

ノートパソコンEee PC 1000HE(http://eeepc.asus.com/jp/product1000he-spec.html)を買いました。来週から中国へ留学へ行きますが、無線LANを使って向こうで使いたいと考えています。そこで質問です。このPCのLANについてのスペックは、IEEE802.11b/g(Wi-Fi適合)、IEEE802.11n(Draft 2.0)との事ですが、無線LANで使うには(飛行機内でも使いたいです)「無線LANカード」を買えばいいのか、「USB接続型無線LANアダプタ」でも良いのか考えています。
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
無線Lanサービスで何をしたいのでしょうか.
積極的に,自分でLanを作って何かをしたいのなら無線ルーターを買ってください.
無線Lanサービスに参加(利用)して,インターネットに接続しwwwを見たり
メールを送受信したりするだけなら,不要です.
このような小型の無線ルーターを持ち運べば,ホテルの部屋に有線Lanしか
提供されていなくても,無線にして使用することが出来ます.
MZK-MF150 Planex 無線Lanポケットルーター
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/
お詳しい。。。
はい、メール閲覧とウェブブラウジング、そしてたまにスカイプなど
でのやり取りが主になってきます。
教えて頂いた小型の無線ルーター、検討してみます。
ありがとうございます!
No.6
- 回答日時:
ルーター選びに関して参考意見です。
世界中で広まってきているWIFIコミュニティでFONというサービスがあります。
FONの無線ルーターを所有してFONに加入することで、FONの無線エリアを共用しようというサービスです。
専用無線ルーターも1980円~でありますので無線LAN導入も安くできます。
詳しくはFONのサイトでご確認ください。
http://www.fon.ne.jp/
No.4
- 回答日時:
違いますよ.
>>1000HE には、標準で無線 LAN の機能(受信機能)がハード的に内蔵されています。
無線Lanアダプターは受信機ではありません.送受信機です.
www等のインターネットサービスは,利用するコンピュータ側から送信を受けて
交信しながら通信を行うものです.
無線アクセスポイントや無線ルーターが「送信機」ではなく,
アクセスポイントも無線Lanアダプターも送受信機なのです.
>>また、飛行機内は無線機器の使用は禁止されてると思います。
飛行中の旅客機内で無線Lanを使用したインターネットサービスは実用化されています.
紆余曲折があって,今現在サービスは縮小していますが,アメリカン・エアラインズ等の
航空会社が提供しています.
No.3
- 回答日時:
> 無線LANを使用するにあたって別契約(無線LAN使用料)というものは
Yahoo に限らず、別途、プロバイダに支払う利用料は加算されません。
有線で利用するにしても、無線で利用するにしてもプロバイダは関知しません。
それ以前に、Yahoo は日本国外での利用もサポートしているのでしょうか?
Yahoo のサポートへ直接電話して相談して下さい。
ダメだったなら、中国でプロバイダの新規契約が必須です。
もしくは、どこか学生寮に入る予定ならば、
そこで LAN 環境が備わっている場合、それを利用することになります。
どこかへ留学のサポートを依頼しているなら、
そこへ居住先の LAN 環境について相談(確認)しましょう。
なるほど。
そうです、学生寮で、そこで有線LANが使えるようなのですが、
外出する時も多いので、その際に無線で使えたらいいなぁと
考えていました。
どうも有難うございます♪参考になりました^^
No.2
- 回答日時:
何か勘違いをなさっているようです。
1000HE には、標準で無線 LAN の機能(受信機能)がハード的に内蔵されています。
よって、カード型でも USB 型でも、別途無線子機を購入する必要はありません。
必要なハードは、電波を発する側の親機(ルーター)です。
それが無ければ、いくら子機があっても受信できず、無線 LAN 環境が作れません。
うわ~、恥ずかしい。
ルーターですね。無線ルーターというものを買う必要があるのですよね。
又、現在日本国内でyahoo!BBというプロバイダを使っていますが、
無線LANを使用するにあたって別契約(無線LAN使用料)というものは
しなくてもよいのでしょうか?
こちらだけお教え下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- Wi-Fi・無線LAN pcのWi-Fiがつながりません。 wifiルーターの親機のwifiは全く検出せず、中継機を通した場 5 2023/07/06 20:14
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- FTTH・光回線 無線LANルーターについて。 冷蔵庫などの電波で無線LAN接続が妨害される場合は、5GHzで接続した 3 2022/09/28 12:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
無線ラン内蔵でないPCってあ...
-
Wifiでのネットワーク、素人の...
-
1台のPCに光2回線繋ぐ方法
-
引越しする場合にする事を教え...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
無線LANあるいはWi-Fiって、月...
-
パソコンを1階から2階に移動さ...
-
Wi-Fiの無線を買おうと思ってい...
-
-見たことのないWiFiのネットワ...
-
インターネットを有線接続から...
-
PR-500MI ホームゲートウェイに...
-
以前は、AndroidスマホのAQUOS ...
-
パソコン4台とスマホ4台使用し...
-
PLCと無線LAN併用とはどういう...
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
無線のプリンタサーバについて
-
無線ルーターWRC-2533GST2はVPN...
-
マンションの宅内LAN接続
-
パソコンに詳しい方に質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
PR-500MI ホームゲートウェイに...
-
高圧電線近くでの無線LAN使...
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
最近、新しいWi-Fi規格?出てる...
-
無線LANに一回目では接続できない
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
警察の無線はいいのですか?
-
VT-890について
-
無線接続できるのですが、ping...
-
パソコンを1階から2階に移動さ...
-
有線から無線LANにするには
-
光を申し込んでいます。PR4...
-
LANボードはLANアダプタですか?
-
古い機種での無線LAN接続?
-
MOTOROLA T4508について
-
無線LANルーターなしでパソコン...
おすすめ情報