
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
テレビ『ばかり』みるひとは間違いなく馬鹿だと思います。
なぜなら他のことをする時間がないからです。
他の人が言う有名人はテレビばかりみているわけではないはず。
なので答えはどちらもノーです。
どちらにも『ばかり』が付いている質問ならイエスです。
テレビ以外でも情報収集するべきだし他のことをするべきです。
馬鹿だからテレビばかりみる。これは正しい。
テレビばかりみている馬鹿。これにむかつく気持ちも分かります。
No.12
- 回答日時:
chie65535さんのお礼欄に、利口は番組の情報価値が低いと判断した場合、時間の無駄なので最初から見ないと書いてますね。
一方、質問文でテレビばかり見てる人の話しは芸能人の話しやグルメ情報などしょうもない話し『ばかり』と書いています。
情報価値の低い番組を見るのに時間を費やす人達と、(望むか望まないかは別として)その情報を又聞きするのに時間を費やす(させられる?)質問者さん。
結局同じ行動をしてる事になりませんか?
明言してませんが、文章のニュアンスから自分は利口者との前提で考えてるようですが、上の例の矛盾からも馬鹿側のように感じます。
グルメ情報などのしょうもない話し『ばかり』から逃げられないのですか?(自分からしょうもなくない話しを振るとか…、可能ならそんな奴らと付き合わないとか…)
もし自分も馬鹿側というスタンスで話されているなら応答がチグハグになってると思いますので、自分は利口だと思っているのか、自分も馬鹿だと思っているのか明示して頂きたいです。
以上、一部質問者さんの表現にあわせましたが、私は別にグルメ番組の話題で楽しく盛り上がる事を悪いとは思ってません。
No.11
- 回答日時:
質問の趣旨は?
>テレビを見るから馬鹿になるのか?馬鹿だからテレビを見るのか?
こう質問しながら、いつのまにか
>価値判断が出来ない人がだらだらとしょうもない番組を見ているのだと思います。
のように「しょうもない番組を見ている」と質問の趣旨が変わっている。「しょうもない」をつければテレビでなくても何でもろくでもないのは当たり前。
しょうもない新聞を読んでいる
しょうもない論文を読んでいる
しょうもない政治議論をしている
しょうもない経済議論をしている
しょうもない○○をしている人がいる→○○している人は馬鹿
この理屈だとすべての人が馬鹿になる。
>テレビを見るから馬鹿になるのか?馬鹿だからテレビを見るのか?
さて、ノーベル賞をとるような人、世界的な学者、政治家、研究者、企業家。多くの人がテレビを見ている。特に映画を見ている人は多い。
彼らは馬鹿だから映画を見るのかな?それとも彼らは映画を見ているから馬鹿になったのかな?
No.10
- 回答日時:
⇒賢い人はテレビはほとんど見ません。
貴方が言うテレビばかり見る★IQが大変低い馬鹿ですが,リーマンショックも
サブプライム問題,
教科書裁判も,大東和共栄圏,東京裁判,侵略戦争の根底には何が,水ばたヒ素裁判,
足利冤罪事件,世界情勢,あらゆる社会で起こった事件,社会問題全て把握しています。
一重にテレビの御かげで,知識がドンドンと増す,馬鹿が出来上がりました。馬鹿を見るか,
馬鹿な内容を見ても其処から得る場面が有る時はあります。質問者はこれ等,豊かな情報から選択する事すら,★↓★否定する,馬鹿まったた中と言った所でしょう。
⇒あなたが言う自分の頭で思考、判断出来る馬鹿でない人は情報価値が低いと判断した場合、
⇒最初から見ることなどありません。なぜなら見るだけ時間の無駄だからです。
一方的に作られて提供されるのだから,見る側が選択出来ません。その意味に於いては,
パソコンとは違って,全く双方関係が取れない分,テレビは社会に馬鹿を大量に作り易いメディアで,
馬鹿なバライティ番組,食べる番組が,大変多い日本のデレビに因って作られた馬鹿国民と言った方が質問者の言葉にぴったりします。質問者は例外と思って居る所が馬鹿です。私を含めてです。
