dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

綿のシャツに 水性ペンキがついてしまいました。
クリーニング屋さんへ頼んだところ油性なら落ちるが、水性は落ちないと言われました。点々と付いています。どうしたら落ちるでしょう?

A 回答 (4件)

ラッカーシンナーで溶ける場合もあります。


その場合はラッカーシンナーで出来るだけ落としておいてからお湯でつまみ洗いという順序になると思います。つまみ洗いで服が部分的に色落ちするようでしたら全体洗いですが。

ペイントリムーバー(塗料店などにあります)でも溶けますが、布の染料も抜けてしまう可能性が無くもないです。塗料の上にだけ丁寧に置いて、捲れてきた所でパレットナイフでこそげ落としてさっと洗うという方法でしょうか。(必ずビニ・ゴム・ポリ手袋を使用してください)
画材屋にアクリル絵の具用のリムーバーというのもあります。

どちらの方法も保証の限りではありません。クリーニング店で責任持ってやれる方法ではないです。汚れを拡げないように作業するのもポイントだと思います(ウェスを大量に用意する)。汚れを拡げてしまってかえってみっともなくなる場合もありえます。

着けてしまったらすぐにつまみ洗いをしておくのがベストなのはそのとおり。
    • good
    • 0

ペイントリムーバー=塗料はがし剤です。

    • good
    • 0

クリーニング屋さんでも水性ペンキを落としてくれるところがあるので


他のクリーニング屋さんに問い合わせたらいかがでしょうか。
例:http://www.takuminuki.com/correction/archives/20 …

ご近所にそういうクリーニング屋が無い場合は
ホームセンター等のペンキ売場で「アサヒペン・強力塗料はがし液」を購入、
綿のシャツを湿らせて、はがし液をピンポイントでたらしてブラシ(樹脂製は×、
有機溶剤の影響で毛が一発でダメになります。100円ショップで使い捨てか、
たわしみたいなものがいいです。)でゴシゴシしてから、洗濯機で通常の洗濯で
落ちるでしょう!
注意点は換気を充分することと手荒れ。
ちなみに洗濯機で洗っているときも、シンナーの臭いがします。
    • good
    • 0

乾く前に水洗いをすればいいのです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!