
昨日スーパーに車椅子で買い物に行ったときに腹但し事がありました、ソフトクリームを買った後に自分で車椅子を漕ぐとソフトクリームがこぼれるといけないのでそこのスタッフさんにあちらまで車椅子を押してもらえるように頼んだ時に舌打ちされました、そのスタッフさんはまだ若い女のスタッフだが車椅子に乗っている人間に対して不快感を与えました、そのスタッフも車椅子に乗っている人の立場になって考えてもらいたいです。皆さんはどう思いますか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5578291.html
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あの・・・わざわざそんな事言ったのですか?
お店では、クレーマーというか変な人としか認識しないし、実際は「車椅子押してくれた」のでしょう?言いがかりとしか聴こえないですよ。
そこで「舌打ちしてすみません」というような人なら最初から舌打ちしないし、無意識で気が付いていない可能性もあります。 嫌なら行かなければいいんです。というか、もう行かないであげてください。スタッフが可哀想です。
マスクも、する・しないは賛否両論なんですよ。いつもは全員しているお店なのでしょうか? 風邪気味でする人もいれば、風邪のお客様から菌をもらいたくなくてする人もいる。接客するのに、マスクをするのは失礼だろうと怒るお客様もいるんですよ。自分の考えが「当たり前・世間の常識」ではないことを学ぶべきです。
あなたは電話で苦情を言ったそうですが、その店員さんの言い分を聞いたうえで、店長はあなたに謝らないといけないのですか?「あなたを押して、もしなにかあったら責任をとらないといけない」店長がですか?
ここでの言い分を聞いている限りでは、あなたの主張は正しいと思えないですね。
自分でも「安いソフトクリーム」とおっしゃっているではないですか。教育を疑うというなら、「高級なホテル」とかに行けば良いのです。高級なホテルはきちんと教育されていますよ。
No.8
- 回答日時:
NO6ですけど・・・
なんで、「車椅子のお客様」にだけ車椅子を押さない代わりに高額な商品でも半額になるようなサービス券などの特別なサービスを業務的にしないといけないのですか??? 全く理解出来ませんし、そのような主張をされるのは不愉快に思うしょうがいがある人はいると思いますよ。
業務内容って、理解していますか? 「どんな仕事をするか」
なんです。お金を受け取る、ソフトクリームを渡す、レジ周りやサークル内の清掃など(お店によって違うけど)が「業務内容」なんです。
業務的にというのは、そのお店の社長が決めることですよ。社長さんは利益を考えないといけないので、なんのメリットがって話しですよね。社会福祉の一環でもしませんよ。法律で決まれば別でしょうけどね。
スタッフの舌打ちは悪いことだと思いますが、3人スタッフがいても、他にお客さんがいなくても「車椅子を押す」のはそのスタッフの仕事ではないんですよ!!! だから嫌がったのでしょう。仕事ではないことを、善意でするのが当たり前ではありません。
客が責任とることはないって言うなら、余計に仕事以外を頼むべきではないですよ。そこの店長が責任とらなきゃいけないってなんでですか?あなたの頼みですよ?? そんな考えだから、頼みをききたくないのでは?
はっきり言えば、お店には「来て欲しくない客」になっていると思います。
だって、自分は親切にしてもらって当たり前。自分が望むことをしてくれないと、こういった場所で好き勝手なことを言う。
介助者雇えないから、安いソフトクリームでもサービスして当たり前な態度では、舌打ちされなくても「又来て下さい」と心から言われることはないですね。 そのスタッフの子に同情しますね。
車椅子に乗っている人間に対して不信感を与えたと言いますが、この質問はあなた以外の、車椅子に乗っている人に失礼な文章でもありますよ。車椅子に乗っている人が全てこんな考えではないと不愉快に感じる人も多いと思います。前の同じ質問でも言われていましたよね?
