンネルもしなくて露地で栽培できるのはマクワウリかプリンスメロン程度ですよ!

http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/kateisaien …

移植栽培とトンネル栽培の必要性
春メロンの発芽温度が露地ではとれませんし、生育期から収穫期に梅雨を迎えますので、葉が病気になったり、糖度上昇期に雨のため糖度が上がらない。
この辺を参照してください。
http://north.fromc.com/meronn_iku.html

これだけでは申し訳ないので、無難な方法としては
本州では6月ぐらいにプランターに種をまいて、9月ごろに収穫する。プランター立体栽培あたりを考えてみてください。
参考
http://okwave.jp/qa/q5088775.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございました。助かりました。
スイカも作ったことがない私には無謀な挑戦だったようです。

だめもとでベランダで作ってみたいと思います。

お礼日時:2010/02/03 09:55

ネットメロン・・・最高に難しいですね。


露地ならやはりトンネルしないと、無理。
トンネルしないと、雨とウリハ等で簡単に全滅します。
地方によりますが、関東なら、3月上旬に
芽だし&ポット撒きから始めます。
60日で丈夫な苗に育てて、GW辺りにトンネルを造り、苗付け。
6月上旬までに開花・結実・・・7月中~下旬に収穫がベストですね。
梅雨が長引くと、大幅に計算が狂ってしまいます。
畑とも要相談。乾燥しやすい水はけのよい場所が適です。
水分調節が難しい作物なのですが、成功した時は嬉しいものです。
5年位頑張れば、コンスタントに作れるようにはなります。

ここのサイトさんは参考になるかと。

http://netmelon.skr.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!