dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外にソフトバンクの携帯(グローバル対応)を持ち出した場合の通話料金を教えてください。また節約のために国際カードを使ってその携帯にかけると受信の料金が発生するのでしょうか。。

A 回答 (2件)

>海外にソフトバンクの携帯(グローバル対応)を持ち出した場合の通話料金を教えてください。



国によってローミング料金が異なるのでいくらとは言えません。
日本から携帯に掛ける場合、発信側は通常の料金。
着信側はローミング料金が課金されます。
海外からの日本に発信する場合、ローミング料金が必要です。

>また節約のために国際カードを使ってその携帯にかけると受信の料金が発生するのでしょうか。。

現地(滞在国)から、滞在国の日本の携帯と言う事ですか?
これは、日本への国際通話料金と着信側のローミング料金が必要。

日本から滞在国の携帯へ発信?
これは、普通に携帯番号だけの発信になります。
発信側は、通常の国内通話料金、着信側はローミング料金が必要。

http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/global_servi …
http://mb.softbank.jp/mb/international/

世界対応ケータイサービスガイド (約972KB)
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/3G/gl …
    • good
    • 0

国際ローミング対応の携帯を海外に持っていって


日本に電話を掛けた場合は海外->日本の通話料(国際電話)を全て発信側で負担します
日本から着信した場合は掛けた人は日本にいるときと同じ通話料、
受けた方が国際転送料金+着信料金を負担します。

国際カードを使った場合でも国際転送料+着信料金は必要です。
料金は国によって異なりますのでWebで確認されるかソフトバンクショップで
ガイドブックを貰ってください。
同じ国でも利用する電話会社により料金が異なる事があるので注意してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!