この回答への補足
回答ありがとうございます、何度もすません後日その店に行ったんですが舌打ちされたスタッフなんですが他のスタッフはマスクをはめていたのにそのスタッフはマスクを着用していませんでした。やはりそのスタッフは礼儀がなっていないと思いました、とにかくそちらのスタッフに「この前ソフトクリーム買ったの覚えていますか舌打ちしましたよね?」と問いかけたら「私はそんなことしていません車椅子を押してあげたじゃないですかお客様が勘違いなさっているんじゃないんですか変な事言わないで下さい。」と開き直られますますそのスタッフに頭が来ました。その店長に電話でスタッフの態度に事ついて苦情を言い連絡先も伝えたんですけど全然返事が返って来ません、その店の教育そのものに疑います。
補足日時:2010/03/07 18:35No.7
- 回答日時:
車イスに乗っている人=弱者,弱者=親切にしてもらって当然。
という甘えがあるのではないですか。舌打ちをしたソフトクリーム店のスタッフの態度は良くありませんが,質問者様がこういった公然の場において,自己の甘えを露呈されることにも不快感を覚えます。
相手の立場に立って物事を考えるということは大変重要なことですが,相手に,自分の立場に立って物事を考えて貰えなかったことが非難に価するとは思えません。
質問者さまが、けがのために車椅子に乗っているようなのですが、車椅子は免罪符ではありません。
みんなに親切にされて当たり前だとは考えないでくださいね。
No.6
- 回答日時:
前にも同じ質問がありましたけど・・・
舌打ちはいけないと思いますが、「車椅子だから、他の人は手伝って当たり前」って態度はどうかと思いますよ。前にも何人かから言われていたように思うけど。
ソフトクリーム売り場の店員さんは、ソフトクリームを売るのが仕事です。「車椅子を押す」ことは業務内容にはないんです。次のお客さんが待っていたのかもしれないし、はっきり言えば「売り場を空に出来ない」のはお店では当たり前のところもあります。
カウンターから出て2~3mでも、もし何か問題が起きればその店員さんのせいになるんですよ。責任とれるんですか?
ソフトクリームが自分1人で持っていけないなら、1人の時に購入するのは考えたらどうですか? 出かける時は介助の人を頼むとか。
舌打ちをしたスタッフの人は間違いだと思いますが、車椅子に乗っている人には他人は善意で行動するべきだと言っているようで、どうかな~と思います。
私は車椅子の人やベビーカーの人には扉を開けてあげるとか、落とした荷物を拾ってあげるとか、出来ることは普段していますが、あなたみたいな人にはしたくないです。
車椅子に乗っている立場になって考えてもらいたいとありますが、あちらまで車椅子を押してもらいたいと言った時にそのスタッフの事(都合)考えましたか?
あなたは、ソフトクリームを買ったことでギブとテイクの関係になりましたが、それ以上は「サービス」なんですよ。お金と引き換えにソフトクリームを得た。それで終わりなんです。なのに、それ以上のサービスを要求した。で、舌打ち。。。
スーパーでしょう? 1流ホテルのレストランなら高価ですが、高価なだけあってサービスもきちんとしていますので、車椅子を押してくれるはずです。
この回答への補足
>ソフトクリーム売り場の店員さんは、ソフトクリームを売るのが仕事です。「車椅子を押す」ことは業務内容にはないんです。
それなら、車椅子に乗っている人は車椅子を押さない代わりにどんな高価な商品でも半額にするとかサービス券を差し上げるなど(但し、付き添いのいるときは不可)の業務的なサービスをしてほしいんですけど、どう思いますか?
>あちらまで車椅子を押してもらいたいと言った時にそのスタッフの事(都合)考えましたか?
他にもスタッフさんは3人ぐらいいたし、他のお客さんもその場には居ませんでしたそれなのに舌打ちしてくるんです。
>もし何か問題が起きればその店員さんのせいになるんですよ。責任とれるんですか?
僕が車椅子を押してもらったのは若い女性の方でした、多分そこの店長が責任とらなきゃいけないと思います。もちろん客が責任とることはないと思います。
>出かける時は介助の人を頼むとか。
介助の方を頼めたら舌打ちもされませんし、ここに質問していません。それに安いソフトクリームを買うために高い介護費用を出してまで介助者を雇いません。
No.5
- 回答日時:
以前と同じ質問ですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5688822.html こちらでかなり辛辣なお答えを沢山頂いていたと思うのですが・・・世の中色々な方がいます。こんな事を何度も質問しないで頑張った方が良いですよ!!
No.1の方の回答の評価が5と言う事でもわかるでしょ!!世の中そんなに甘くないですよ!!
