dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、1年半程付き合った彼氏(26歳)と別れました。

彼は普段はすごく優しく、他の人に怒ったりはしないような人なのですが、
私(23歳)とケンカになると、「本当お前みたいな気の利かない女はじめてだ。
顔も見たくない。デリカシーのない女。何の魅力も感じない。
寄生してるだけ。自立していない。痩せろ。」
と冷たい目で責めてきます。
今回別れた原因は、
彼が上のようにモラハラのような一面があり、
いつもなら私が「ごめんね」と謝り倒していたのですが、
今回ケンカになった時、ことごとく自分の存在を否定され、
自分が壊れそうになり、もうこれ以上言わないでという気持ちから、
私から「もう別れよう」と切り出しました。

今回のケンカの原因は、
私がもともとペーパードライバーだったのですが、
いつも彼に運転をしてもらっていたところ、
「○○が車があったら~なのに」とか、
「いつも口だけで行動に移さない」とか
事あるごとにネチネチ言われていました。
もちろん私もいつも彼に運転してもらうことに抵抗はありましたし、
申し訳ないなと思っていて
「いつも運転してくれてありがとうね」と毎回感謝していました。
自分ができる運転以外のことでお返しがしたいなと思って
頑張って来たつもりでした。(家事やマッサージ・・)
でもいつまでも彼の負担になりたくないし、
私も自立しなければ!と思い、先日やっと自分の車を買いました。

もちろん、彼には「あなたに言われたから買ってやった」だなんて言っていません。
「これからの自分の生活に必要だし、
車があればできることの1つとして、あなたにも会いにいける」と
説明して購入の意思を伝えたところ、
「オレのせいじゃん。。車なんて買わなくていいから。責任を感じる」と
言われました。私はすでに親とも話し合い、
自分の為に車を買う決意をしていたので、
彼に数回相談をしてみたのですが、その度に彼は、無視したり、
「今はそんな話聞きたくない。オレは認めない。」と話を全く聞いてくれませんでした。
だんだん彼と車について話すことが怖くなり、
車購入にあたって節目節目には彼に報告はしていましたが、
ついに購入して、納車したというときに、最後のケンカが勃発しました。

「車の話をされる度に、責められている気持ちでいた。
お前が車を買ったって聞いて俺が自分を責めると思わなかったの?
本当にデリカシーもない。もっと人の気持ちを考えろ。迷惑をかけることしかできない女。
だから今までの彼氏に振られるんだ!」と言われました。
私も確かに本当に彼にわかって欲しかったなら、
何度も何度もわかって貰えるまで説明・説得するべきだったのかな。と思いました。

でも彼は私に車に乗って欲しかったのに、
いざ私が車を買うとなると自分のせいだからイヤだと言ったりする意味が分かりません。

それなら最初から「車が乗れないとこ」について責めて欲しくなかった。

私は彼に「私といてもあなたに迷惑しかかけられない。
良かれと思ったことがあなたを苦しめている。もう別れよう」と
話すと、今まで責め続けていた彼の態度が豹変し、
納得のいかなさそうな顔で「○○が決めたことなら・・・」と泣いていました。

彼と別れた翌日、彼から電話があり出てみると、
「初めてフラれて、精神的にずたずた。
今までこれ以上なく努力してきたのになんで・・・という気持ち」と言われました。

正直、自分が彼と別れたいのか、別れたくないのか分かりません。
でも理不尽なことで責められたり、苦しい思いをするなら、
彼と離れた方がいいのかなとも思います。
彼にはあなたに言われた言葉で傷ついているということは言っていません。
彼が責めるような言い方をしないようになればいいのですが、
彼に反論しようとすると、
「よく○○の立場でそんなことが言えるよね」と聞く耳を持ってくれません。

彼はモラハラなのでしょうか。
モラハラは直るのでしょうか。
モラハラの原因は私にあるのでしょうか。
もう自分が全て悪いように思えてきました。教えてください。

A 回答 (23件中11~20件)