デレビだけ見ていたら何でも覚えるから学校行かなくっても良いと言う少年がいます。その通りです。
No.9
- 回答日時:
私は馬鹿だからTVを見ます。
私のTVとの出会いは、小学生高学年の頃でした。当時は、その映像を非常に新鮮に感じたものです。その後「一億総白痴」なる言葉も作られましたが、TVはTVカメラが存在しなくては成り立たない事にいやが上にも気付かされました。つまりカメラマンも人間なら、映像は全て意図を以って記録されたものとなります。と言う事はTVの映像は全て「やらせ」に繋がります。亡き父は、ベトナム戦争の終盤にUSA大使館奪還作戦の映像を見て、「物凄いカメラマン」と絶賛したシーンが一度だけありました。間違いなく実弾が飛び交う、本物の戦闘を撮影していると言うのです。父はTVを見て他のコメントは発言しませんでした。この時が唯一でした。
そんな経験を経て、今では「やらせ」を楽しんで見ています。頭が良ければ「やらせ」は作らないのでしょうか。劇的な瞬間など普通はそんなに出会えない事実を考えれば、限られた予算で、作る内容は知れています。だからバラエティが増えるのは、当然です。
それでクライアントが満足するかと言えば、決してそんな事はありません。視聴者より先に下りてしまいます。そして赤字経営が約束されるのです。TVの視聴者は、私のような第一世代から、今や第三世代に移ろうとしています。私のまわりの方々は、分かった上で結構楽しんでいます。したり顔でニュース解説する方々は、何とも「可愛い」ではないですか。
No.8
- 回答日時:
>あなたが言う自分の頭で思考、判断出来る馬鹿でない人は情報価値が低いと判断した場合、最初から見ることなどありません。
だから「質問者さんは馬鹿の仲間入りしている」って書いたのです。そういう思考が「馬鹿」だと思います。
「最初から見ない」ってのは「自分で内容を見ずに、自分で判断せず(誰かの評価を鵜呑みにして)情報価値が低いと信じて、無駄だから見ない」って事でしょう。
「自分で価値判断出来る人」は「誰かが低俗だと言った」からと言って、ハナから情報を捨て去る事はしません。少なくとも1回は「自分で見て、自分で判断」します。
それに、低俗な人間もごく稀に有用な情報を持っているので、賢くて頭の良い人は、低俗人間と会話して有用な情報を引き出す為に「他者とのコミュニケーションの道具」として「低俗な情報を仕入れて、活用する」のです。
断言しましょう。「大衆と共通の話題がなく、世の大半を占める低俗人間とマトモにコミュニケーションも取れない人は『人間以下の存在』である」と。頭が良いとか、馬鹿とか、それ以前の問題。
そういう「他者とコミュニケーションの取れない変人」は、一生独身のまま自分の研究室に閉じ篭って老いていけば良いのです。当然、そういう「変人」は、誰からも評価されません。
No.7
- 回答日時:
>テレビを見るから馬鹿になるのか
馬鹿に成ると言うより
単純に 見る人の見方でしょう バラエティーばかり見る人も居ればそうでない人も居る
>まぁ、賢い人はテレビという機械をいかに使うかとか見るより番組を作る方にまわるのかもしれません
賢いと言うか こう言う番組を作って見たいと思ったりする人が頑張って勉強して思いを実現して行くんじゃないでしょうか
でも テレビを見ると馬鹿になるものなんでしょうか
確かに ろくでもない番組も確かに有ると思います
でも 良い番組も有りますよ 何年も何年も苦労して取材して仕上げていく 1~2時間程度の番組を作るために
要は 見る人の見方ですよ
自分はほとんどラジオですよ とってもいい情報が沢山詰まってますよ知識も増えますしね
当然テレビも見ますよニュースでもバラエティーでも何でも って事は自分も馬鹿だって事ですね
でも あなたはどうして そう言う人様を馬鹿と言う風に見るのでしょうか
No.6
- 回答日時:
芸能人の噂話しやグルメ情報などしょうもない話しばかり・・・
話として非常に賢い選択です。
政治の話とか昨日の教育のロシア語講座の話なら喜んで聞きますか?
例えば昨日の小沢の会見は心理学的に言えばこうだとか法律論で言えばこういう矛盾点が有るとかなら満足しますか?
