

Powew Mac G5をOS10.5で使っています。
先日、起動できなくなったので修理に出し、後日戻ってきました。
プロセッサ(上)、プロセッサ(下)の2点を交換したとの内容でした。
すぐ、使用を開始したのですが、すごいファンの音がするようになっていて驚きました。
修理前にはしていなかった音です。(故障時には、すごい音がしていましたが。)
ファンの音は いつもするのではなく、負荷をかけた時に、したり、しなかったりです。
アドバイスをもらい、本体のリセットボタン、PRAMクリアをしてみた所、
少しは改善され、頻度は減りましたが、
1日.数回 突然「ウーー」とファンが回り始め、4.5分後におさまります。
考えられる原因と、修理の必要のあるのかどうか教えて下さい。
よろしくおねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
G5は正常なら本来かなり静かなMacです。
ファンが高速に回転して轟音を発生するのは、例えば起動時にshift起動をしたとき。それと、CPUが高温になった場合です。
私の家で使用していたG5(後期型の2.3GHzのDualだったと思います)は、shift起動意外では、ファンが高速回転するのは年に多くても2・30回程度だったと思います。3Dのレンダリングやムービーの編集などなどをする場合はだいぶ異なる違うと思いますが・・・DTPなどの使用用途ではその程度でした。少なくとも、夏場ならともかく、今の季節「ファンが高速回転」はなかったと思います。
また、インストールしてある常駐ソフトなどが暴走してCPUの稼働率が異常に高くなっているとか・・・
P0O9Iさんがおっしゃるように、CPUの取り付けに不具合があるのではないでしょうか。室内温度がどの程度でCPUの稼働率がどうなのかその辺ちゃんと説明して、修理に出した方がよいかもしれません。
※CPUの稼働率が低いのにファンが全開はありえません。
Temperature Monitorあたりで、温度も確認してはいかがでしょう。
参考URL:http://www.bresink.com/osx/0TemperatureMonitor/d …
『G5は正常なら本来かなり静かなMacです。』
まったく、その通りですので、今回ファンの音がする度、
心臓がバクバクです。
早速、CPUの稼働率をみてみましたが、CPUの稼働率に関係なく、突然やってくるようです。
室内温度なども記入の上 修理に出してみます。
『Temperature Monitor』は初めて知りましたが、
今回の事が解決したら、やってみたいと思います。
貴重なアドバイス ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何台かの経験でいえばロジックボード交換の際にセンサー系を壊したものと考えます.何度も再修理で完治まで半年かかった個体もあります.
CPUの負荷が上がる→冷却しなきゃ→関係ないFAN全開→なんとか温度下がる.
修理に出したのに、どうして?
とばかり 思っていたのですが、そういう事もあるのですね。
的確なアドバイスありがとうございました。
早めに再修理出す事にします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
どちらとも言えませんね。
基本的にはCPUの温度が上がった時、ファンが高速回転して冷却能力を上げるため、音が大きくなるのです。負荷の大きな演算をするとき、CPUの温度も上がり、ファンの音が大きくなるのは正常動作です。
今の季節、何もせず電源ONだけで置いておいても、時々高速回転するのは、ひょっとしたらCPUと放熱器の間のグリスの塗り方等が悪かったか何かで、熱伝導がうまくいっていない可能性も有ります。
買った直後もこのような状況は起こっていましたか、それなら正常、違ったようなら、見直してもらった方が安全だと思います。
買った直後から、5年間 このような事はほとんどありませんでした。
本体のリセットボタン、PRAMクリアをした後、
回数が激減し、再修理に出したものか どうか悩んでいたのですが、
日ごとに回数も増えてきたので、
やはり 見直してもらう事にします。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
多分、正常状態に戻ったんだと思います。
今まで「高温になっても、ファンが激しく回らず、ちゃんと冷却されない」のが原因で、プロセッサが焼き切れて交換修理ってハメになったんでしょう。
今回の修理により「負荷がかかって、高温になったら、ファンが激しく回って、ちゃんと冷却される」ようになった筈です。
>考えられる原因と、修理の必要のあるのかどうか教えて下さい。
「やっと正常になった」のだから、修理は必要ないでしょう。
ファンがウルサイと感じるなら「PCパーツショップで静音用パーツを一式で購入して、静音パソコンを自作」しましょう。
本来、Power Mac G5は「うるさくて寝てられないので寝室に置けないPCの筈」です。
アドバイスありがとうございました。
「負荷がかかって、高温になったら、ファンが激しく回って、ちゃんと冷却される」との事ですが、
説明不足でしたが、たいした負荷ではなくても、ファンが急に音をたてはじめるのです。
もう少し、様子をみてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- 車検・修理・メンテナンス 軽ワゴンを運転中に異音がするのでディーラー修理に出したところ、ターボのとあるホースに亀裂がどうとかで 6 2023/05/08 09:22
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 有線イヤホンの音質が悪くなった 2 2022/12/20 20:51
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCがとてもうるさい...
-
クロックダウンの方法
-
ファンの音が強烈にうるさくて...
-
MSI Wind Netbook U100のファン...
-
ノートPCの冷却ファンの音が...
-
CPU修理(交換)後、ファンの音が...
-
寒い日にPCから異音
-
PC内のファンの音がうるさい!
-
MacBookProでMinecraftをプレイ
-
ファン交換後も続くノートパソ...
-
ボイラーの誘引ファンの運転音...
-
BIOSを外部画面に出力したい
-
私はノートパソコンを閉じてク...
-
ノートパソコンの熱対策に有効...
-
イオ64はQ2とか国際電話と...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
PCカード取付
-
モニタの熱管理
-
ブルートゥースのレシーバーを1...
-
ノートPCの置き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCがとてもうるさい...
-
寒い日にPCから異音
-
ノートパソコンから『きゅっ、...
-
PC内のファンの音がうるさい!
-
ノートパソコンのファンがうる...
-
ファンが回りっぱなしです・・...
-
ノートPCから常識を超えた異音...
-
ノートPCからガリガリという異...
-
ファンが頻繁に回るようになった
-
富士通ノートパソコンのファン...
-
ノートパソコンのファンがうる...
-
ファンが回り続けて音がうるさ...
-
ファンの異音と掃除の方法について
-
MacBookProって、音は静かですか?
-
CPUを氷で直接冷却したら
-
値段の安いパソコンはファンの...
-
PCファンの音がはなはだしい…
-
PC本体からウィーーーーン
-
Windows 11搭載のノー...
-
裸族のお立ち台
おすすめ情報