プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
ゴルフII '91 CLi(走行距離 約150,000km)に乗っています。
MT車です。

しばらく前から水温計があがらなくなりました。ヒーターもききません。
サーモスタットが壊れているかも、と車屋さんに言われました。

それと関係があるのかどうかはわからないのですが…
今日仕事帰りに走行中にエンジンが止まりそうになりました。その症状は…
1) 発進時に車体がガクガクと揺れる
2) アクセルを踏んだ時のレスポンスが悪いor不安定
3) 運転を始めてから間もない時に起こりやすい(気がする)
4) ニュートラルでアクセルを踏んでもアイドリング異常はない
5) 半クラッチでつなぎながらアクセルを踏むと少しマシ(なような気がする)
などです。ガソリンスタンドに寄り、店員さんにアドバイスをもらっていたら、
いつの間にか大丈夫でした。でも原因がわからないので
またいつ同じ症状が出るかわからず、非常に不安です。

昨年12月に燃圧レギュレーターの交換をした時も近い症状が出ていましたが、
その時と違う点は、今日はエンジンのかかりは良かったし
アイドリング自体は大丈夫だったということです。
燃圧レギュレーターが壊れていたときは、エンジンのかかりが悪く
アイドリングも不安定でした。

なぜギアを入れて発進するときに限り症状が出たのかわかりません。
水温計があがらないことと何か関係あるのでしょうか?
原因について誰か心当たりありますか?

あと、車についてとくに知識があるほうではないのですが
サーモスタットを自分で交換するのって簡単なほうですか?
82度と87度の2種類が売っているんですけど、どちらがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

水温計が動かず、ヒーターも利かない場合は、エンジンに冷却水が入っていない場合にも起こります。


エンジンの調子が悪いというのも、オーバーヒートした場合の症状に似ていると思います。

冷却水は、ラジエーターキャップを開けて点検しましたか?


サーモについては、簡単な車と、ちょっと難しい車(車体の下に潜らないと出来ない)があります。
作業自体はさほど難しいモノでは無いと思いますが、ちょっとした知識は必要です。
エア抜きの方法とか、ガスケットの綺麗な剥がしかたとか、ジグル弁の向きはどうするだとか。

>82度と87度の2種類
どちらが標準かは知りませんが、高い方にした場合、ヒーターは良く利くと思いますよ。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございました!

>冷却水は、ラジエーターキャップを開けて点検しましたか?

量が足りていたかということでしょうか?それは確認していませんが、ガソリンスタンドで水温計&エンジンが復活してから自宅までの60km問題なく走ったので(水温計はまたすぐに下がりましたが)、オーバーヒートではなく、やはりオーバークールだと思われます。

>エア抜きの方法とか、ガスケットの綺麗な剥がしかたとか、ジグル弁の向きはどうするだとか。

このあたりのことについて説明しているサイトをもしご存知でしたらお教えいただけませんか?お金がないのでできるだけ自分で交換したくて…。

補足日時:2010/02/07 00:22
    • good
    • 0

こんばんは、今日は寒かったですね。



車屋さんが正解でサーモスタットが壊れていますので早めに交換してください。

サーモスタットが壊れていてもエンジンの掛かりは悪くなりません、全く普通に掛かります。

走行すると寒気が吹き込んでオーバークールでエンジンのトルクが出なくなるからノッキングが起こります。(寒い日とか早朝には不調になりやすいと思います、適度に信号待ちや渋滞か有れば大丈夫な場合も有ります)

>ガソリンスタンドに寄り、店員さんにアドバイスをもらっていたら、いつの間にか大丈夫でした。
それは、エンジンを掛けたまま止まって店員さんと話をしている間にエンジンが温まったからです。

サーモスタットの交換はサーモスタットの取り付け位置によって自分で簡単に交換できる場合と出来ない場合が有ります。

エンジンへッドとラジエターホースのつなぎ目、又はラジエターとラジエターホースのつなぎ目にサーモスタットが取り付けられている場合は、部品さえあれば簡単に交換できます。

それ以外の場所に取り付けられている場合は難しいと思います。(ゴルフのサーモが何処に有るのかは不明です)