No.4
- 回答日時:
そんな時には迷わず店長を呼びましょう。
サービスカウンターに行けば店内放送で呼び出して貰えます。その場で起きた事は、その場で解決し
た方が気も晴れるので、店内で不平不満があった時には店長を呼出して
貰い苦情を言うようにしています。店長があやふやな事を言い、謝罪を
しているように感じない時には、その店の本店に電話をし、総括責任者
の方に苦情を申し立てています。
店の出入り口付近に、「お客様の声」と言う苦情や希望を書くコーナー
は設置されていませんか。お客が書いた紙は掲示板に貼り出されます。
書いた紙は店長の元に届けられ、その内容について店長が回答するよう
になっています。店員だけでなく全ての人が見ますから、この事に該当
する人は恥ずかしいかも知れません。

No.2
- 回答日時:
ちょっとひどいですね。
でも、一応押してはくれたんですよね?
そのスタッフさんは急ぎの用事があったのかもしれませんね。
もしそうならしたかのないことかもしれません。
>車椅子に乗っている人間に対して不快感を与えました
そういう人も居る、と思っておいたほうがいいです。
>そのスタッフも車椅子に乗っている人の立場になって考えてもらいたいです
そういうことの出来ない人も居る、と思っておいたほうがいいです。
人間、自分がそうならないと、中々理解できないものなのです。
どうしても我慢できなければ、店側に言うと良いでしょう。

No.1
- 回答日時:
↓この質問とか、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5688822.html
↓この質問とかに対するアドバイス(回答)が参考になりそうですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5683553.html
ところで。
質問文末で紹介されている質問ですが、
質問者さん(mutotakesiさん)とは別の方の質問ですよね。
なんで第三者の質問をわざわざ提示したんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 車椅子を持参して電車に乗ったことのある方いらっしゃいますか? 3 2023/04/01 18:16
- 電車・路線・地下鉄 車椅子に座っているやつが電車に乗ると、場所とって邪魔だよね?舌打ちしちゃうよね? 家にいれないの? 5 2023/01/11 17:33
- その他(病気・怪我・症状) 軽い車椅子教えてほしいです 4 2022/09/25 17:02
- 高齢者・シニア 車椅子のマナー 10 2023/08/10 14:28
- 福祉 車椅子ディズニーについて ふと思っただけで予定はないのですが、 親族に「長くは歩けないけど、家の中や 3 2022/10/25 21:14
- その他(車) 障害者スペースの駐車場 8 2023/01/19 06:51
- 介護 この福祉車両の使用方法は法律に違反しているでしょうか 2 2022/08/17 06:11
- 介護 車椅子の選び方:介助者目線で選んでもいい? 3 2023/03/13 03:46
- スーパー・コンビニ 何故100円ローソンは、あまり普及しないのですか? 大泉学園の長久保に100円ローソンがあり、 非常 2 2022/05/20 09:33
- その他(悩み相談・人生相談) 今日お墓参りに行ったのですが、見知らぬ車椅子の少女とその母親を傷つけてしまったかもしれません。 まず 1 2023/08/13 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急、夫の親(義理の親)の不幸...
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
香典の5000円を包む場合、1000...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
なぜ火葬?
-
お通夜の出席、香典
-
お坊さん(または詳しい方)に...
-
祖母が危篤と連絡がありました...
-
発達障がいある人が喪主を務め...
-
大叔母の葬儀
-
もはや葬式すらしない時代にな...
-
4階から飛び降りたぐらいではあ...
-
おひとりさまの場合、自分のお...
-
お葬式の後に会おうとする人
-
親が亡くなった場合、香典って...
-
葬式場で働きたいです。どんな...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
お通夜と告別式の服装について...
-
突然の親戚の訃報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車用の車椅子渡しスロープ、...
-
松葉杖で楽しめるところをご存...
-
親子でホテルに泊まるのですが...
-
障害者の性
-
万博公園へ車椅子で
-
羊山公園の芝桜について
-
車椅子の管理方法
-
車椅子を押してもらうよう頼ん...
-
地下鉄での「お客様ご案内中」
-
車椅子のマークがある駐車場に...
-
ディズニーランドでの障害者
-
chicken soupって落ち込みにも...
-
車椅子で行けるレストランを教...
-
やってないのにやったことと疑...
-
車椅子を使用している同僚(異性)
-
障害児も楽しみたい!
-
ミラコスタのオチェーアノ
-
らくらくゴックンでの飲み物の...
-
私は、デイサービスにて、2ヶ月...
-
車椅子ディズニーについて ふと...
おすすめ情報