
もしあなたが職場で上司に、「○○なんて全然使えない、いらないよ!△△(別の上司)にも言っといたからね!」と言われたらどうですか?しかも同僚の目の前で言われたら…
その上司とは普段ある程度仲がいいのですが、さすがにあまりの節度のなさに怒りました。
上司(女性)は半分本気、半分冗談のつもりで軽く言ったのでしょう、その後…
「○○怒るなよ、大人気ないな~」っと軽く嘲笑われ、さらに怒りが増してしまいました。
ちなみにその上司は、普段からいろんな人のことを「あいつ使えない!」とよく言ってます。ただ言われてる本人の前ではものすごい笑顔で気づかれないようにしてるのでこれまで黙っていましたが、さすがに自分が言われたら(しかも目の前で)むかついてしまいました。
みなさんは今後その上司(彼女)のためにも、もちろん自分のためにもどうするのが一番良いと思いますか?教えて下さいm(_ _)m
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先輩が入社して半年で一切、仕事をやらせてもらえなかったことがあります。
自分は仕事が出来てないからだと思いますが。何しにここに来てるんだろう、辞めたいなってずっと思っていました。
周りからはどこいっても一緒だよと言われるばかり。上司に相談しても解決できず、結局は自分次第なんです。
上司に言われて悔しいと思うか、思わないか。絶対に見返して上にたってやると思うか(上司よりも仕事ができるようになってやる)
強い気持ちがなければ、何も続きません。
間違えたことをメモするとか、自分から学ぼうとしているか、
上司がどのように仕事をしているかとか、自分が変わらなければ周りも変わりません。自分が動かなければ周りも動きません。
この回答への補足
うん、うん、うん、うん、その通りですね♪
abcdefg3さんの方が自分よりきっと大変だったと思います。
上司には言い方だけ気を付けてもらうとして、明日からまた笑顔で出社したいと思います!
No.7
- 回答日時:
私の実例を踏まえて言いますと・・・
「何故ですか?」と、自分が理解するまでまず原因を教えてもらう事が大事かと。
もし能力が足りない部分があれば他の皆さんが言われるように、「言えなくなるまで」結果を出す事。
大変かと思いますが、きっと出来ますよ(^O^)
もしただの感情的な屁理屈であれば・・
「ご心配させてすいませんでした!これからも上司のお力に添えれるよう誠意と"思いやり"をもって頑張らせてもらいます!(キリッ☆)」
さわやかスマイルで返してあげましょう。
嫌だと思うことで同じ土俵に立つのは厳禁ですよ。
この回答への補足
みなさんどうもありがとうございました。
結局1日目は徹底的に避け続け、2日目に「報告なんですが…」と別の同僚が聞いてるところでこちらから話しかけました。
そしたらやはり一昨日の話になり、どちらも謝ることなく互いに言い分(思い)を主張し、話は噛み合うことなく結局いつも通りになりました。
ただこちらの言ったことは絶対頭の片隅みに置かれてると思うので、今後は1mmくらいは言い方を改めると期待してます♪
今後も面倒なことは起こると思います。なので理論武装だけはしておこうと思ってます。
それではm(_ _)m
No.6
- 回答日時:
部下の働きが悪いのは、その上司が部下を上手に使えない、管理能力の低さの現れだったりすることは、往々にしてあるのですが、そうでしょうか?
本当にkaradakiraさんが仕事ができないだけなのかどうか、事実関係が分からないので何とも言えませんが。
もしもkaradakiraさんが上司の責任ではなく自分のせいだと納得できるのなら。
その程度の嫌味には残念ながら耐えるしかないです。
悔しかったら実力をつけなさい、と叱られているのですから。
気分は悪いでしょうが、そういう批判はどうしても出てきますよ。
受け流して、上に進みましょう。
No.5
- 回答日時:
質問者さまの立場で、今度また言われたら、
「ごめんなさい、私、冗談通じないタイプなんで、傷つきます」
と、大まじめに言う。
それで「真面目に受け取るなよ~」とか言われたら、
「いや、仕事のことだし、上司に言われたので真面目に受け取ります」
って返します。
そして、絶対言わせないように、仕事頑張ります。
っていうか、他の上司にも言うのってどうかと思います・・・。
思い当たる所がなければ、怒ってもおかしくないですよ。
二度と言わせないように、ガンバです。
この回答への補足
「ごめんなさい、私、冗談通じないタイプなんで、傷つきます」と言ったら、おそらく「あっ、そう!」って言われるだけだと思います。
その上司とは仕事の得意分野が違うので、おそらくその後は可もなく不可もない関係になると思います。
それを考えると、「言われる」というのも一概に悪いこととは言えないのだと思います。
ただ上司の言い方は気にくわない(感情的なだけに感じる)ので、それだけは絶対言ってやろうと思ってます!
ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
その場面に出くわしたら、「退職勧告でしょうか?」と聞きます
それと同時に発言の内容と日時をメモし、事実として保存し、材料としてとっておきます
本人は冗談のつもりかもしれないけれど、それって結構きわどい発言なんですよ
それにその手の幼稚な相手に感情的になっても無駄なんです
その為にも理論武装の一つとして、事実の保存をするわけです
それ以降は人間としても上司としても完全に見限り、要観察対象となります
この回答への補足
まあそこまで大袈裟にしなくてもいいとは思うんですが、今の時代、たしかにicerubさんの言う通りだと思います!
正直そこまではしたくないですが、今はイライラしてるのでものすごく同調しちゃいます!
ありがとうございました○(^ ^)○
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
座っている人に話しかける時、...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場で何でも私に聞いてくる人...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
仕事で大失敗した事ありますか?
-
部下にとても仕事ができない女...
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
上司が誰に話しかけているのか...
-
女性の部下を食事に誘いました...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下に言われた一言について
-
部下の女を平手打ちしました。
-
転職先の上司に不信感を抱いて...
-
職場で上司の立場の方に質問で...
-
新人が会社に来れなくなったの...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
膀胱炎で仕事休むのはダメです...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
60代男性の性欲について 会社で...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
男性上司は部下を下心で見てい...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
おすすめ情報