大半の人はそんな話聞きたくもありません。
話の繋ぎ話題としては無難だと思います。
ご回答ありがとうございます。
芸能情報やグルメ情報しか見ていない人の話しはいつもその話題ばかりです。
今まで、頭の良い人と何人も会ってきましたが、頭の良い人はテレビの話題なんてほとんど話しません。
あなたは大半の人は政治の話しなど興味を示さないと言われていますが、その通りだと思います。
ほとんどの人間は馬鹿だと思います。
No.5
- 回答日時:
結論としては、時間の使い方が下手だからでしょう。
その中のひとつとして、過度にテレビを見たり、情報に振り回されたり、ということに過ぎないのかと。
毎日の生活リズムの中で、例えば、毎日30分本を読むとしましょう。1年間で180時間の読書時間を確保したことになります。
生活時間には、食事や睡眠のように、必要だけれど積み上がらないモノと、読書や習い事のように、ご自身のスキルや経験が積み上がっていくモノがあります。
積み上がる時間の割合が大きいほど、人生のよい糧になるわけですが、レ手日を見る時間が長い人と少ない人で、どちらが長く取れるだろうか、というこではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
しょうもない番組を見ている人は本などほとんど読まないでしょうね。
本当にテレビが面白いと思っているのか惰性で見ているのか、時間を無駄にしていますよね。
私の知り合いでテレビをよく見ていてしょうもない情報に詳しい奴がいるのですが、サブプライム問題について、「そんな事が問題になっているなんて、全く知らなかった。」と言う奴がいます。
しょうもない番組ばかり見ている人間はIQが低いと思います。
No.4
- 回答日時:
馬鹿になるならないは因果関係はないと思います。
しかし悪影響を受ける人は多数いると確信します。
俺俺詐欺被害にあうのと同様日本人はお人よしが多く
他人(マスコミ)をいとも簡単に信じる国民?です。
世界でも類を見ない不思議な人種です。
今は携帯電話が第二のTV現象で悪影響を与えています。
TVも携帯も使い方次第で社会に貢献する機器ですが
現状はサービス側が意図的に人間堕落へ誘導している
事は明白です。
ご回答ありがとうございます。
私はテレビ番組を作る側の人間は国民を馬鹿にしようと思っているのではないか!?と思っています。
見ている側の人間はそんな事にはまったく気付いていないと思います。
本当はテレビを見ているのではなく見せられていて、テレビで見た情報を信じ込まされいるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 無いところに欲するものを求めてはいけない 8 2022/06/26 08:36
- マスコミ・芸能 アナウンサーって芸能人なの? 結婚、同棲、離婚とかプライベートを公表されるの可哀想では? 1 2023/02/08 21:10
- その他(ニュース・時事問題) 夜のニュース番組 1 2022/08/02 23:25
- その他(悩み相談・人生相談) 知名度のある有名な方がAV女優としてデビューすることを「AV女優堕ち」とか「闇堕ち」とか表現すること 7 2022/12/23 09:41
- 派遣社員・契約社員 何故 非正規雇用は多いのか? 時給1000円以下のパートを 26~67才の男性を使いましたが。 みん 2 2023/02/14 07:35
- その他(悩み相談・人生相談) SNSでの話。海外在住の日本人が「今日はマーケットに来てみました」と投稿したら、それを見た日本在住の 2 2022/04/27 15:13
- カップル・彼氏・彼女 最近付き合いだした彼ですが なんか変というか違和感を感じています。 人のことをジロジロ見たり 見下し 6 2022/05/01 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 何故世の中ちょっとした事でマウント取りたがるアホが溢れているのですか? そんなに自分に自信がないので 6 2022/04/23 00:51
- 心理学 私の父親は他人を見下したり他人をばかにしてまるで自分がいちばん偉い人のように思っているところがありま 6 2023/06/21 13:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
コマンドプロンプトで別コンピ...
-
今回の台風でも海を見に行った...
-
私の理解力がないので教えてほ...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
スパイゲーム・CIA・テレビ?
-
京都の主な行事(1~5月)
-
ツインピークスの撮影地は?
-
1回に使うトイレットペーパーは?
-
総理大臣の休暇はどうやって決...
-
終息と収束の違い
-
パレスチナ・イスラエルについて
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ネットで私達は賢くなった?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
DV電線とOW電線
-
Society4.0 と Society5.0について
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
暴走族の役職について
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
おすすめ情報