アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スキー板で迷っています!

50歳を過ぎて20年以上やってなかった
スキーを先月再開しました。
身長は170cm 体重62kgの男性です。


最初は自信が無いため
レンタルで短めの板を履きましたが
ロッカー系なことや私がひさびさと
いうことがありあまり好感触では
ありませんでした。

そこで自分の板を買おうと考えてます。
お店では、やたらオールマウンテンを
勧められます。
昔はレーシングの入門タイプばかり
履いてましたので戸惑いがありますね。
そんなに頻繁に買い替える道具ではありませんが、昔に比べて選択肢がかなり細分化されてますよね?

お店に聞いても十人十色。拉致があきません。また試乗もいく隙がないので投稿しました。

重視したいのは
パラレルレベルでそこそこに飛ばすので
安定感とエッジの食い付きが良いもの
小学校の子供がいるのでボーゲンしても
疲れにくい板(有効エッジが長いもの)
特に迂回コースはバーンが多く、小回りかボーゲンばかりなのでエッジの効きにくい板は嫌ですね。

一応、ここまで絞りました。

ロッカー系
・アトミック ノマド ブラックアイ ti
・ヘッド Raw Instinct 系

キャンバー系
・ヘッド WC rebelシリーズ
・ロシの競技入門系

クルマ好きな方で、クルマで例えて
もらえるとわかりやすいです。

ちなみにクルマはスバルが長く
レガシィ(ターボ系)はパワー、トルク
ユーティリティ、デザインとバランスが取れてます。

オールラウンドの板を4WDと称する方もいますが、いまはどんなクルマにも4WDが存在するのでクルマ(メーカー)の特性が重要な気がします。

とくに来年のヘッドはグラフィンを
積極採用して非常に魅力的に感じており
まだ待つべきかも悩んでます。

質問者からの補足コメント

  • LRうすさんのエール嬉しかったです!
    悩みましたが、70手前の大先輩に敬意を表してベストアンサーにさせていただきます。

    よく考えると、ゲレンデは刻一刻と
    変わる路面。サーキット、グラベル、ターマック、ウエットにバーン。
    なんかWRCの年間戦みたいに思え、
    そうなるとWRCのホモロゲバージョンを選べば良いのだと。ストラダーレならエアコン、パワステもあるけど素性はどこでも駆けられるマシンそのもの。

    そういう意味では、Sランク買えば?
    というアドバイスが正しいのかなと思えましたね。
    どこでも走れるだけのフツーのクルマではつまらない。おっさんでもまだいこうかと!

    まずはロシかヘッドの基礎板から
    スタートしますね。

      補足日時:2017/03/04 01:05

A 回答 (5件)

2です。



>>すみませんがSタイプのスキーがいまひとつ理解しておりません。ヘッドでは基礎板でなくレーシングになるのでしょうか?

ヨーロッパ発のスキーの大まかなカテゴライズです。
多分ドイツ工業品の規格かと思います。
S>スポーツ
A>オールラウンド
L>レジャー

だったかと思います。なので、その意味からするとレーシングスキーはSで、デモ系はAになるのでしょうが、中の構造で分けているのか判りませんが、日本にやってくるとほとんどSに別けられますね。
私は簡単に
L>初心、初級用
A>中級用
S>上級用程度に見ています。

ロシはこの表示使っていないかも。同様にヘッドなんかも表示してないかな。
この頃はサイドカーブの表示のところに数字と一緒に書いて有る気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね、ヘッドもロシも表記は無さそうです。
クルマのハンドリングと同じと思うと、TOYOTAのダルなハンドリングは無理です。
適度に路面の情報をくれるようなレスポンスの良い板にしますね。
スーパー7とかではなく、もう少し操れそうなやつを。

お礼日時:2017/03/02 18:20

そうだ。

センター幅を車の「最低地上高」に例えればいいんだ。
センター幅80mm=最低地上高200mm
センター幅70mm=最低地上高150mm
みたいな感じ。これが広くなるほど悪雪対応力は高くなるけどシャープさが薄れる。
幅狭なのは整地(一般道)やアイスバーン(サーキット)でシャープに切り返しができるけど、悪雪は不得意。コブはオフロードではなくジムカーナみたいな感じ。
物理的につっかえってしまう自動車と違って、スキーはセンター幅が狭くとも技術があれば悪雪もそこそこ滑ることはできますが、イメージ的にこんな感じ。

最近のスキー場は経営悪化による圧雪手抜き(傷んだ道路の放置)や非圧雪コースが増えたので、カービングスキーが登場した初期から比べて平均で1cm~2cmくらいセンター幅が広くなってます。(1997年頃はセンター62mmくらいの板が多かった)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度にわたり参考になります。
自分的には、スキー形状が車高やサスの性能、前後重量配分
センター幅はキャンバー角やハンドリングのトルクなのかと思いましたね。

できれば、どんなクルマがお好きで乗っているか書いていただけるとイメージがつきやすかったです。

お礼日時:2017/03/04 00:05

ブラックアイTiやRAW等センター幅80mm前後の板は、車に例えるとSUV。

整地(舗装路)メインでありながらゲレンデ内のちょっとしたパウダーやボコボコ雪、春のザブ雪(未舗装路)も得意なタイプです。しかしクロカン4WD(パウダー用でセンター幅90mm以上みたいなタイプや飛び系)ほど未舗装路に振った板ではなく、整地ではそこそこカービングスキーです。

