
電気ドリルで太さ7mmのステンレス(sus304)丸棒に、2mm~2.5mmの
小さな穴を開けたいのですが、途中でドリル刃が折れてしまい、
何度やってもうまくいきません。(3mmではなんとか穴を開けることが
できます。)
使用しているドリル刃はコバルトハイス鋼です。電気ドリルは3万円
くらいのものを使用しています。チャックはキーレスです。
電気ドリルで3mm以下の穴を開けることが難しいのは分かりましたが、
どうにかして、太さ7mmのステンレス丸棒に、3mm以下の穴を
開けることはできないでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
なれている作業とはいえ、本当に難しい作業なのか試してみました。
使用したもの
Nachi List No. 6520 コバルトドリル 2.5mm
ヤナセ製油 タッピングオイル
その他、バイス、センタポンチ
マキタ 充電ドリル 6012D 7.2V 600rpm
・・・すでに廃番になった旧式のものですが、回転数が遅くて軽量なので
いまだに現役。
加工したもの
10mm 丸棒 SUS304 M10 ステンレスボルト
結果、途中での注油時間を入れて 平均30秒
まったく難しい作業ではないです。
ドリルは、軽量で回転数の遅い充電ドリル--安価なもので十分です。軽いほうがこういう細かい作業には楽です。

No.4
- 回答日時:
ステンは硬いうえに、そもそも丸棒にきれいに穴を開けること自体が難しい。
ボール盤でもあれば楽ですが。とりあえず、ここでいろいろアドバイス受けて工具買うよりは、近所の鉄工所に、饅頭か一升瓶でも持って行って、お願いした方が、早くて安くてきれいだと思います。
私なら、手持ちで、普通の鉄工きりでもあけることができます。それは腕前と、ドリル刃のとぎ方の問題。
No.3
- 回答日時:
まず、ドリル刃ですが、コバルトなら何でもよいわけではありません。
お勧めは、NACHI ListNo. 6520 を使用すること
手持ち用に折れにくくするために螺旋部分が短い
デットポイント--先端の切れない部分が少ない
これをボール盤と、ボール盤バイスをつかって1000回転ぐらいで開ければよいでしょうが、手持ちドリルで行う方法を説明しておきます。
1) 丸棒のほうは、必ず固定してください。バイスがなければクランプを
使ってでも、しっかり固定すること。
2) ポンチをうつ
6520を使う場合は先端の角度が大きいほうがよい。必要なら研ぎなおす。
3) 切削油を丸棒とドリルに塗る。
粘度の高いタッピングオイルのほうがよい。
★深穴をあけるとき、折れるのは切りくずが融着してしまうからです。
鋳物だと難なく空く深さでもステンレス--特にオーステナイト系は。
4) ドリルを両手でしっかり支えて、垂直に進める。
5) この場合、数ミリ(ドリル径程度)進んだら、ドリルを抜く。
冷却と、注油のため・・・必須です。
6) これを繰り返して進める。
最後の貫通時に折れることが多いので、手ごたえで分かるので、慎重にすすめる。
添付写真は、6520の2mmドリル刃です。螺旋部分がとても短いのが分かるかと。

No.2
- 回答日時:
電ドルを手持ち(ですよね?)で金属に2mmの穴あけする、というのは、これは相当に難しいと思います。
少しでも手ぶれしたら、あっという間にドリルが折れてしまったのではないでしょうか。まして相手がステンレスなら、なおさら難しいことでしょう。
ボール盤(できれば精密ボール盤)をどこかで借りるか、あるいはお使いの電気ドリルをドリルスタンドに装着して、品物(丸棒)をバイスでしっかり固定した上で、切削油をたっぷり使いながら少しづつ穴あけする事をお薦めします。

No.1
- 回答日時:
技術が無い事と、普及品に毛の生えたような電ドルのせいです。
電ドルには、鉄工用と木工用があります。回転数に大差があります。
クラッチつきとクラッチ無しがあります。
こうした電ドルを目的に合致してるものを使われているのかと、言う事と、一気に開けようとするから無理があったり、チョイ歪んだだけで折れるのは、腕が悪いからです。
丸棒はバイスで固定されていますか?ポンチで案内穴を穿ちましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 板厚3mmのステンレスの穴あけ 7 2022/07/14 11:23
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 2 2022/11/14 22:08
- DIY・エクステリア 振動ドリルビットの研磨 2 2022/09/09 14:04
- DIY・エクステリア 振動ドリル用のドリルを普通の回転ドリルで使用すると穴はあきますか。 コンクリートにアンカーやプラグを 3 2022/08/18 22:10
- DIY・エクステリア エアコンの配管用の穴を開けようとしたが鉄筋に当たったどうすれば? 2 2022/04/06 21:13
- DIY・エクステリア 電動ドリルのオススメについて 2 2022/03/31 18:23
- DIY・エクステリア 住宅基礎の鉄筋を切断貫通したい 1 2022/04/07 01:07
- 楽器・演奏 ギターにストラップピンを付けたいのですが、どうやってつければいいのですか?YouTubeなどでは、ド 4 2023/04/10 21:05
- DIY・エクステリア コンクリートに穴をあける手順について。 コンクリートに振動ドリル(またはハンマードリル)で穴をあける 2 2022/08/22 20:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
外壁材のサイディングにフック...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
材木を半円形に、くり抜く方法...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
コンクリートドリルの穴あけのズレ
-
ドリルで穴あけ→スクリューねじ...
-
三本爪で6.35六角軸はつかんで...
-
モルタルの外壁に穴を開けたい。
-
コンクリートに手動で穴あけ?
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
リベットをドリルで揉んでるの...
-
植木鉢の任意の箇所を割る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
キーレスチャックからドリルが...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
タイルの穴あけができません。...
-
電動ドリルでステンレスに穴を...
-
三本爪で6.35六角軸はつかんで...
-
コンクリートに手動で穴あけ?
-
コンクリートの穴あけに、水を...
おすすめ情報