
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
あら。キック不能ですか。
キック可能なら原因がわかるというわけではなく、原因の切り分けが出来るというだけですよ。
セルが以前のようにキュルキュル勢いよく鳴っているならNo.1さんの手順で。
セルからうなるようなモーター音さえしないなら、原因はバッテリー・接点・モーター・その間の線、いずれかに問題があると絞り込めます。
まずすべきはNo.3さんのおっしゃるようにバッテリーの補充電です。
バイク用の充電器を使って下さい。バッテリーが弱っていなければ13V位までは充電可能かと思います。
充電器は決して安いものではないのでお持ちでなければバイク乗りの知人に借りるか、すなおにバイク屋さんにお願いしましょう。
ガソリンスタンド等では車用充電器しかない場合もありますので気をつけて下さい(車用では急速充電されてバッテリーが痛みます)。

No.3
- 回答日時:
セルの音が元気がないことはありませんか。
とりあえずバッテリーを充電してみて。それまで普通に走っていて寒くなってからかかりが悪くなったならほぼバッテリーが原因だと思います。それから、キックも直しましょう。No.2
- 回答日時:
>セルフスターターて始動しなくなったので
AF24-ジョルノであれば、キックペダルがついていると思うのですが、キックならエンジンがかかるということでいいでしょうか。
そこがはっきりしないとみなさんもアドバイスがしにくいかと。
キックでもエンジンがかからないのであれば、電装系の問題ではなくなります。
ちなみに端子電圧の標準は12.6V以上としている場合が多いようです。
この回答への補足
キックペダルは硬くなっちゃってて機能していないので、試すに試せません。
要するに、キックで始動するかどうかを確認しないと原因の特定は難しいということでしょうか
No.1
- 回答日時:
バッテリー電圧はそのくらいであれば正常です、一般に12Vと言ってますが実際にはもう少し有ります。
http://okwave.jp/qa/q4573738.html
こちらも参考に・・・
もしその電圧でセルが回らない場合は電流値が下がっているなど可能性はありますが、普通のテスターでは無理でしょうから私はテスター当てて電圧見ながらセルを回して10V位に下がれば寿命が近いなどの参考にしています。
セルが回っても始動しないのであればバッテリー以外に原因があると考えて点火系や燃料系のチェックです、プラグの火がきちんと出ているか確認して(この時にプラグの状態もチェック)異常なしなら燃料がきちんと来ているか、あるいはチョークがきちんと作動しているか確認します(自動チョークの場合はエヤークリーナーの吸気口を手でふさいだりして様子を見ます)
セルが回るのであれば自動チョークだと思いますから私は一番に疑います(是が良くトラブルと聞いてます)
http://365bariki.blog70.fc2.com/blog-entry-296.h …
こちらのページも参考になるかな、質問者が対処できない場合は素直にプロに依頼しましょう、エンジンが始動しないと言うだけでは原因は山ほど有りますから・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車は2005年式で10万キロ走行のホンダバモスターボです。 前回ちょうど2年でバッテリーが上がり交換 5 2023/08/07 10:57
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 国産車 n-boxのエンジンをかけようと思ったら、かからなくて、ブレーキ踏んでスタートボタンを押してもカチカ 10 2023/03/03 08:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno5aの通知不良について 1 2023/03/22 16:44
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティc(SG03J)についての質問です。 バッテリーを外して充電したのち、取り付けをしたので 2 2022/06/13 15:54
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ヒートポンプ式暖房設備で、冷却水異常で、暖房が停止してしまいました。設定温度を下げて再起動したら徐々 1 2023/01/27 08:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
エンジンがかかりにくい
-
VMAXのキーをONにしても何も点...
-
バッテリー上った次の日って…
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
グラストラッカー 電気系統が...
-
バッテリーランプ
-
V-maxのレギュレーター不良?!?
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
アクティ軽トラのエンジンがか...
-
助けてください
-
温まるとセルが回らない。
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
マジェスティ、セルが回らない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報