
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MPEGやAVI、ASFなどはコンテナといって目的別の大きな入れ物です。
今はちょっと難しいと思いますが、動画編集をしていればその内分かってきます。
DIVXやXVID、MPEG2は動画の圧縮を記述したCODECです。
どのコンテナにどのCODECを載せることができるかは概ね決まっています。
DIVXはAVIにもASFにも対応しています。
もともとパソコンで動画を再生する規格がAVIです。
RIFFという比較的、単純な構造で前から順番に再生していきます。
MPEGは放送メディアが中心になって作成された規格です。
したがって著作権に関する制約事項が多く、AVIに比べて自由度は低いです。
逆に放送メディアで採用されているだけあって、家電との相性は抜群に良くなります。
MPEG2は放送、及びDVDのフォーマットとして開発されました。
MPEG4は来るべきハイビジョンの低ビットレートでの配信をどうするのかを
念頭において作られ、ハイビジョン関連のH.264などが有名です。
ハイビジョン放送そのものはMPEG2-TSで配信されています。
映像のネットでの配信の手法で、スムーズに送れるストリーミング配信の手法が登場しました。
この規格として有名なのが、クイックタイムやASFです。
ASFも低ビットレートでの配信が目的ですので、MPEG4と目的は似てきます。
それで、ややこしいことにマイクロソフトはASFをMS-MPEG4と称し、混乱を生みます。
DIVXやWMAがMPEG4の一種と誤解されたことがありました。
>MPEG4対応というものでだいだいみれますか
それはプレイヤの目的で違ってきます。
DVDプレイヤは通常サイズ(720×480)のDVD-ROM(MPEG2)が
見れればいいわけですから、AVIに関しては必ず確認して下さい。
下手をすればDVD-ROMの形式になっていないと再生できないものもあります。
このタイプではAVIの再生など望むことすらできません。
MPEG4対応といっても上記の理由でDIVXが対応しているわけではありません。
No.1
- 回答日時:
それぞれのフォーマットでネット検索すればわかるはずです。
ここにたどり着けるなら、できますね。>またPC動画(avi)をそのままDVDプレーヤー
できません。MPEG4とは圧縮方法の形式を表しています。AVIとはファイルフォーマットを表しています。違いますね。対象のAVIが何で圧縮されているか、言葉を変えるとそのAVIを再生するにあたって何のコーディックが必要ですか?
と言う知識が必要です。DVDプレイヤーにAVI再生できるとあった場合、脚注で細かくフォーマットやコーディックについて説明がありますので、それにあったAVIでないと再生できません。
まず、動画のファイルフォーマットと圧縮形式(コーディック)があり、それが、それぞれどういうものがあるか勉強しましょう。
例えばビデオカメラで録画しても同じで、よくAVCHD とかH.264とか記載がありますが、録画形式と圧縮形式を混合して書いてあります。この場合、どちらも満たしているものでないと、再生できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
たくさんあるUSB
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
パソコンってそんなにウイルス...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードフォルダについて
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
デジカメに入れたSDカードが異...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
DVDやBlu-rayなど販売してます...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
スマホから直接10000枚ほどの写...
-
USBメモリの書き込み禁止を解除...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画の音声の遅延・・
-
AviUtlでの出力後
-
例えば、「イチロー高校時代の...
-
動画が時々停止する
-
カーステレオでMP3ファイルの音...
-
Windows
-
時速
-
音声
-
Youtube鑑賞中に時々出てくる真...
-
音楽CDの収録時間が80分以上...
-
スクリーンのサイズについて
-
パナソニック製ビデオのエラー...
-
CANON IP4500プリンターをWIN11...
-
Windows Media Playerで、1枚...
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
これって防犯カメラですか?1人...
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
借りてきたCDを空のCDに焼く方...
-
プロジェクターが青くなった。
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
おすすめ情報