dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LANだと、数台のPCが同じサッブネットにある場合、ネットワーク設定により、フォルダー共有ができます。
Wifiの場合、同じSSIDでのノットPCが、LANのようなファイル共有ができますか?

別件:上記のようなファイル共有ができるだとすると、無線ランのルータのインタネット回線が差し込んでいない、電源だけONの場合、各同じSSIDでのノットPCが、ファイル共有ができますか?

素人の質問ですが。

A 回答 (3件)

>更に、PCとAndroidの間に、Wifiでのネットワークのファイル共有は、出来ますでしょうか?



出来ますよ。

Android側でサーバ動かせば、WindowsからAndroidの共有ディレクトリにアクセスできるし、ESファイルエクスプローラなんか使えば、Windowsネットワーク上にあるファイルにアクセスできる。

スマホやタブレットだとサーバ動かしても良いけど、ファイル取りに行ければいいから、ファイラーだけあれば用は済むけど。
    • good
    • 0

できますよ。

有線でも無線でも同じです。有線上のサーバにアクセスすることもできますし、別のSSIDのPCにアクセスすることもできます。

ただ、無線の場合はお互いが見えないように「プライバシーセパレータ」が有効になっていればできないこともあります。ですから、アクセスポイントや無線ルータのマニュアルをご確認ください。

http://buffalo.jp/download/manual/html/air851/ro …

この回答への補足

更に、PCとAndroidの間に、Wifiでのネットワークのファイル共有は、出来ますでしょうか?

補足日時:2014/04/30 18:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2014/04/30 18:46

Wi-Fiは無線の規格でありただのLANです。



LANで出来る環境であり、すべての機器の無線化が可能であれば出来るはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!