

旅館へ行くと、自分で入れるようにお茶のセットが準備してあります。
先日行ったところには、急須とは別に、丸い小さいあみに足のついたものがありました(茶こしの代わりかと思いました)。
お茶の葉は、急須の中に直接入れていいのか、この網の方に入れて、急須にお湯(お茶)を入れるのかどちらでしょうか?
丸い網の方に葉っぱを入れて、お湯を注いだら、網が小さすぎてお茶の葉が飛び出てしまったからです。
また、急須に直接入れたら、その急須には網がついていかったので、お茶の葉を変える時、お茶の葉がとても出しにくく、急須をひっくり返して出したら、急須の周りが汚れてしまいました。
また、使用済みのお茶の葉を入れる(灰皿のような)ものもあったのですけど、穴の空いた中ぶたがついていて、お茶の葉は中ぶたの上に捨てて、水分が下に落ちるようにするのか、中ぶたの下に捨ててしまえばいいのか分かりませんでした。
教えて頂きたいです!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「使用済みのお茶の葉を入れる(灰皿のような)もの」は、建水(けんすい)といいます。
使用済みの茶葉は、中蓋のを開けて下に捨ててください。
湯飲みや急須を温めたお湯や飲み残しのお茶も、必要なければ建水に捨てるのですが、
その時に、中蓋をあけなくても楽に捨てられるように、中蓋に穴があいています。
穴は「お湯(茶)だけを捨てる時のためのもの」で、茶葉は中蓋を開けて捨てる必要があります。
網に足のついたものは、茶漉しでしょう。
取り外しできるカゴ網のついている急須は、大人数のお茶を淹れるときにはいいのですが、少人数分のお茶をおいしく淹れるには向きません。
(少人数分だと、茶葉がしっかりお湯に浸らない為)
旅館ですと、1部屋2名様の場合が多いですから、少人数分でもおいしいお茶が淹れられる、カゴ網なし急須&独立した茶漉しという事だったのでは。
その場合、急須に直接茶葉と湯をいれて、それを湯飲みに注ぐ時に、茶漉しをつかいます。
カゴ網なしの急須から茶葉を出す場合、少しお湯(水)を注いで、湯ごと捨てると上手に捨てられますよ。
すべてに回答いただきありがとうございました。
建水というんですね。
急須から茶葉を出すとき、どうも、全部出せないし、汚くなってしまったのですけど、慣れでしょうか?
次回からスマートにできるといいです。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 火葬場の待ち時間のお茶の入れ方と出し方について。 1 2022/09/11 04:00
- 飲み物・水・お茶 お茶って高くないですか?お茶っ葉買ってもすぐなくなります。 余談ですが 急須で淹れたようなお茶とかあ 4 2023/05/05 16:51
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- 飲み物・水・お茶 ペットボトルのお茶についての質問です。 4 2022/10/10 19:56
- 食器・キッチン用品 鉄瓶か鉄急須か、これは何ですか? 祖母の家で見つかったので緑茶で煮出してきれいにしたのですが、よく考 2 2023/03/12 20:56
- 飲み物・水・お茶 普段急須に茶葉をいれた緑茶をマグカップに一日5杯~6杯飲みますがカフェインのとりすぎでしょうか? 4 2023/02/28 16:20
- その他(家事・生活情報) 夏場のお茶の作り方についての質問です。 寝る前にお茶を沸かしておくのですが、暑いので、T-faLで水 3 2023/06/28 12:15
- 飲み物・水・お茶 ジャスミン茶 1 2023/04/04 01:59
- 飲み物・水・お茶 好きな飲み物はなんですか 11 2023/06/27 23:45
- 飲み物・水・お茶 お茶を淹れるときに出がらしの茶葉を捨てるか、それとの出がらしに新しい茶葉を追加するか、どちらがいいか 7 2023/07/02 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
電気ポットの“底”の金網をなく...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
外国人に「お茶漬け」をなんと...
-
濃いお茶って基準はありますか?
-
これは「そばつゆ」茶碗ですか?
-
水って腐るんですか? 水道水を...
-
ファミレス等への飲食物の持ち込み
-
煎れる・淹れる・入れるの違い
-
古くなったお茶の利用法を教え...
-
「欠く」と「欠かす」の違い
-
お茶に洗剤をいれられています。
-
のどが渇いたときは?
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
魔法瓶ポットのお湯は何日くら...
-
お茶の葉っぱを注意不足で排水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
彼女の不審な変化、心理
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
おすすめ情報