dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様にお伺いいたします。
このたびカービングスキーの購入を考えているのですが、
ここ数年南国の海外に赴任しており、スキーとは全く無縁
だったため、カービングスキーの適切な選び方が全くわかりません。
オリンピックの中継など見ていると板がずいぶんと短くなったようで…
板の長さ、幅などご存知の方にお教え頂きたいと思います。

当方は男性、身長173センチ、体重73キロです。
レベルはSAJクラウンを所持しています。
以前はロシニョール製の195センチの板(いわゆるノーマルスキーです)
を使用しておりました。

アドバイス頂ける方がおりましたら、恐縮ですが何卒お願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。



今、各地スキー場で試乗会が開催されています。
エキスパートならまずブーツだけ購入し、是非ご自身の足で選んではいかがでしょうか?

アルペン/デポ主催(無料だけど申し込みが必要)
http://www.alpen-group.jp/event/2010ski_shijyoso …

ゼビオ主催
http://www.supersports.co.jp/event/7633

ICI主催
http://ici-sports.com/wintersports/snow_event.html

他、各地のスキー場で開催されているので、最寄のスキー場のイベント欄もチェックしてください。
また、今年のモデルですが試乗目的のエキスパートレンタルもあります。(ガーラなど)

長さは用途で異なります。
試乗会に出ている長さが、だいたいそのモデルのメーカー提示「オススメ長さ」です。

まず基礎オールラウンドや、ちょい幅広オールラウンドタイプに乗ってみてください。
その次に基礎小回りタイプ、競技用に乗ってみてください。
いきなり基礎小回りやSLモデルに乗ると膝やらかします。
(センター幅が広く、ずれの調節がしやすいオールラウンドタイプなら、サイドカーブが小さくてもやらかしにくいのですが)

メーカーによって、フルモデルチェンジしたところと、マイナーチェンジのところがあります。
例えばアトミックは今年フルモデルチェンジだったので、来年の上級モデルはスペシャルモデル追加程度で、主力のVF系はマイナーチェンジ程度です。
こういうパターンであれば、気に入ったモデルの在庫処分を探して安く購入する手が使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sanpokojin様
ご回答ありがとうございます。
試乗会という手がありましたね。
地元が北海道なので、戻ったときに調べてみようと思います。

先程のご回答でもありましたが、小回りタイプは膝を痛めやすいようですね。
オールドスキーヤーにとっては、長い板を力ずくで回していた感覚で乗ると
大変なことになりそうです。
やはりまずはオールラウンドタイプから、ということでしょうか。

沢山のリンクもご紹介いただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/01 22:37

男性用スキーの長さは数年前の160cmから最近は165cmと若干長くなりました、これはFISレギュレーションのSLスキーの最小長さが男子165cm、女子155cm センター幅63mm以上と規定されたため、メーカーも165cmを基準寸法としたと思われます。



オールラウンドに使うなら、長さ165cm、サイドカーブR15m程度、センター幅68~72mm程度が扱いやすく、大回り主体なら175cm R17m当りが使いやすいと思います。

サイドカーブがR12mなどと曲率のきつい板は傾けるだけで簡単にエッジなりのターンが出来ますが大回りは苦手です、また従来の外向傾・逆ひねりの強い滑り方をすると膝を痛めやすいので注意が必要です、その点R15mクラスなら板の撓みを調整することでターン半径を自在に使えるので違和感が少ないと思います。

センター幅が63~65mmと細い板はピステンの掛かったゲレンデでの素早い切り替えに強いのでレース志向やデモ用の板に多いです、荒れたゲレンデでは幅が広いほうが安定した滑りが出来るので最近は70mm超が多くなりました。

ちなみに私は身長164cm 体重63kg、ノーマルスキーは190cmを使っていました、現在は160cm R15mと154cm R12.7mを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kazuof23様
ご回答ありがとうございます。
昔のように身長基準ではなく、用途によって完全に分かれているのですね。
実際に使っていらっしゃる方からご説明頂けるのは大変参考になります。
まずはR15mクラスのオールラウンドタイプの板を目安にしようかと思います。
御丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/01 22:29

カービングスキーが主流になってもう何年も経ちますが、一度も使ったことがないのでしょうか?


もしそうなら古い板との劇的な変化に驚かれることと思います。
また、カービングの板を選ぶときに身長や体重などはあまり関係ありません。
どのような滑りをしたいによって、長さや板のタイプなどを選ぶのが普通です。

参考になりそうなサイト
http://www1.bbiq.jp/egapemoh01-21/ski100-2000/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tanakia様
ご回答ありがとうございます。
カービングの板は残念ながら一度も使ったことがありません。
ご紹介頂いた参考サイトを拝見致しましたが、
感触が相当違うようですね。
大変参考になりました。ありがとうごさいます。

お礼日時:2010/03/01 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!