電子書籍の厳選無料作品が豊富!

複雑な式の因数分解の解き方がわかりません。教えてください。-ac+c+a?-2a+1です。お願いします。

A 回答 (4件)

式は、-ac+c+a^2-2a+1 ですよね?



ある文字について(この場合はc)整理します。
前の2項は-cでくくれ、あとの3項はまとめて因数分解できます。

-ac+c+a^2-2a+1
=-c(a-1)+(a-1)^2
((ここで、a-1が共通因数なのでそれでくくると、))
=(a-1)(-c+a-1)
=(a-1)(a-c-1)

2個目から3個目の式に変わることがわかりにくければ
2個目で a-1をAとでもおけば、
ーcA+A^2
=A(-c+A)
Aをa-1にもどして
=(a-1)(-c+a-1)
とできます。
    • good
    • 0

-ac+c+a^2-2a+1 という式は「バラバラ~」です。


「因数分解した式」というのはカッコでくくられて「スキッと」しています。
だんだん「スキッと」なっていくように、ちょっとずつ「何か」をしていきます。

「何ができるか?」というと、No.3の方の解答にあるように「c (もしくは-c)でくくる」、
そのほか、「a でくくる」、「式の一部分をどうにか因数分解してしまう」
などの方法もあるかもしれません。

その中で「c でくくる」ことは一番簡単なことなのです。そしてこれでうまくいきます。
できれば、この問題を見返して、こうすることで解けたことを覚えてしまってください。
必ずや別の問題を解くのに「とても」役立つでしょう。

また、「c でくくる」のあとに、
「残りの a の式をどうにか因数分解してしまう」ことも、重要なテクニックですね。
「やれること」のパターンを覚えて、それらのパターンを存分に利用していけば、
どんどんと因数分解の問題は解けるようになっていきますよ。
問題を解くたびに「どんなテクニックを使ったか?」を意識して覚えてみてください。

以上アドバイスでした。
    • good
    • 0

何にせよ、まずは型通り、


最低次の文字に着目して、
c の多項式として整理するところからです。

その各係数を、今度は a の多項式として
因数分解する。

後は、その式を眺めていると、
何か思いつくでしょう。
    • good
    • 0

aのあとの?はなんですか??


それを教えてください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!