この人頭いいなと思ったエピソード

私は今妊娠9ヶ月で、貸家で夫と二人暮らしです。
出産退院後、実家には帰省せず、貸家の自宅で過ごすつもりでいました。実家まで車で40分かかるし、私が帰省すると、夫はその間週末しか子供に会えないし。性格上、あまり親に頼りたくないんですよ。夫は、料理洗濯など家事を手伝ってくれますし。
実家帰省できない人達など、自分たちでやっている人もいっぱいいますよね。
先日、母親に、実家には帰らない意思を伝えると、親不孝と言われ、泣かれました。水に手を入れられないし、家事できないんだよ!と言われましたが、それって昔の家事が重労働だったからですよね!?井戸水しかなかったり、洗濯も全て手洗いの時代だった頃の理由ですよね。普段の軽い家事なら、した方が回復も早いと聞いたことがあります。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

夫婦だけでも大丈夫でした。

外食も、デリバリーも、実家からの手伝いもほとんど無くても過ごせました。現代の生活は不自由ないです。主人の協力あってこその生活でしたが。私の実家も帰省しろとしつこく言ってきました。断るとガックリうなだれて少しかわいそうでしたが、何より主人との子供なのに主人が毎日会えない方がかわいそうで実家への帰省をやめたしだいです。ただ、赤ちゃんの顔を見せるのに、実家の両親をわりと呼んでいました。行くのは難しいですからね(^^ゞ
ご主人の頑張るっていう気持ちを踏みにじれないし、裏切れないからって言って断った方が良いですよね。実家のご両親は、孫と過ごしたいのでしょう。でもその気持ちはご主人も一緒だし、むしろもっと強いと思います。自分の家族優先です!簡単な家事は身体を慣らすのにちょうど良い運動になりましたし(^^)
無事に出産される事を祈っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ考えの方がいらっしゃって安心しました!
親よりも、夫に毎日見てもらいたいって思いますよね。
やっぱり自分の家族優先し、実家帰省は断りたいと思います。

お礼日時:2010/02/24 13:44

こんにちは。


先日出産したばかりの者です。

>>出産後、実家帰省しないと親不孝ですか?

親御さんは毎日孫の顔が見れると楽しみにされていた部分があると思うので
その点では残念そうですが、親不孝までとは思いませんね^^;。


>>実家帰省できない人達など、自分たちでやっている人もいっぱいいますよね。

お産後の母体の個人差に寄ると思いますよ。
本当に動けないくらい体力を奪われていたり
経過が悪い方も居れば、そうではない方も居られます。

DEERは自分が46歳なので、親は私や孫の面倒を見るどころか
母は、年老いた父の面倒も見なければならず、返って大変なので断りました。

幸いDEERは、お産後からすぐに動けていますし、
母子同室で、もう母乳子育てに入って、退院後も家事も別に普通にこなして居ますが、
御母さんによっては、動くのも困難なくらい、経過が優れない方も居られましたよ。

そうなれば、完全にご主人かご家族様に頼らざるを得ないですね。


>>水に手を入れられないし、家事できないんだよ!と言われましたが、
>>それって昔の家事が重労働だったからですよね!?
>>井戸水しかなかったり、洗濯も全て手洗いの時代だった頃の理由ですよね。

確かに^^;。
洗濯一つにしても川へ?井戸へ?歩く時代、
今は部屋の中で洗濯機が洗濯してくれますから^^。

貴女の経過が普通に動ける状態であれば大丈夫と思います。
動くのも困難なくらい、経過が悪いときは、助けが必要になりますよ。

なので産んでから、経過が悪ければ助けてね!とか
週に1~2度やそのくらいなら・・とか折り合いを付けてあげて下さいね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
産後動けないくらいの方もいるんですね…。
そうなってしまったら、確かに助けは必要ですよね。
体調みて考えます!

お礼日時:2010/02/24 13:33

里帰りはそのまましないで、週に1回か2回きてもらうほうで考えたらどうでしょうか。



買い物や調理はご主人ができても、さすがに掃除は休日だけってわけにもいきませんし。
    • good
    • 0

出産後里帰りしないからと言って、別に親不孝とは思いません。



私は現在5ヶ月妊婦です。トピ主さん同様、実家から車で20分程度の場所なので特別遠いわけではありませんが(車があり私も運転できるので)、一人目なので何とかなると思っていることと、やはり夫が新生児のうちに一緒にいれないのは可哀相かなと思っているからです。多分、母の方から我が家に来てあれこれ世話を焼いてくれそうです。

トピ主さんのお母様はきっと里帰りするのが「普通」と思っていて、娘と孫のお世話をするのを楽しみになさっていたのでしょうね。
トピ主さんがそう言われても里帰りしたくないと思うのであれば、さすがに「親に頼りたくない」なんてバシッと言うのは可哀相ですから、「夫と何とかやっていきたい。彼も淋しいみたいだし」とか何とかやんわり言ってはいかがでしょうか? また、最近の同世代友人は里帰りしない人も多いこととか伝えつつ。。。
その上でお母様の足腰が元気なのであれば、家に来ていろいろ手伝ってくれたら嬉しいなど加えてあげれば良いのではないでしょうかね。

文面から見て、初産ですよね?
私も同じですが、実際には初めての出産で尋常でない体力を奪われ、すぐに育児に追われる生活になるので、こちらから「ギブアップ、助けて~!」となる可能性は意外に高いと思いますよ(笑)。
とりあえずもうすぐご出産なのですから、事を荒立てずうまくお母様に今のお気持ちを優しく伝えるのが得策と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も初産です。
>>>トピ主さんのお母様はきっと里帰りするのが「普通」と思っていて、娘と孫のお世話をするのを楽しみになさっていたのでしょうね。
 →正にその通りです…。母の知り合いの娘さんが、産前も産後も帰省してるという話を聞いて、余計に説得されました…。
ギブアップしたら助けを求めますが、今のところはやんわりと断りたいと思います。

お礼日時:2010/02/24 13:55

 なぜ実家に帰るかというと、生まれるまでは病院で「体重が増えすぎてますよ」なんて指導が入るが、生まれてからは誰も何も教えてくれないので、経験者の親に指導を頼る方が子供にいいんですな。

かわいいのは当たり前だけど、24時間接してると子供ってホンマに2歳くらいまでは地獄です。我慢の足らん親がボコボコ子供殺してるのに、子供なめてたら、ホンマ殺してまいます。俺たち経験者は、世間でよく報道される子殺しを、未経験者が思うほど「なんてことを」とは思っていないんだよ。「我慢足りなかったんだな」って思うんだ。それくらい、「赤子と地頭には勝てない」んだな。
 特に男は、あの夜泣きはたまにしか聞かない方が、幸せだと思うこともしばしば。ウチは違いましたが、そのあたりから夫婦で別に寝るようになると言いますしね。なぜかと言えば、夜泣きが仕事に影響すると言われるからですな。
 結論として、頼れるなら頼っとく方が子供に対して、余裕があると言うことは、虐待(イライラして怒鳴ってしまう軽微なモノを含む)しなくていいですよ。必要ないのに怒鳴ったことってナンボでもありますもん。嫁さんの知らないところで子供に申し訳ないこといっぱいありましたわ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報