
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>護身用に使えるのはは何段くらいでしょうか。
皆さんが答えているように段位は関係がないが正解です。
でも、あえて言うならやはり3段以上(10年以上)だと私は個人的に考えます。
>合気会か心身統一合気道会か養神館それぞれの特徴などについて
合気会:合気を中心に稽古をします。
養神館:中心力から合気を稽古します。
心身統一合気道会:合気を研究しながら稽古をします。
細かい部分では稽古内容は違いますが、基本は同じですと養神館の師範が書かれた本に載っていた記憶があります。
それぞれに特徴がありますので、ご自身でついていけそうな道場に入門されうのが良いと思います。
>塩田先生の気で相手が崩れ倒れるシーンを動画で見ますが、電気のようなものが流れるのでしょうか。
電気でも何でもありません。
腕を取られた瞬間に得体の知れない何かが乗っているような感じがして自分の意志と無関係に、勝手に体が動いて最後は投げられている状態です。
因みに、逆らうと激痛が走り動けなくなります。
3段以上(10年以上)ですか。頑張ります!
どの流派も割りと似たような感じなんですね。
>塩田先生の気 ←やっぱり電気でなくてもすごいではないですか。
ますます興味がわきました。詳細なアドバイス、
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
養神館です。
護身用に使えるのに段位は関係ありません。
柔道や空手の経験者、大きい人、などは除いてお話します。
下手な黒帯もいれば上手い白帯もいます。
真面目に理合にのっとった稽古をすることにつきます。
塩田先生は『気で』相手が崩れ落ちるシーンというのはない筈です。
少なくとも触れていますよね。
もちろん気持ちがあっての効果ですが、気のビームとか電流とかではないのです。
アドバイスありがとうございました。
電流やビームじゃないんですね。何だか不思議ですが、
ほんとに信じられないくらい凄いです。
やはり近道はなしですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
和道流空手及び和道流柔術拳法をたしなんでおります。
現在、流派3段です。
合気道に限らず、一般人相手の護身用に使えるようになるのに段位までは必要ないでしょう。
道場の方針にもよりますが、初心者でも、3年ほど、きちんとした道場で稽古を積めば、初段は取れると思います。
塩田先生の「気で崩し、倒す技」については、電気云々ではなく、自分自身の重心移動(前後、左右、上下)の力を最大限に発揮して、相手の弱い部分をついて、体勢を崩し、制するものです。
人間の身体というものは、ある方向(例えば斜め45度方向、逆関節など)や、部位(=急所)に対しては、非常に脆弱にできています。
それをうまく使って、最小限の動作で、相手を崩し、制してます。
試しに、右手で、左手の親指を根元から握ってみてください。
大して力を加えなくても、左手の自由を完全に奪うことができるはずです。
また、喉仏を手で押してみてください。
ちょっと力を加えただけでも、苦しいはずです。
塩田先生の域に達するのは、到底不可能ですが、同様なことは、理にかなった稽古を積むことで、可能になります。
参考URL:http://www.wado-ryu.jp/wado/wado.htm
詳しいご説明とアドバイスありがとうございました。
親指やのど仏のテクニックやってみましたが、すごく感動しました!
いろんなワザがあるんですね。ますます興味がわいてきました。
ぜひ近いうちに習いたいです。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
合気柔術は相手の動きを先読みして受身をとる術ですので、気で相手が倒れるというのは…ちょっと大げさなんですね
(素人相手には使えないですよ)
ですので自分も蹴り上げることをお奨めします
ただし狙いどころは…膝頭
男女問わずに使えますし、間合いも股間を狙うよりも取ることができて若干安全です
本当に強くなりたいのでしたら、二段は取得しましょう
アドバイス頂きましてありがとうございました。
やはり股間蹴りなんですね。膝頭で蹴るってことですか?
膝頭を蹴るってことでしょうか。よく調べてみます。
結構急所ってあるんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 習い事における若い下の級の方からの指導について 2 2022/07/19 23:08
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- 格闘技 横浜市瀬谷区に引越したばかりの外国人です。 近くで護身術、武術などを、本気で習いたいが、 おすすめの 1 2022/11/25 15:06
- 運転免許・教習所 スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中) 11 2023/06/26 22:26
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 胃下垂なおしかた 3 2023/03/14 11:26
- 格闘技 30代半ばで会社員ですが、前の職場の肝っ玉が小さかった上司等を反面教師に武道を始めたいと思っています 2 2022/07/26 14:51
- その他(恋愛相談) お酒でやらかしてしまいました。 長文、乱文失礼します。 私は数ヶ月前に好きな人から告白され、振りまし 4 2023/03/03 12:23
- その他(恋愛相談) お酒でやらかしてしまいました。 長文、乱文失礼します。 私は数ヶ月前に好きな人から告白され、振りまし 3 2023/03/02 23:31
- カップル・彼氏・彼女 客観的なご意見をお待ちしております。 私には付き合って1年になる同い年の彼氏がいます。 その彼氏が先 9 2023/04/06 00:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合気会と養神館の違い
-
合気道の「表」「裏」とは?「...
-
合気道 養神館と合気会
-
大人になって合気道
-
明治神宮・至誠館の「武道研修...
-
合気道の道場を選ぶには、何を...
-
合気会VS養神館VS大東流
-
古流武術の良い道場を探してい...
-
合気道の稽古についての疑問です
-
大東流合気柔術の佐川道場について
-
松涛館流空手には武器術は無い...
-
合気道で一番強くなれる道場(...
-
合気道の道場を探しています(...
-
日本拳法は面を付けない練習で...
-
逮捕術を習いたいのですが
-
週何日くらい練習しますか?
-
福岡で合気道
-
合気道養神館の現状
-
合気道の技をかけてもらいたい
-
養神館合気道の故・塩田剛三氏...
おすすめ情報