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます!確かに今日は寒かったです。

>>ガソリンスタンドに寄り、店員さんにアドバイスをもらっていたら、いつの間にか大丈夫でした。
>それは、エンジンを掛けたまま止まって店員さんと話をしている間にエンジンが温まったからです。

なるほど、走っている状態と止まっている状態でも冷え方って違うんですね。水冷車はそういうの関係ないのかと思っていました。確かに、スタンドを出たあとコンビニに寄ってエンジンをかけたまま車内でほんの数分電話したときも、一時的に水温計が上がっていました。走りだしたらすぐに下がりましたけど。サーモスタットを交換したら問題を一挙に解決できそうな気がしてきました。

Haynes社のサービスマニュアルを見ると、私のゴルフのサーモスタットは、クーラント・ポンプの下側から、Oリングをはさんでロウワー・クーラント・ホースなるものにつながっているようです。たぶん車体の下に潜り込まないといけないパターンですよね。高温になった冷却水以外に、特にこれに気をつけたほうがいい!ということってありますか?

補足日時:2010/02/07 00:49
    • good
    • 0

車が止まっているときは針は動くけど、走り出すと下がるならサーモスタットが開いた状態で固着してオーバークール状態になっています。

この場合はサーモが原因ですので交換です。
一度、ラジエーターの半分をダンボールなどで覆って走ると違いが分かると思います。
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>一度、ラジエーターの半分をダンボールなどで覆って走ると違いが分かると思います。

応急処置として試してみます!

お礼日時:2010/02/07 18:05

こんばんは、No.2です。



補足を頂いていたようですが、変則勤務のため確認出来ていませんでした。

遅くなりましたが、回答を追加させて頂きます。

>82度と87度の2種類が売っているんですけど、どちらがいいのでしょうか?
お住まいの地域にも依りますが、普通は82です。
でも私のお勧めは87です。(日本国内ならどちらでも大丈夫で、後は好みの問題です)

サーモの位置がラジエターのロアーホース付近との事ですが、周りに邪魔な部品が無ければジャッキアップの手間が増えるだけで、後は上にある時と交換の手間は変わらないかも知れません。
(別の部品を外さないと交換作業が出来ない時は少し厄介かも知れません)

ジャッキアップのみで車の下に潜りこんで作業をすると危険です、ウマをかませ更に万が一外れたときの為に丈夫な工具箱やブロックなどを車の下に入れて、安全な生存空間を確保できるようにしてから作業をして下さい。(安全第一)

下に潜って作業する時は防護メガネを着用した方が良いです、泥や砂などが落下して目に入る事がよくあります。

ボルトやナット類
が錆びている場合が多いので、ねじ山を壊さないように注意して作業してください。
(硬い時には無理をしないで、CRC-556、CRC-666、又はシリコンスプレーを掛けて1時間くらい待ってから作業をすると緩めやすいと思います)

エンジンが熱くない状態で作業を始めて、先にラジエターのドレンプラグを開けてラジエター液を全部抜いてから作業を始めてください。

今までに一度も部品の交換無しで15万キロ走っていたのでしたら、一緒にラジエターホースも全部交換する事をお勧めいたします。

交換が終わったら、ラジエターキャップ側からラジエター液を入れて、一杯になったらキャップをしてアイドリング運転をして、再びラジエターキャップからラジエター液を補充します。
(軽く30秒~1分くらいアイドリングするだけ、エンジンが熱くならないように注意して下さい)

次にラジエターのリザーブタンクの中間位までラジエター液を入れて、再度エンジンを掛けて今度は少し走行するなどして、完全にエンジンを温めます。

その後エンジンを停止して完全にエンジンが冷えた時に、リザーブタンク内の液量を確認して、下がっていたらアッパー(UP)ラインの位置までラジエター液を補充します。

初めの補充が多いとエンジンが温まった時に、ラジエター液がリザーブタンクから溢れる事が有ります。
少し甘いような臭いがしますが、特に金属を腐食したりする心配は無いので、ボロ布などで拭取っておけば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧に説明していただいてありがとうございます!

今は応急処置として、
フロントのラジエーターへ空気が入るところをビニールで覆っています。
街乗り程度にしか走っていませんが何とかなっています。
必要な部品を注文し、ご説明どおりの手順で交換したいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/08 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!