
タイトルの様にPCを液晶テレビに出力しようと思いHDMIケーブルを買ってきてつなぎましたが・・・・全く映りません。
PCはgateway DX4820-25
テレビはVIERA TH-26LX60 です。
グラボの問題とかPCの設定の問題かと思いGATEWAYのサポートに電話したところ、グラボGeforce230GTは音声がでないとかの他の系統のグラボの様な状態にはならず、特に設定なしでも音は出力されるとのこと。 PCの設定もPC立ち上げた時点で出力を認識するとの事。念の為PCとモニターを繋いでるDVIを外して、テレビとのHDMIだけにして再起動したがやはりダメ。
全くもってお手上げ状態で非常に困ってます。
HDMIの端子やケーブル自体が壊れてたり断線してるんじゃないかとサポートは言いましたが、PCはまだ買って一ヶ月でHDMIは全くいじってない、ケーブルも今日かってきたばかりで、物理的な問題は考えにくいです。出荷時点でHDMIが既にイカれてたならどうしようもないですが・・・・・
どなたかわかりましたらご教授お願いいたします。
本当に困ってます。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ビエラのリンク機能をオフにすると接続できるみたいです
当方のリモコンでは
【メニューボタンを押す】 → 【設定する】 → 【初期設定】 → 【接続機器関連設定】 →
→ 【ビエラリンク(HDMI)設定】 → 【ビエラリンク(HDMI)制御】 で【しない】とチェックし
て終了です
No.3
- 回答日時:
当方では、Sケーブルでデュアルディスプレイモードに出来ました。
まずコード接続してVIERAの電源投入しVIERAの入力切替メニューにて
PCからの接続となる所を選択してから、PCの電源を入れて見ては?
パソコンからの入力がSケーブル接続・HDMIケーブル接続なのか等で
VIERAで映せる映像信号(対応している信号の種類)が異なるので、
グラフィックボードの設定で参考URLの日系BPのページにあるように設定し
(VIERAで受け取れる解像度を指定)すると液晶テレビに壁紙が表示
されると思います。これはデスクトップを2倍の広さで使えるモードですので
PC側で開いたプログラムのタイトルバーをマウスでつかんだままPCを通り越
してテレビ側までドラッグするとテレビ側に全画面表示させられます。
※直下の参考URLの106ページにHDMI接続で対応する映像信号の記載有
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/th_32_26 …
うまく行くと良いですね。
ちなみに我が家のVIERAは TH-L32X1 です。
参考URL:http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070709/27 …
No.2
- 回答日時:
こんばんは
お役に立てなくて申し訳ございません
TVだけと接続しているときに、TVの電源が入っているかつ、入力ラインもHDMI(入力切替ボタンでHDMIを選択して決定ボタン)になっているときにPCの電源を投入したとき、メーカーロゴやPOSTなどの情報は映りますか?
通常、起動時のメーカーロゴ等は映るはずです。
最初は映り、Windowsから映らないのであればWindowsの設定の問題。
最初から映らないのであれば、PCやTVのHDMI端子の問題/HDMIケーブルの問題/相性問題になります。
※ DVI → HDMI変換コネクタや変換ケーブルを使っていた場合は
相性問題で映らない可能性が大です
※ PCにDVIケーブルが挿しっぱなしの場合はHDMIが使えない可能性があります
→ DVIとHDMIが排他であり、どちらか一方しか使えないため
BIOSの設定でDVIが優先されているため
等が考えられます
あと余談ですが
http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/windows7 …
を見つけました。
ドライバのVer.が古い場合は更新してみるのも手です
※ 最初から映らない場合はドライバは関係ないので、Ver.Upする必要はありません
No.1
- 回答日時:
こん**は
まだPCディスプレイがありますか?
