
http://www.j-cast.com/tv/2010/02/02059291.html
ホリエモンが自身のブログで、
「この時代自分で事業を興すのが一番安全で確実」と起業を勧めています。
業種の選別の要件として4つ挙げています。
(1)利益率の高い商売
(2)在庫をできるだけ持たない商売
(3)月極めで定額の収入が入る商売
(4)大資本の要らない商売
(1)(2)(4)は理解できるのですが、(3)は具体的にどのような商売なのでしょうか?
私がすぐ思いついたのが、
毎月家賃が入るアパートマンション経営でしたが、
これは起業って感じじゃないですし。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんが答えているように、ネット関連のビジネスですね
皆さんの答えの中で不足している部分が、ビジネスのターゲット
中小零細会社や店舗では、まだまだネットでの情報発信はされていません
多少のネット関連の知識と営業力さえあれば、年収1,000万円は簡単です
・利益率の高い商売(仕入れが必要ないのですから、全てが利益です)
・在庫を出来るだけ持たない商売(知識が商品ですから、在庫はありません)
・月極で定額の収入が入る商売(コンサル契約や、ページ更新なら毎月収入が)
・大資本のいらない商売(なにも資本が無くても知識さえあれば)
例えば検索で上位に出るページを安価に作成して、毎月数千円でページ更新
年契約で同時にネット活用のコンサル契約を結ぶ(例えばページ制作3万円、コンサル料が年間2万円)
100件の得意先を見つければ、例え月に3,000円の更新料でも30万円の収入
ブログのような仕組みなら、ページ作成にかかる時間は極わずか
さらに年間200万円のコンサル料が契約月毎に分散して収入となる
発想を変えれば十分ビジネスになると、私も皆さんに説明しているのですが
大多数の方が意味を理解できていないですね
コーヒーカップで味噌汁が飲めること、が理解できるかどうかです
そしてネット関連の知識は必要です。
少なくとも指導する人がいなければ、大多数の方はミスミスビジネスチャンスを逃します
No.3
- 回答日時:
堀江さんが仰っているなら・・・
経営コンサルタント等のコンサルタント業やウェブページ管理、
セキュリティ管理、ネット販売業務受託やショッピングモール事業等と
思います。
設備投資・システム構築等の初期費用が多少掛かる可能性はありますが、
この手のビジネスは4つの要件に適合します。
ただ、これらは競争の激しい業界ですので、確固たる実績や能力、強力な
縁コネが必要なビジネスであり、だれでも出来るといったものでは無いと
思われます。
No.2
- 回答日時:
たとえば、リース業です。
USENなんかは、カラオケ機器や有線の機器のリースをやっていますよね。
たとえば医療機器のリースでもいいし、首都圏対象のウォーターサーバーだっていいでしょう。
ただし、ほかの条件にはあわないかもしれません。リースするような機器は、たいてい高額ですから、資本がいります。
まぁ、すべての条件にあてはまるのは、ネットでしょうね。
(1)利益率、高いです。(2)在庫もありません。サービスですから。(4)資本、いりません。パソコンだけでできます。
定額収入というと、登録制のサイト(たとえばヤフオクプレミアム会員とか)の月々の利用料、ネット広告掲載費などでしょうね。
「この時代自分で事業を興すのが一番安全で確実」といっていても、やはり起業むきの方、人の上にたつ方というのはそれなりにそういう資質に恵まれている人です。
そして、「確実」といいきってしまうのはかなり胡散臭い。この時代、安全で確実なんてものないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) ホリエモンの商売の4原則 2 2023/01/15 10:57
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- 会社経営 ビッグモーターが話題に、なつてるけど。 一般市民 顧客的に考えたら 保険金詐欺。 叩かれても仕方ない 4 2023/07/30 10:43
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 哲学 商売とは何か 2 2023/04/24 14:03
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- その他(税金) 来月から水商売で働くことになりました。国保や税金、年金、確定申告などがよくわかりません…年金は今、全 2 2023/06/16 01:26
- スーパー・コンビニ 一斉値上 スーパーの食料品 値上や単価の仕組みは? 4 2022/06/01 16:18
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 金融業・保険業 よくテレビとかでちょっと成功している風な人を「年商〇億円」とか表現していますけど年商で金持ち度が分か 6 2022/12/29 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受注生産品を注文時に先払いし...
-
畑に小石がないのは、どうやっ...
-
ネットショップ開業をしての商...
-
起業家になる夢を見ました。 ふ...
-
お店してる方、友人知人への特...
-
コンパニオン業起業登録について
-
田舎の方で車屋を開業したいと...
-
看板をおろす
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
リース契約の金利はどれくらい?
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
不動産賃貸物件の契約をする予...
-
不動産屋の出張とは
-
不動産業の事務職について
-
賃貸物件のシャッター修繕について
-
週刊誌の仕入れ値
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
オープン
-
テナントの電気配線の調査費は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受注生産品を注文時に先払いし...
-
売りたくない人に売らなくても...
-
骨董屋という商売は、儲かるも...
-
わがままな生徒を穏便に退会さ...
-
山羊を飼育して生計を立てたい…...
-
江戸時代の花屋さんについて教...
-
液晶テレビ ・・ 全然壊れない...
-
今年、独立して八百屋をやろう...
-
「老舗」貴方は此の語を何と読...
-
畑に小石がないのは、どうやっ...
-
お店してる方、友人知人への特...
-
カーブスという老人向けのフィ...
-
社会人の方に質問です。 会社経...
-
ピクサデイというフリー素材の...
-
タバコ屋ってこの世で一番楽な...
-
アートで起業は可能ですか
-
ペーパークラフトって商売になる?
-
転売ヤーのせいで買えない商品...
-
linked in 乗せる意味ある?
-
古紙回収業は成り立つ?
おすすめ情報