dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日友人からS55年式CB750k7を5万で買わないかという
話がありました。

そこで質問なんですが僕はk2が好きなので
k2仕様にしたいのですが
マフラーの交換
外装の交換
メーター周りの交換

でいいのでしょうか?

細かいところはおいおいやっていこうと思うのですが・・・

宜しくおねがいします。

A 回答 (2件)

Fourの移り変わりです。



http://homepage3.nifty.com/mcdb/honda/honda_cb_o … K0

http://www.geocities.jp/kita_dream/kita/k1web/in …

K4のカタログです。
http://acekatsuragi.com/cb750fourk4.html

上記以外にも本当に様々な仕様の違いが挙げられます。各モデルにそれぞれの良さがありますね。

よくZIIと比較される事がありますけれども全く別の世代の車体だと思います。(実は平行してZIIも持っていました。)ZIIは今のバイクに通じるフィーリングを持っていますが、Fourは完全に前の世代の乗り味で隔世の感があります。

私的にはFourの方が面白かったのでZIIは余り長くは乗りませんでした。しかしK0の話なので後のモデルではフィーリングが違うかもしれません。いずれにせよどのようなバイクでもモデルチェンジが進むにしたがってマイルドなフィーリングになっていくと思いますから。

どのようなモデルを購入されても楽しめると思いますが、できればノーマルの4本マフラーで乗って欲しいと思いますね。現代のバイクとは違い、まるで生き物の様な素晴らしいフィーリングです。
    • good
    • 0

私もK0の金型を所有しておりました。



いきなり出鼻をくじくようで申し訳ないのですが、K2仕様への変更はよしたほうが良いと思いますよ。一度換え始めるとアレもコレもですぐにとんでもないお金が飛んでいってしまいます。

挙句の果てにそれだけお金を掛けておきながらオリジナルが欲しくなり安価にて売却してしまうパターンが多いです。

私の友人も正にソレで、K1にK4のエンジンが乗せられた個体を安価にて購入したのですが、CBワールドにハマッテしまい、どんどんお金をつぎ込んでレストアしました。エンジンがオリジナルではないので、割り切ったほうが良いよと忠告したのですが、気が付くとピカピカのK1が出来上がっていました。

軽く100万は超えているレストア代をかけておきながら、エンジンがオリジナルでないことがどうしても引っ掛かっていたようで、結局売却して別のK1を購入しました。(売却にはかなりの苦悩があったと思いますが。)

なのでコピーにお金を掛けるのはやめた方が良いですよ。K7はK7なりに良いところがあります。しかしそれをコピー品にしてしまうと、もはや何の値打ちも無いと思うのです。

K7を購入するならソレをキレイに仕上げた方が良いと思いますし、どうしてもK2が欲しいならお金が貯まるまで待ってオリジナルを購入したほうが要らぬお金もかからないし、後のバイクライフも充実したものになると思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。お金がかかるのは重々承知でなんです泣

あとk4とk1のエンジンが違うのは本当ですか?

よければk4とk1の相違点を教えていただければ嬉しいです。

お礼日時:2010/02/20 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!