
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
距離=速度×時間
変形して、
時間=距離÷速度
になります。
40分は時間に直すと2/3時間になります。
片道の距離をxKmと置くと
x/3=x/6+2/3
になります。右辺を通分して
x/6+2/3=(x+4)/6
x/3=(x+4)/6
の両辺を6倍すると
2x=x+4
x=4
で、4Kmになります。
検算してみましょう。
4Kmの距離を時速3Kmで歩くと、1時間20分
4Kmの距離を時速6Kmで歩くと、40分
上りは下りより40分多く掛かっていますよね?
No.2
- 回答日時:
こういう風に考えましょう。
1.上りの時間は下りの時間の何倍かな?
2.その時間差が40分ということは上りの時間、下りの時間それぞれ何分?
3.速度と時間がわかれば、距離(道のり)は求まるね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
距離 = 速さ × 時間
上り
距離 = 3km × 上りの時間 = 3km ×(下りの時間+40分)
下り
距離 = 6km × 下りの時間
よって、
3 ×(下りの時間+40分) = 6 × 下りの時間
下りの時間 + 40分 = 2 × 下りの時間
下りの時間 = 40分
距離 = 6km/時 × 40分
= 6÷60km/分 × 40分
= 4km
しゃれた記号を使えば、
上り
x = 3(t + 40/60)
下り
x = 6t
よって、
3(t + 40/60) = 6t
t + 40/60 = 2t
t = 40/60
x = 6t = 6 × 40/60 = 4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【算数】速度の計算がわかりません。 7 2022/05/24 20:32
- 数学 平均の速さの求め方について質問させて頂きます。 12 2023/08/09 17:13
- 数学 LがP地点とQ地点を往復したところ、4時間24分かかった。行きは時速6km、帰りは時速5kmで歩いた 5 2022/06/01 08:35
- その他(学校・勉強) 数学に詳しいかた教えてください。 SPIの勉強をしていたら、ちょっとした疑問が出てきました。 Aさん 3 2022/09/10 16:55
- 中学校 この問題教えてください!中学生です! 家から駅まで分速80mで歩いて行く時と、自転車に乗って分速32 4 2022/03/22 16:09
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 中学校 中一 不等式の問題 4 2022/08/01 15:49
- 高校 物理の問題です。 2 2022/07/10 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
加重平均距離の計算方法がわか...
-
サンタクロースがひとりで一晩...
-
連立方程式の利用
-
一次関数 応用問題です
-
中学数学です。 家から駅まで、...
-
数学の速さの問題について
-
算数の問題なんですが
-
速度・旅人算の問題です。 ベル...
-
一次方程式
-
この問題を教えて下さいm(_ _)m...
-
速さの質問です
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
spi 非言語教えてください
-
1/∞=0は、なぜ?
-
0割る0=#DIV/0! を0%と表示さ...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
とても急いでいます!
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報