
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
父はとても見栄っ張りで家族の諫めを聞かない人でした。
直さないことが自慢でした。
自分よりも目下の人が娘に求婚し、
母が娘をよろしく頼むと頭を下げてよねと
頼むと
そんなこと出来るかと母を殴り飛ばしました。
姉はそんな母を見て
お母さんを置いてお嫁には行けないと
諦めました。
後でこれを父に告げると
俺はそんなこと言った覚えない。
いつ言ったのだととぼけの一点張りでした。
こんな親の存在を思うと
辛いです。
親が亡くなって
親の年齢に
近づいて
親にならなくて
よかったと
思うべきでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 あなたの生き甲斐は何ですか? 存在の世界が分かりますか? 3 2022/09/11 21:37
- 哲学 私の理論 存在性理論の説明② 分かる人いますか? 9 2022/07/17 21:08
- 哲学 「存在」の定義は? 24 2022/06/09 20:13
- 哲学 火を見るよりも明らか? 私の理論その1どう思いますか? 16 2022/08/16 22:50
- 哲学 存在性理論って、結構素朴な考えなんですけどね? 分かります? 8 2022/09/20 20:43
- 哲学 この論のどこが間違っているでしょうか? 16 2022/04/26 19:58
- その他(自然科学) 理系と文系、現実と心、科学と文学を繋ぐためには「性質」の世界が存在することを認めるべきでは? 4 2022/08/24 16:43
- 哲学 生き方は自由・刑法民法に触れなければ。しかし生き方の根本は訳わかめでは?存在性で存在? 3 2022/08/11 10:21
- 哲学 理系・文系、唯物論・唯心論等を繋ぐには「性質」の存在を認めることではないでしょうか? 7 2022/08/24 14:22
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物質と精神について
-
普遍と特殊について
-
アリストテレスの質料と形相に...
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
固定観念?固定概念?
-
《格助詞「に」の意義とは何か...
-
概念の反対語はあるのですか? ...
-
不認識?非認識?
-
あの世とこの世どっちが思い通...
-
会議は5時に始まります。
-
Windows PowerShell用のcuiエデ...
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
<○○○○はありですか?>という...
-
SSDがマザーにHDDとして認識される
-
陰で人を悪者にして自分の価値...
-
現代文の授業で「幸せの分量」を...
-
哲学について。
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
神は存在しません 在るのは宇宙...
-
デカルトが「すべては夢である...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【創造性】と【創造力】の違い...
-
素直と愚直のちがい
-
性質?力?ハタラキ?
-
意識、意思は存在の役に立つで...
-
精神は性質で出来ているのでは?
-
現在、科学的視点から自由意志...
-
ハマーン・カーンが嫌う「俗物」
-
粗野な人の存在理由
-
慣性の法則
-
精神は何で出来ているのか?精...
-
「属性」とは何か?これが分か...
-
エネルギーの消費とは? 動物っ...
-
社会性の弱い人達は、どうやっ...
-
20KとPGAの違い(クラウン)に...
-
ドゥンス・スコトゥスにおける...
-
人間に関係する様々な性質が精...
-
「性質」とは何でしょうか?ど...
-
普遍と特殊について
-
幸せだと思える時、精神はどの...
-
性質進化論(存在性進化論)
おすすめ情報
エネルギーのない性質はないし
性質のないエネルギーもない。
存在一つ定義できなくて 何の哲学だろうか?
肝心要のことがわからないとは・・・