
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4です。
>sunnyは「日が照っている」ことが強調される単語で
>fineは「単に天気が良い」ということでよろしいでしょうか?
英英辞典'LDOCE'(Longman Dictionary of Contemporary English)の"fine"の"of weather"という部分を見ても、"bright and sunny, not wet"とあるだけです。つまり、"fine"も"sunny"とほぼ同義であることが判ります。
'LDOCE'は英国オリジンの辞書です。もちろん、アメリカ英語に関しても目は行き届いていますが。
No.4
- 回答日時:
私はアメリカで生活していますが、"It's a sunny day."という表現は聞いたことがありません。
裁判か何かで、「その日の天候はどうでしたか?」と聞かれれば"It was a sunny day."(その日は照っていました)と云う場合もあるでしょうが。私が"It's fine today, isn't it?."と云うと、アメリカ人の多くは"Beautiful day!"と云います。英米人にとっては"beautiful"という形容詞は大袈裟でも何でもないのです。ミュージカル映画"Oklahoma!"の巻頭の歌も"Oh, what a beautiful morning!"でした。
『研究社 ライトハウス和英辞典』に「天候の表現」という囲み記事がありますが、そこに出ている例文もbeautifulを使っていて、「beautifulの代わりにnice、lovely、wonderfulなども用いる。このような話者の感情がこめられた云い方の方が、単に晴れているということを表わす"It's fine today."や"It's good weather."よりも好ましい」と書かれています。
寒い日に"It's very warm today."と云えば、喜んでいることは明らかですし、暑い日に"It's hot today."と云うのもうんざりしていることが伝わります。しかし、「今日は晴れています」は気象庁の予報官のように単に事実を述べているだけで、当人がどう思っているかは全く伝わりません。
なるほど、sunnyやfineは無機質な表現なのですね。
ご意見を推察するに
sunnyは「日が照っている」ことが強調される単語で
fineは「単に天気が良い」ということでよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語、英文法についてです。 willは直説法でしょうか? 直説法は単に事実を述べるだけですよね。 I 3 2023/04/13 21:31
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 天候の英語表現 2 2023/03/10 09:08
- 英語 will=未来? 10 2022/08/08 00:56
- 英語 Now,It is halloween today! I will dress up in disg 4 2022/09/26 21:20
- iCloud Fine pawというアプリはどうやって使うの ですか? iPhoneで完全削除してしまった写真を復 1 2023/06/12 23:50
- 高校 英文至急お願いします! 1 2022/11/18 03:15
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Twitterでこんなリプが来ました。 「SO FUCKING FINE」 私は英語が本当に苦手で読 1 2022/05/30 22:44
- 英語 What's up? 3 2023/08/12 09:10
- 英語 この、 Extreme poverty〜it is today. まで、itがなにを指しているのかわ 3 2022/05/28 23:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誤植?:a number of A or B is
-
医学翻訳の辞書
-
「ひと目もり」は英語で?
-
日本人が英英辞典を使用する上...
-
かいわれ大根の味を、英語で説...
-
I move fast for someone my size.
-
英語辞書の良い物を推薦してく...
-
womanの綴り
-
社会不安
-
高校生におすすめの英和辞典
-
英文の意味
-
ハンディサイズのオススメ英英辞書
-
英語の発音が聞けるサイトはあ...
-
英語について。
-
英語の辞典(辞書?)について教...
-
生物系の英単語を調べるには??
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
英和でunflatteringが「ありの...
-
shouldがいまいち解りません
-
in turn と by turns
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
in turn と by turns
-
144円 911円 1400円 14000円を...
-
「被評価者」は英語で何て言うの?
-
中学1年から高校3年まで使える...
-
身頃は英語でどういうの?
-
語源の充実した英和辞書、また...
-
scissorsの使い方
-
古い英和辞書はやはり買い換え...
-
ニッパー(工具)の英訳
-
英語の履歴書での表現なんです...
-
「修正する」に対する英語の違い
-
契約書などに出てくる'language...
-
整数倍 はなんと英語で言うの?
-
英語でPLAYMATとはなん...
-
turn round と turn around の...
-
"~us all"の"all"とは?
-
NOVAの持ち物について
-
changeとturnの違い
-
縮約形と短縮形の違いは何でし...
おすすめ情報