結婚6年目の30代主婦です


文章を読んで思ったのですが あなたは悪くないと思います。
彼のあなたの言動に対する受け取り方が良くないです。そして彼はあなたという人間を認めていないと感じました。
でもあなたが車を買ったことで自分が優位に立てなくなるのを不安に感じたのでしょう。
ここはひとつ彼に「私はあなたに頼ってたところはあるとおもうし甘えてたかもしれない。でも喧嘩したときの私への言葉は許せないものがある。わたしも傷つくんだよ。ものじゃないんだよ。私は私という人間を認めてくれて、がんばったらよくがんばったねといってくれる人が傍にいて欲しいと思う。あなたとの出会いはわたしが自立するためだったのかもしれない。でもこの先ずっと一緒にいるのはちょっとしんどすぎた。」
みたいなことを伝えてはどうでしょう
彼とはある意味ご縁があったのかもしれませんが、ながく続く縁ではなかったと思います。ほかにもご縁はあるとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自立するために彼と出会った・・・心にずっしりときました。
彼との時間がお互いにとってマイナスでしかないと思っていたので、とても苦しかった。
私は私自身を認めてもらいたい、ありのままの私を愛して欲しいと思います。
彼にはそれが難しいですよね。
自分の幸せをしっかりと考え直します。

お礼日時:2010/02/17 20:14

彼はモラハラなのでしょうか。


>>僕には分かりませんが彼がモラハラだとあなたが思えばモラハラだと思います。
決める基準はあなたにあると思います。

モラハラは直るのでしょうか。
>>難しいと思います。

モラハラの原因は私にあるのでしょうか。
>>あなたに無いのでは無いと思います。
 そもそも「本当お前みたいな気の利かない女はじめてだ。」と言われてるのであれば付き合い始めた当初よりその兆候がうかがえるのでそもそもそんな人なのです。

もう自分が全て悪いように思えてきました。教えてください。
>>上記にも上記のような暴言をいう人なのですからそんな人なのです。
あなたの影響では無いとは思いますがあまり従順であるとこんな人なのでつけあがるのでつけあがらせたと思う節があればそこは多少責任があるかもしれないです。
そもそもしてもらってあたりまえみたいな感じを受けますので何をしても感謝されることは無いと思います。
僕であれば彼みたいな方であれば付き合うにはきついですね。
彼もそれ相応の年数を経て現在のような人格に育ってきたのですからもし彼を変えたいのであればそれ相応の年数が掛かると思いますのでその苦労に付き合えるかどうかですね。
付き合って行くのでしたら彼を変えれるように頑張ってください。(本当に月日がかかりますよ)
別れるのでしたら今回みたいな男性を選ばないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。彼がこれまで生きてきた26年間で形成されたものですもんね。苦労することは目に見えてますね。
今まで、好きだからと我慢していたことが、余計に彼をエスカレートさせていたかも知れません。
私も反省をしています。
私もいい大人なので、将来を考えて、自分の幸せも考えて、見つめ直そうと思います。

お礼日時:2010/02/17 20:05

復縁しないほうがいいと思います。



むしろ連絡さえ取らないようにしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もそのように思うのですが、寂しくなったり会いたくなったり、彼の優しかったところを思い出して、きっぱりできないでいます。
いただいたコメント見て、客観的に自分を見てみます。

お礼日時:2010/02/17 19:55

自分のハートに従って自由に楽しく笑えないなら、


それはあなたが誰かのロボットだということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他でも書きましたが、今は完全に自分らしさというものが分からなくなってしまいました。
好きな人には私らしい私を好きで愛していて欲しいです。
まずは自分らしさを取り戻さないといけないですね。
そのためには別れの決断は間違っていなかったのかな。

お礼日時:2010/02/17 19:49

彼はあなたのことを「俺がいなければ何もできない女」と思っているし、それ以外認められないんじゃないでしょうか。


何もできない女なら、苛ついたときに暴言を浴びせても離れていかないし、ちょっとしたことでも感謝してもらえて気分がいいのかな、と。
「自立しろ」と言いつつ、「自立なんてできるわけがない」と思っていたんです、多分。
ところがあなたは自立しようとして行動に移してしまった。だから怒っているんでしょう。

あなたは悪くありませんよ。
彼のお人形じゃないんだから、自分でできることはやったほうがいいです。
彼の望む通りの「何もできない女」をやっていたら、最終的に困るのはあなたです。

彼がモラハラかどうかは分かりませんが、あなたに振られたことは彼が変わる切っ掛けになるかもしれません。
でも、あなたとやり直したら、元の木阿弥です。
彼に変わってもらって付き会い続けたいということなら、諦めたほうがいいと思います。

これを機に、彼とは距離を置くことをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼は私に頼って欲しいのでしょうか。
私は彼の中で、つらいときに頼れる、楽しいときに共有できる存在で居たかった。
そのためには私が自立しなければという気持ちでした。
負担だってかけたくないし、いつも彼が笑顔でいれたらなって心から思っていました。
でもきっと一緒にいて変わることは難しいですよね。
正直、この先彼の言葉を聞いて、精神的に正常でいられるか分かりませんでした。
今だって、完全に自分に自信をなくして、
本当に私は必要のない人間のような気がしています。
自分らしさを取り戻したいです。

