
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加情報です。
アフガニスタンのデザート フィールニ(Firnee)という名前で
米を使わないレシピをひとつ見つけました。
googleからキーワード「フィールニ(Firnee)」で検索すると
「無題」というページが出ますのでキャッシュで見てください。
「インドにも~米の粉を使って~」とあり
フィルニがライスプリンなのかどうかわからなくなってしまいました。
同じ国内でも地方や各家庭によっても違うものなのかなとも思います。
あたたかいものだったり冷たいものだったりといろいろですね。
日本でも桜もちが2種類あったり
ちまきの中身がもち米だったりういろうだったりする事を考えれば
きっとどちらもフィルニなのではないかなと思いました。
アフガニスタンでは主食がお米ではなくナンらしいので
難民だからお米の粉というのではなく
もともとそういうレシピがあるのではないかと私は思っています。
今回の事でアフガニスタンその他の国がどこにあるのか
確認するなど、いろいろと勉強になりました。
デザートひとつとっても、どこから発祥してどう伝わったのか
考えると気になるし、面白いですね。
余談が多くてこんな回答ですみません。
おいしいデザートできるといいですね。
参考URL:http://www.google.co.jp/
poppyseedさん、ありがとうございました!
google にたくさんレシピがあったのでダウンロードしました。
粉だけ使うタイプもかなり一般的みたいですね。
香料も、カルダモン派とシナモン派、いろいろあることがわかりました。
こんなに情報があるのに自分では見つけられなくてお恥ずかしいです。
ちなみに、私のお気に入りのインド料理店のフィルニはカルダモン、お米、ピスタチオ入りで、NHKのドキュメンタリーでは(なにしろ難民なので)粉とミルクと砂糖以外の材料は使っていないように見えました。
プディングのように、いろんなバリエーションがあるお菓子なんでしょうね。
私もこれをもとに工夫してみようかな……と思います。
いろいろと有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
やさしい感じのデザートですね。
調べてみましたがやっぱりライスプリンでよいと思います。
下記参考URLのものがお望みのものに一番近いでしょうか。
ライスプリンはお話のように各地にあり
それぞれ名前も違うようですね。
黒糖入りもおいしそうです。
http://group.lin.go.jp/milkpr/cooking/world/indi …
ネパールのキール
http://www.kpic.or.jp/joho/f-nepa/index.html
エジプトのロズ・ビィ・ラバン
http://sekitori.hp.infoseek.co.jp/Food/w_EYG_Foo …
トルコのムハレビまたはストラッチ
http://allabout.co.jp/gourmet/ethnicfood/closeup …
等がありました。
お役に立つとよいのですが。
参考URL:http://crossnet.infoseek.livedoor.com/cook/
この回答への補足
お2人から親切な回答をいただいたので、もう十分という気もするのですが……。
もし、アフガニスタンの庶民風?の、お米をまったく使わないタイプについてご存知の方がいらしたら、それについても教えてください。
ドキュメンタリーに出ていた人は、難民でお米がないから粉だけ使っていたんでしょうか。
それともアフガニスタンでは、ブラマンジェのように粉で作るタイプのを食べるのでしょうか?
いろいろ調べてくださいまして恐縮です。どうもありがとうございました。
いろんなものがあるんですね。
私がよく行くインド料理店のフィルニは、ギーを使うタイプのようです。
いろいろ作って試してみるつもりです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
なにやらおいしそうなデザート、私も作ってみたいです。
ナッツ入りミルクライスプリン見たいな感じ?英語のHPに作り方があるのをみつけました。
レシピの中に「バスマティライス」というのがありますが、入手できなければ香り米・長粒種、あるいはフツーのお米でもいいんではないでしょうか。
http://www.sagevfoods.com/svf/MainPages/Rice101/ …
参考URL:http://www.bangalorenet.com/tips/cooking/phirni. …
ずっと知りたいと思っていたことが、こんなに早くわかるとは……。
教えていただいたHPを見てみました。フィルニのスペルがPHIRNIとは思いつきませんでした! ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
長期休暇を取る時のマナーを教...
-
お菓子をくれる上司の気持ち
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
お菓子の袋に付く水滴について
-
最近はチョコレートを。
-
お菓子配りのときのマナー
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
体調不良で仕事を1週間休んだの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
チョコレートの代替え菓子
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報