あるなら一度そちらと接続をして解像度を一番下(640*480かな?)に設定してからTVに繋ぎかえてみてください
>VIERA TH-26LX60
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …
詳細(スペック)を見ると"画素数:水平1366×垂直768(アスペクト比16:9) "とあるので、これがHDMIからのInでも適用されるかは不明ですが、仮にPC側で1280*1024等に設定していた場合は映らない可能性があるためです
この回答への補足
こんばんは。
お早い返事ありがとうございます。
PC用のディスプレイはありますよ♪
解像度が1680X1050でしたが最低までさげて見ましたがダメでした。
それ以上に・・・・テレビ側とPC側のサポートに連絡して今わかったのですが・・・PCがテレビ自体を認識してない事が判明しました。windows7なのですが、デスクトップの何もない所を右クリックするとディスプレイってのがあるのですが、そこでディスプレイの検出を行うとPCのディスプレイしか検出しません。って事はTV自体を認識してないって事ですよね?
念の為PCとTV両方落として先にテレビをつけてPC立ち上げましたが、やっぱり検出されませんでした。
パナのサポ曰く「DVIやD-SUBがないので元よりPC対応としては作ってないんです。しかしHDMIがあるので理論上は写るはずなのですが・・・・」的な曖昧な回答でした。しかもその為解像度の対応表なりもないので解像度の上限がわかりませんとの回答でした。
自分もHDMIあるって事はそれなら写せるはずと思うのですが・・・・認識してないんじゃどうしようもないんですよね。
何故に認識しないのでしょうかね?俗に言う相性の問題でしょうか?w
専門的な事は良くわかりませんが、PC側がTVを認識できるようにTVを作ってないのなら・・お手上げですね。
HDMI買った電気量販店は、HDMIがTVとPC両方にあり、PCがメーカーが作った物ならHDMIケーブルさすだけで映りますよっていってたのですが・・・・やはり鵜呑みにはできませんね。
長くなってスイマセン
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンとテレビの接続について
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
1本のLANから2台のパソコンでネット接続
ルーター・ネットワーク機器
-
5
電源をつないであるときのノートパソコンのバッテリ
ノートパソコン
-
6
故障したPCよりデータを取り出したい
デスクトップパソコン
-
7
DELLディスプレイ内蔵スピーカーから音が出ない
デスクトップパソコン
-
8
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
パソコンが壊れました
ノートパソコン
-
10
VAIOの画面がつかない(修理・バックアップ等)
ノートパソコン
-
11
LANケーブルを直接PC接続しても印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
12
ワープロ代わりになるノートパソコン
ノートパソコン
-
13
CPUクーラーを交換したら起動しなくなった
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
夜中に勝手に起きるパソコン
BTOパソコン
-
15
モニター1台とパソコン2台で使方法
デスクトップパソコン
-
16
外付けHDDへコピーしていて遅延書き込みエラー
ノートパソコン
-
17
スイッチングハブでパソコン同士Pingが通らない
ルーター・ネットワーク機器
-
18
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
19
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
増設中古HDDのフォーマットとOSインストール
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
VGAからHDMI変換機を繋ぐとディ...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
古いパソコンのモニター代わり...
-
ps4の画面がモニターに映らなく...
-
ニンテンドーswitchとPCモニタ...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
モニター【L2262wA】の音声出力...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
PLC間の信号のやりとりについて...
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
電子基板に直接固めたICの名称
-
TAとルーターの違いって?
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
DHCPとNAPTとの違い
-
L2-SWの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
ゲーミングPCでの質問です ゲー...
-
[PC] HDMI-DVI(DualLink対応)変...
-
ゲーミングモニターの音量が小さい
-
DVI-Dの所が硬くて取れないの...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
買ったばかりの液タブの画面が...
-
富士通デスクトップパソコンに...
-
配線を隠す
-
HDMIセレクターを使うとモニタ...
-
DVIが映らない
-
PCをHDMIで液晶テレビに出力
-
モニター【L2262wA】の音声出力...
-
このパソコンの映像を別の大き...
-
PCとテレビをHDMIケーブルで繋...
-
ノートパソコンを外部二画面に...
-
ブラウン管テレビを買うか対応...
-
アンドロイドの画面をHDMIでデ...
おすすめ情報