

複数の内蔵ディスクを入れていたのですが、どのボリュームラベルのHDDがどの型番(どこ社製)のHDDなのか分からなくなってしまいました。
マイコンピュータからHDDのプロパティからドライバ一覧を見ても、現在選択中のHDDとは無関係にフォーカスされた状態で表示されるので、どのボリュームラベルのHDDがどの会社のHDDなのかさっぱり分かりません。
こういった基本的な情報がパッと分からない作りに今更気付いて唖然としている状況です。
どなたかHDDのボリュームラベルと型番(ハードウェア)の対応を知るにはどうすればいいのか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
方法1
マイコンピュータを開く
知りたいドライブのプロパティを表示
ハードウェアのタブを選択
ハイライトされている型番を見る
方法2
【コントロールパネル】→【管理ツール】→【コンピュータの管理】→【ディスクの管理】
接続された外部記憶装置の一覧が出るので、知りたいボリュームラベルのついた領域があるディスク(ディスク 0~ CDROM 0等表示されているはず)のプロパティを表示させる
「ハードウェア製造元:」を見る
No.2
- 回答日時:
HDDとパーティションの関係は
コントロールパネル→コンピュータの管理→(パフォーマンスのメンテナンス)→
管理ツール→記憶域→ディスクの管理で
ディスク0 システム ディスク (C:)
ディスク1 データ ディスク (D:)
等と表示されます。
たとえば、ディスク0 のHDDの型番を知りたいのなら
ディスク0をクリックして右クリック→プロパティを選択すれば
HDDの型番が表示されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
- システム Recovery 表示 2 2023/04/27 14:38
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- テレビ VIERAのTH-55JZ1000にDIGAのレコーダーと外付けHDDの同時接続は可能ですか? 2 2022/06/21 10:22
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスター2005のインス...
-
Win95のFD修復
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
Windows10のRAID1上のシステム...
-
『論理ディスクマネージャサー...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
「DISK IO error:status=000010...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
パソコンの初期化の仕方
-
ディスクエラーが頻繁に検出さ...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
ディスクがありませんって・・・・
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
Windows XP SP3で二点調査中です
-
「DtoD領域あり」って何?
-
オンラインゲームができなくな...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
こんにちわ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
VistaでDVDを焼いてプレイヤー...
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
ウォークマンからCDのディスク...
-
win10での修復ディスクの作成に...
-
ディスクの書き込み禁止を解除...
-
bootフォルダを移動したい
-
ベーシック ダイナミック
-
複数のHDDの認識 順番の変更
おすすめ情報