レギュラークラスのレンタル板はほとんど初級板なので、これらオールマウンテンというかゲレンデオールラウンド系でも上級モデルなのでエッジグリップは高いです。ロッカーが多めに入っている分長めを選ぶと良いです。
ただ、ブラックアイTiはビンディングとプレートが激重。今年からフルモデルチェンジしてシンプルなバンテージXシリーズに変わり、平均的な重さになりました。

競技入門系は、車に例えるとランエボとかインプレッサ、或いはNSXのレース用ベース車両みたいなもの。

街乗りに適しているのは、アトミックならレッドスターXTi(チタニウムシート入り)やXT(チタニウム抜き)、サロモンならX-MAXシリーズ(トップモデルから初中級まで超ワイドなラインナップ)など、センター幅が70mm台前半の基礎・デモ系です。
車に例えるならば一昔前のスカイラインとかアルテッツア、レガシィみたいなシャープだけど「生活も捨てない」タイプ。
アトミックはブルースター・ダブルデックシリーズがオートマチック(その分持ち運びが激重)、レッドスターシリーズがマニュアルみたいな位置づけになってます。

面白いのがHEADのスーパーシェイプシリーズで、センター68mmの「スピード」(スポーツカー)、72mmの「マグナム」(スポーツセダン)、76mmの「ラリー」(その名の通り)、80mmの「タイタン」(SUV)が同ランクで並ぶという個性的なラインナップ。
良く行くスキー場やスキースタイルに合わせて幅でセレクトします。
    • good
    • 1

理想的には身長と同じ位の長さで、Sタイプカテゴリーで、カービング。


今は少なくなった捻れ剛性の強い奴。
かな。
メーカーで言うと、ボルクル、ノルディカ、ブリザード辺りなら捻れ剛性がっちりです。
この3メーカーなら、Aタイプカテゴリーでも良いかな。

わたし、70まぢかのブリザードのりですが、がっちり乗らないと曲がらない、曲がりだしたら外れないと言うのが好きです。
柔らかく曲げやすいと評判のメーカーは勝手にずれて行きます、特に前からズレテ行くの、嫌いです。

車に例えるとランクルになっちゃうかな。
わたし、ジムニーで良いんですが、ジムニー的スキー、無いですね。

ゲレンデの整備状況が20年前とは違って、圧雪をかけるのがゲレンデ一面で無くて、中心部を主にになっているので、力技の効くスキーが良いでしょうね。

MRⅡやロードスターならどうにかなるでしょうが、GTRやレクサスなんかだとチョット圧雪のかかって居ない所に行くと、身動きが取れないかもしれません。
軽ならアルトワークスかな。S660も良いんでしょうが、私に取っては残念な一台なので、パスです。(バイク用のCBR600RRのエンジンを載せていたら、年甲斐も無く買ったかも)
スバルで例えると、どちらも行けるのがレオーネまでかな。水平対抗6気筒のスポーツカーが出てから、今の車まで舗装路用の車になった感が有ります。

好みのメーカーが有るなら、そのメーカーのSタイプのスキーをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大先輩からのお言葉感謝です。
ジムニーライクなスキーですか、
小さな巨人のジムニー君ですから
スパルタんなのがお好みですね。
先輩、すみませんがSタイプのスキーがいまひとつ理解しておりません。ヘッドでは基礎板でなくレーシングになるのでしょうか?
もう少しご教示ください。

お礼日時:2017/03/02 12:40

私も50過ぎです。


久しぶりにスキー板を倉庫から取り出して行って来ました。
もうレーサータイプの板を履く勇気はありません。HEADのカービングがあったので、それを履いて滑って来ました。気持ちと体力は比例してないですからね。無理しないで下さい。
ボーゲン捨てたらどうですか?身長体重からある程度行ける人だろうと想像します。子供相手の時は、横滑りでいいじゃない。林間コースは諦めましょう。
私は昨年夏に家族の反対を押し切り、ロードスターNBに乗り換えました。セカンドカーだし、冬タイヤを買うのももったいない。板も載らない。そこで1メートルくらいのショートスキーとかビックフットにしてみようかと考えています。
リサイクルショップに板が沢山売ってます。ここまで絞れてるんだから、リサイクルショップで手に入るもので試してみたら?本当に欲しくなったら新品買ったら?
くれぐれも怪我しないように!お互いに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LRうすさん
アドバイス有難うございます。
ロードスター乗りの方とは、ストイックなマツダの人馬一体感を求める方ですね。羨ましい、セカンドカーもてるなんて。サーキット楽しいですよ!私も昔はFCのアンフィニでサーキット走ってましたよ(笑)

スキーに戻りますが
やはり、クルマの運転とは違うようで、願望と現実は異なる。
どうやらそこそこに行かないとなんですかねえ。

お店さんはヘッドの下のレベルの基礎板は全然問題ないと言ってましたから、今後の進化?(退化)に対応できるかもなんて。

リサイクル、近所には少ないですが覗いてみます。

リサイクル覗いて無ければ新品にしますね。

お礼日時:2017/03/02 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!