

DOSコマンドバッチで定義した変数"fullpath"に絶対フルパス名が格納されているとします。
この変数からファイル名だけを抽出して別の変数"filenae"に格納したいのですが方法がわかりません。
1. set fullpath = "C:\test\test.c"
2. ----ここの部分をどのように処理すれば?------
3. set filename = fullpathから抽出したファイル名
私がやってみた方法として、for文とdir /bを組み合わせてみたのですが
for %a in ( dir /b c:\test\test.c ) do set filename =%a
本来dir /bを実行するとファイル名のみが表示されるのに、For文をかますと絶対フルパスでfilenameに値が格納されてしまいます。
dir /b c:\test\test.cの結果を直接filename変数に格納できれば解決するのですが、コマンド結果を変数に格納するにはFor文を使わないとだめなんですよね?
なにかよい方法はないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
@echo OFF
setlocal
set fullpath="C:\test\test2.c"
Call :BASENAME %fullpath%
echo %fname%
Goto :EOF
:BASENAME
set fname=%~nx1
詳しくは、call /? または for /?
わざわざソースで教えていただきありがとうございました!!
引数指定を使ってファイル名だけを取り出す方法も考えていたのですが
callを利用する手があるとは考えつかなかったです。
非常に助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バッチファイルでDirで取得したファイル名を変数に入れる方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
DOSのバッチで、変数中のファイル名を取り出すには
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
テキストファイルから最終行の抽出
Windows Me・NT・2000
-
8
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
batファイルの強制終了を回避したい
Android
-
10
VBSの処理中一旦処理を止めて再開させたい。
Visual Basic(VBA)
-
11
バッチでCSVを処理する時、空の項目があった場合
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
バッチファイルでDirで取得した...
-
バッチファイルで常に最新の現...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
テキストファイルで提出とは?
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
stable diffusionのインストー...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
ハードディスク上書き用大容量...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
VBSでコマンドプロンプトのカレ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
x-アプリのMD取り込みエラーに...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチでテキストファイルから...
-
バッチファイルで昨日の日付を取得
-
子バッチ内のキー入力処理へ自...
-
バッチファイルでDirで取得した...
-
コマンドプロンプト標準出力と...
-
バッチファイルで常に最新の現...
-
DOSのバッチで、変数中のファイ...
-
VBアプリケーションで終了コー...
-
コマンドプロンプトで2ヶ月前3...
-
IPアドレスの第3オクテットだ...
-
コマンドプロンプト画面の閉じ...
-
コマンドプロンプト(バッチファ...
-
絶対パス名からファイル名を取...
-
バッチファイル テキストファイ...
-
Excelで住所録を地域ごとに振り...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
batの変数を直接vbsのプログラ...
-
echoとsystem関数について
-
コマンドプロンプト(バッチ)...
-
呼び出し元バッチを知るには?
おすすめ情報