お礼日時:2010/02/17 19:46

随分傷つかれていますね。

わたしは最近、個人的体験から、良い家庭像や恋愛関係というのは傷つけないことではなくて安心して自分の欠点を出せて(つまり欠点を出しただけで怒鳴られたりDVされない)、出してお互いに傷つけても、それを許しあえる仲なのではないかな、と思うようになりました。傷つけないのがよい家庭でも夫婦関係でも恋愛関係でもないんでないかな、と。そういう意味でいうなら、傷ついてもよいと思います。傷つけてもよいと思います。そのことに自分達が反省して相手を思いやる気持ちがあるなら、です。


さて、彼ですが・・・、モラハラかどうかの判断は文章だけでは難しいです。YESかNOで言ったらYESでしょうね、ここに出てくる回答の99%は皆さんYESというと思いますよ。でも、じゃ、あなたの彼氏は
モラハラでした、ちゃんちゃん、でことが済むなら質問者様もご苦労がないのでは?


冗談ではなくて、この文章を彼に見せたらどうでしょうか?
もう別れたのですよね?だったら気兼ねも少ないと思います。
文章の中で、「彼にはあなたに言われた言葉で傷ついているということは言っていません。」というのがあって気になったので書きます。言ってないのは、それは質問者様が悪いと思います。わたしたちは自分では「こんなにわかりきってること!」と思うことでも、それは自分の中にしかないことも多いです。彼にいっていないのなら彼は一生気づきません。

ちなみに、この質問に回答してくる方が多かったら、その回答を待って回答を含めた全てを見せて、「ほら、世間からみると、君はこう映ってるんだよ」って言ってあげてもよいのかもしれません。あなたがいうと、あなたの彼はまたあなたを責めるだけのような気がします。
文章を読んでいると、頭からあなたを馬鹿にしているように思います。でもそれは質問者様に限らず、この彼が今まで付き合ってきた人、またこれから付き合っていく人、全てに対して彼は同じ行動を取ると思います。


実は、わたしは質問者様の彼のような父親を持っています。
わたしの母を責めて責めてくだらないことで(例えば買った電車の切符をなくしたとか)あげあしを取って、しまいには母のみならずわたしにも散々暴力を振るいました。甘やかされて育てられた父なので誰も父になにも言ったことがありません。

そのような犠牲者を、そういう男のために出して欲しくないと思います。って、別れたなら、質問者様の問題ではとうにないわけですが、彼が何か連絡を取ってきたら、この質問ページをまるごとみせてやれば良いかと思います。少し、しっぺ返ししてやって調度良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに仰る通り、お互いの欠点も理解し合えるような関係でいなければ、この先何十年もともに過ごせないですよね。
彼にあなたはモラハラです!ここを見て!なんて言えないです。
彼も弱い人間なのだと思うと、彼のバランスが崩れてしまうのかな・・・と。
甘いですよね。彼の為でもないのも分かっているのですが。
というのも、私の母親もそういうところがあります。
暴言を吐いたり当たり散らしたり。でも本当は弱い人間なのだと思うと、傷ついたり泣きたくても、ハイハイっと聞き流すことしかできないでいます。
彼も母親のような人間として一生を過ごすのであれば、私との別れを以て気付いて彼自身の為に直ってくれたらいいと思ったりもします。

お礼日時:2010/02/17 19:35

モラハラって言うのかわからないけど・・・・


確かに腹立つね。
単に彼は質問者様より優位な立場?にいたかったのではないかな。
幼稚といえば幼稚。
だいたいにして、聞く耳持たない時点で自分の思った通りに事が進まないとスネるのと一緒。
彼の言い分も彼から聞くなり書いて貰わないと、正確には判断出来ませんが・・・
(人は皆、人に話す時に、無意識に自分が正しいんだと言う事を言うことが多いので)

ただ 質問者様の書いた事だけで判断するなら、直らない。
(一時は直るかもしれないけど・・・一時的な事)

