
No.6
- 回答日時:
どなたもまだ書かれていないのが不思議です。
これは「冷える」「冷やす」と同じような違いと受け止めて大丈夫だと思います。
「欠く」は「欠ける」の文語表現で、意味は同じです。
物事の何かが損なわれ、不完全な状態であることを意味します。
(分類としては文語表現ではありますが、口語でも使われます。格言を喋るような場合などで使われます。)
「欠かす」は、「誰かの意思」の結果、不完全な状態になったことを意味します。
つまり、
「欠く/欠ける」は状態に注目した意味であり、主体はその損なわれた物事です。
「欠かす」は不完全な状態とその不完全な状態にした意思の両方を含むニュアンスがあり、主体はどちらかというとその「損なう意思」のほうです。
「冷える」は熱が失われていくさまだけを意味し、
「冷やす」は誰かが明確な意思を持って何かから熱を取り除くことを意味します。
これと同じです。
No.4
- 回答日時:
継続して行なっている物事を、ある時だけ怠る。
多く、打消の形で用いる。「欠かす」は「欠く」を変形した語です。「欠くことをする」くらいの意味。
「欠かす」の打ち消しの形で、「欠かさず」「欠かさないで」
「欠かさず出席する」(欠席は「席を欠く」)
No.3
- 回答日時:
か・す
〔接尾〕《動詞五(四)段型活用》動詞の未然形に付いて動詞をつくり、そのようにさせるという意を表す。「散ら―・す」「冷や―・す」「なほ思ひの罪逃(の)がら―・し給へ」〈宇津保・蔵開上〉「然らばこれ構へて見顕は―・さばや」〈今昔・二七・三五〉
【大辞泉】
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
です。■
No.2
- 回答日時:
抑も、
対象人称が 違う、
事は、
解りますでしょ?
恐らく、
「〜く、」「〜かす、」
此等の 違いは、
既に 学ばれて、
いるか、
と 思うのですが、
如何ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 他動詞と自動詞と意志動詞の関係について聞きたいんです。 対になっている他動詞と自動詞の違いは、他動詞 8 2022/07/26 04:12
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 英語 ○英語で欠席の連絡 大学の英語の教授に体調不良で欠席する連絡をしたいので、以下の文の英訳をお願いしま 2 2023/05/30 18:28
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 大学受験 高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張って 6 2023/02/06 20:34
- 哲学 存在の定義は? 4 2022/08/02 08:58
- その他(言語学・言語) 外国語問題 1 2022/07/21 15:21
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
お茶、1日経っただけで酸っぱ...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
お茶を早く冷やしたい 鍋でお茶...
-
お茶は音を立てて飲むもの?
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
男性のお茶だし
-
●面接の時 【お茶】 が出ないの...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
やかんで沸かしたお茶を早く冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
彼女の不審な変化、心理
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
おすすめ情報