
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> きっかけは、1952年にあった「平和台事件」からです。
ああ、見た、見た。
…って、おいらも生まれてないって(≧▽≦)ノ。
雨が降ってて、負けていたので
露骨に引き伸ばしたってヤツでしょう?
あれは審判団も厳罰に処せられたので
没収試合、もしくは何らかの処置をすべきだったというのが
リーグの解釈でしょう。
ちなみに没収試合の要件の1つに
「試合を長引かせ、または短くするために、
明らかに策を用いた場合」(野球規則4.15b)とありますから
没収試合にするのは可能です。
あと、宇佐美徹也さんの「プロ野球記録大鑑」に
言葉の説明が出ていましたので紹介します。
----------------------------------------------
放棄試合-正式には"フォーフィッテッドデーム"、
別の名で没収試合とも呼ばれている。
----------------------------------------------
(講談社刊・同書より引用)
野球規則では「フォーフィッテッドデーム」「没収試合」は
ともに正式な用語で、同じものです。
No.4
- 回答日時:
昭和46年7月13日に行われたパリーグ首位攻防戦「阪急対ロッテ」で、打者江藤のハーフスイングの判定に激高したロッテの濃人監督が選手を全員ベンチに引き上げさせ、貴賓席で観戦していた当時の中村オーナーの後押しもあり、審判のプレー再開の合図の後1分経っても試合再開に応じなかった為、放棄試合を宣告されてしまいました。
9-0で阪急の勝利であり、さらにロッテは主催の阪急球団に補償金297万円とパリーグへ罰金を収める羽目になってしまいました。参考URL:http://www.cyborg.ne.jp/~t-woods/Pandra/Judge/T7 …
No.2
- 回答日時:
ルール上は同じものです。
どちらも公認野球規則2.31にある
「Forfeited game」
(フォーフィッテッドデーム=没収試合)のことです。
没収された方が0対9で負けになり
リーグから制裁金、場合によっては相手球団から
損害賠償を求められます。
「放棄」というと「没収」より自発的に聞こえるので
チーム側が勝手に言っているだけのことでしょう。
「放棄試合」だとチーム側がいくら主張しようとも、
結局は没収されてしまいます。
「放棄試合」ということばは野球規則にはありません。
なお、1番さんの提示されている参考URLはリーグの内規です。
内規とはともだち同士の約束事のようなものですので
一般的な「野球規則」ではありません。
回答ありがとうございました。
きっかけは、1952年にあった「平和台事件」からです。僕はそのときはまだ生まれていないので本などでしか見ていませんが、平和台球場で行われた西鉄対毎日戦(現在でいうなら西武ドームでの西武対ロッテ戦)で、毎日側が試合を長引かせてノーゲームにこぎつけ、それがもとで西鉄ファンが毎日の選手たちを襲った事件です。
あのゲームは、毎日側が明らかに試合を長引かせるような策を立てていたので、毎日側に負けを宣告すればよかったと思いますが…
(ちなみに毎日の監督はその後辞職しました。)
No.1
- 回答日時:
没収試合とは、試合をする選手が9名揃わなくなれば成立です。
放棄試合は、審判のクレーム等に不満を示し、選手がベンチに引き上げ試合をする体制でなくなること。
この場合、ルーリでは9対0で、ベンチに引き上げたチームの負けです。
詳しくはURLを参照して下さい。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~COMETS/siainaiki.htm
回答ありがとうございました。
そういえば、今から50年ぐらい前、宿舎近くで雨が降っているので試合中止と勘違いしてしまったチームがありましたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 プロ野球の日本シリーズは試合開始時間をもう少し早められないか? 2 2022/10/24 06:52
- 野球 六大学野球の試合が雨天中止になるケースについて 1 2022/05/10 00:35
- 野球 プロ野球のクライマックスシリーズのファーストステージに関するルールを教えて下さい。 3試合制となって 2 2022/10/02 17:26
- 野球 子なし夫婦 1 2022/09/12 20:16
- 野球 プロ野球に関心持つには? 4 2022/05/25 21:02
- 野球 プロ野球の、土に触れたボールは、その後どうなりますか。 2 2022/09/07 19:04
- 野球 野球の試合を何倍も面白くして、野球ファンを増やす方法を発明しました。 7 2023/03/25 15:40
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- 野球 野球にピッチクロックを入れるより、私の発明の方が試合時間を短くできて、なおかつ面白いですよね? 23 2023/03/29 15:51
- 野球 プロ野球のマジック数ですが、最短で何日目に出るか知りたいです。 6 2022/08/02 15:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチアップルール、いつ変更...
-
第一弾?第一段?
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
草野球やってる方・・・ファウ...
-
丸1年とは?
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
漫画「タッチ」について
-
ジーク・ジオン
-
野球に興味ないだけで非国民と...
-
エクセルで条件を付けて丸を付...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
プロ野球のボールはなぜ一回土...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ショートライナーってなんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報