>もう自分が全て悪いように思えてきました。教えてください。
質問者様が悪いとは思えない。
彼の方が悪いと思うよ。
彼も悪気があって言ってるつもりはないんだと思うけど・・・
言われた方はたまんないよね。
彼の性格なのかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
腹が立つというより、すごく悲しくて苦しい思いでした。
一番理解して欲しい人に理解をされない、否定されることは、本当に悲しかった。
私にだってもちろん悪いところがありました。
甘えていたところだってあった。
でも付き合うってギブアンドテイクなんじゃない?って気持ちがあったのが、
彼には「私だってやってる!あなたは運転して当たり前」みたいに取られていたのかも知れません。

お礼日時:2010/02/17 19:18

う~ん・・・



単に俗に言う「性格の不一致」とか「価値観の違い」じゃないかとも思うなあ。
?ですが、こういうことをすぐ口に出す男は大嫌いです。

自分は100%ないとは言い切れないかもしれないが、自分の恋人=大事な人 だから、冷たい言葉を浴びせられるその気性(心理)が理解できないのですよ。
もし、今回のことをいろんな角度から解決策(仲直りの手段)を見つけだすことが出来たとしても、時間の経過でまた・・・と繰り返しそうな気がします。

私はバツ1で、思考の違い(性格など)で離婚を申し出た身なのですが、まだ若い人には「いまなら傷は浅いよ」「立ちなおせるよ」という意味では決別も仕方ないかなと感じます。

あなたが可哀そうに思いました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
性格の不一致ですかね。
これからも付き合っていく、結婚となれば致命的ですよね。
もっと彼を理解してくれる女性が、もっと私を理解してくれる男性がいるかも知れませんね。
しっかりと自分と彼とのことを考える機会にしたいです。

お礼日時:2010/02/17 19:00

たいへんでしたね。


別れて、よかったんですよ。

モラハラの原因は加害者の心にあります。
恋愛関係が原因でもないし、恋愛相手が原因でもありません。

嫌がらせ的なことを言いたい、それでいて自分は安全な立ち位置にいたい、
相手を貶めて、自分の価値を高めたいと思っている、
そのことそのものが、最初から目的なんです。

被害者には責任はありませんが、
モラハラの恋人から離れるのが難しいタイプはあります。

同情心がつよく、尽くす方で、相手の今後の可能性に期待するタイプです。

このこと自体は、たいへんよいことだとおもいますが、
モラハラ男はそういう人をターゲットにします。

今後も、気をつけてください。
モラハラ男は、基本、周りがどうかしても治りません。
本人が一大決心して、必死に考え方を変えて行けばなおるかもしれませんが、そもそもそこまでの手間をかける理由がありません。
女性は自己反省が多いですが、男性はすべて他人のせいにする傾向の人が多いのも、モラハラ男が治らない原因の一つだと思います。

離れると優しくなるタイプと、次々に獲物を見つけるタイプがいます。

反省の色も、すべて自分の利益のためです。相手への思いやりではありません。

あなたは、何も悪くありません。
逆に、相手があなたの気持ちを気遣っていれば、
そんな言葉は出てこないはずです。
あなたを悪者扱いして責めるのは、話の焦点をあなたの問題に合わせ、
相手に罪悪感と自己嫌悪を与えると共に、自分が悪者だということを気づかせないためです。
モラハラ男は、基本的に似たような手口を使いますね・・。
最悪の偽善者なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の性格ぴったり当てはまってしまいました。
彼は別れたり私が離れていくと、反省して言い寄ってくるタイプです。
だから余計に、優しい彼に甘い言葉を言われると離れられなくなってしまいます。
今もそうです。優しかった彼ばかりを思い出してしまいます。期待してしまいます。
いただいたコメントを何度も読み返して、これでよかったと言い聞かせています。

お礼日時:2010/02/17 18:56

モラハラについては詳しくないです。


男性なら「女に車で迎えに来てもらってらくちん」よりも「俺の運転で女を乗せる」の方がプライド的にも満たされると思うんですけどね。

彼って自分に自信がないんでしょうか。

わたしは自分が気が強いので、相手が彼みたいだったらソッコー別れますが、質問者さんはそのような男性を好む傾向があるのかもしれません。

これ以上ないほど彼が努力したとは文面からは思えませんがそういう彼の一面には納得しているのでしょうか。

これを期に、相手を尻に敷く練習をしてみては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼は何に対しても完璧でいたい人です。
それは自分に自信がないからかと思います。
私は、今までに付き合った彼氏には、いわゆる尻に敷くようなタイプでした。
今の彼にはどうしても下手に出てしまうんです。
彼の言う努力には疑問が残るところもあります。
でも頑張ってくれたことだってあります。
彼と話していると、単に私がワガママを言っているのかなと思えてきます。

お礼日時:2010/02/17 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A