dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳のオス猫です。
昨日の19時頃、少し濁った黄色の液体を3回に分けて吐きました。
さらに21時、23時頃に2回ずつ。
今朝6時頃に2回、13時に2回吐きました。

カリカリに花ささみをかけたら、ささみだけゆっくり食べました。
深夜12時頃にカリカリを少し食べました。

水は飲んでいますが以前ほどではなく、動きはゆっくりしています。


何の病気だと思われますか?

A 回答 (5件)

外に出している猫は何か異物を食べたとか、


長毛であれば 便に出ておらず、毛玉がお腹にたまって排出できてなくて吐くことがあると思います。
間隔が短くはないので急性の何かではないとは思うのですが
嘔吐は脱水したり、病気のサインであったりすることもあるので
まだ続くようなら受診された方が安心かとは思います。
毛玉排泄をうながすラキサトーンの獣医で処方してくれます。

この回答への補足

室内飼いの猫ですが、1週間ほど前、紐で遊んでいたのを見たきり、その紐が行方不明でして・・・・・・。
飲んで詰まったのでしょうか。それにしては日が経ちすぎていると思うのですが。

短毛の日本猫です。

補足日時:2010/02/20 14:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 15:28

うちの猫も4年ほど前にないrますが、雨降りで、部屋を閉め切って出かけた際、雨が上がりちょっと蒸し暑くなった日がありました。


その晩からゲーゲーはいて食欲が無くなってしまい、食べたものの他に茶色の胃液を何度もはいてしまいました。あわてて、病院へ連れて行き点滴と注射を1週間、毎日の胃薬ですこしづつ元気をとりもどしました。最初はカリカリも缶詰も食べず、かつおぶしを少し食べさせたことを覚えています。早く病院へ連れて行ったほうがよいと思います。
それと、部屋に短い縫い糸が落ちていたのを発見し、猫が間違って飲み込んでしまったのかな?という感じもしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切りも返事も遅くなりまして、申し訳ありません。
この欄を借りてその後の報告をさせていただきます。

質問の後病院へ向かいました。
レントゲンを撮ったところ、「異物のようなもの」が見つかったため一晩様子見のため入院。
3度撮ったそうですが、異物が確認出来なかったため、「急性の軽い胃腸炎」と診断され退院。
飲み薬を渡され、飲ませるよう指示されました。
家に帰った後はもう1匹の猫にストーキングされたものの、食欲もあり回復しました。

……が、退院翌日うんちと共に紐が出てきました。
レントゲンで写していたのは胃の辺りだったため、腸に流れて見失ったのだと思います。
現在は何事も無く飛び回って遊んでいます。


これからはこんな事が無いように見守って行きます。
回答や暖かい御言葉をありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 15:38

その後の様子はいかがでしょう?



ウチの子は血液検査で、腎不全と判明しました。
通院点滴の毎日ですが、通院5日目で元気を取り戻しました。まだまだ通院しなくてはなりませんが。
今年9歳になりますので、御質問者様の愛猫とは違うと思いますがとにかく、病院で診てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 15:30

うちの子も食欲がないので明日、病院に行きます。



誤飲の可能性もあるので、病院に行ったほうが良いと思います。
休日も診察してもらえる病院も増えましたので、早急に対処したほうが猫のためにも良いですし、御質問者の不安も解消されるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 15:30

ヒモを食われた事があります 白く泡立った胃液を数回吐きました(胃液は透明です) 3日ほど後ウンチと一緒に排出されました



過去一度だけ経験しましたことですが・・・
レモンシロップのような鮮やかな黄色だと胆汁です 三種ワクチンを受けていないとパルボウィルスによる猫汎白血球減少症も疑われます 2.3日元気も食欲もない 動きが鈍い やがて黄色の液体を吐く その後腸で炎症が広がりトロトロの物凄く臭いウンチを垂れ流します 腸が炎症を起こしているので水分を補給できず脱水状態になります 時間が経ったり小さい猫だったりすると致命傷になります
病院に行くと肛門から便を採取して検査キットですぐ判定してくれます(3000円ぐらいかなぁ) 私の場合は3日連続で補液(注射による水分補給)に通いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/30 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!