
最近車を新しく買いました。初めからナビ&TVがついていたのは良いですが音が出ません。ナビ本体はsony製、モニターがカシオなんでそれが原因なの?と思ったりしますが、そんな事ってありますか?まあモニターにも変な太い線が画面に映りこんでるんで、単なる故障の気もするし。。。ちなみに車はフィガロ、オーディオは純正でナビの機種は確かではないですがyahooオークションでみたNVX-D77というのに似ており、モニターはカシオのNS-700のモニターにそっくりですhttp://www.casio.co.jp/b_intro/personal/carnavi/ …
こんな事は車屋とかに聞くべきかもしれませんが、「買い換えなきゃだめ」とか言われそうで踏み切れず、こんな質問してすいません。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
No.4のかたの指摘をふまえて書きます。 チューナとナビ本体の接続が正しいかを再度確認してみてはどうでしょう。ナビが壊れた場合と映像の具合が異なるように思いますので・・。下のURLでソニーナビの主な機種の取り扱い説明書&取り付け接続説明書がダウンロード出来ますから、単体ナビであるNVX-D77またはNVX-W8の取り付け接続説明書を参考になさるとわかりやすいと思います。
参考URL:http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/CARNAVI.html
おお!!配線図がありますね!どうもNvxd77という機種である可能性大です!音声のコードを発見したんでそれに100円ショップのスピーカーをつないだら音でました!ありがとうございます!でもTVからはでないですが(ii)
No.4
- 回答日時:
#3の方が答えていると思いますが、モニターとナビ本体にメーカーに違いがあるために、
接続にはRCAPinコードが使われていると思います(家庭用のTVとビデオデッキやTVゲームを接続する線です)
このケーブルは基本的に接続部分を見ていただければ解ると思いますが、1つの接続で映像もしくは音声1チャンネルしか信号を送れません、
現時点でナビとTVの接続個所が一箇所になっていれば、映像の信号しか入力されていまいと思います、この場合音声用のPinコードを追加接続すれば音声も出ると思います。
ありがとうございます!
こーどは1本ですがファミコンとかのとはちょっと違うようです、他に挿すところも見当たらないんですが、一度探してみます!
No.3
- 回答日時:
ソニーの単体ナビは多くありますが外観がD77に似ているならD系かW系のどちらかです。
どちらの機種とも他社のモニターTVとの組み合わせが可能で、その場合はRCAピンコード(ビデオの接続に使うものです)で接続して使えるようになっています。
あなたのお車はソニー単体ナビ+カシオTVをRCA接続していると思われますが、この接続部分がゆるんでくるとお書きのような症状になることがあります。
一度この接続部分をご確認ください。
これでも症状改善されないようなら、まずはソニーサービスステーションまたはソニー修理受付認定店に持ち込んで機能確認をしてもらうのが良いと思います。ナビ側に問題がなければ最悪TV側を他のものに交換するか、オークションなどでソニーのTV(XTL-610,XTL-750W/770W等)を入手してRGB接続(このほうが画質が良くなる)にすることで解決できます。
機能確認の結果ナビ側に問題があれば・・・この場合は修理するか買い換えになりますね。
参考URL:http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Guide/setting. …
ありがとうございます!
そうですね、ナビ本体の上にカシオのテレビチューナーがあって、なにやら配線ごちゃごちゃ...モニターとは1本の線だけつながってます。接続部の接触は何度か確かめてみましたが変化はなしでした(ii)ナビに問題があったら修理も高そうですね...実はTVのほうが自分にとって大事なので(^^;ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
>NVX-D77というの・・・
これですと下記のモニターにしか使えないのじゃないでしょうか?
配線用のキットも別々のようです。
参考URL:http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=7042
ありがとうございます!
おお!?ほんとですね...でもちゃんとTV→ナビ等の操作はできますし、これはソニーならこれ、というもの(であってほしい)なのでは?でも確かに配線キットも別となると他のメーカーに合うわけない気もしますね(TT)ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
最近新しく買った車なんですよね?
だったら、音が出ないのは不良品か、操作方法を間違えているかどちらかです。
どちらにしても、車を買ったお店で見てもらうのがいちばんですよ。
不良品だったら直すか交換してくれるはずですし、操作方法を間違えてるなら、正しい方法を教えてくれるはずです。
「買い換えなきゃだめ」なんて言うはずがありません。保証の期間内のはずです。
もし、そんなことを言ったら、消費者センターに訴えましょう。
それと、お店に見せるまでは絶対に自分でいじっちゃダメです。いじると、それが原因だと言われてしまいますよ。
とにかく一日も早くお店へ。明日にでも電話だけはしておいた方がいいですね。
ありがとうございます!
一応ナビの不具合は買うときに全て説明を聞き、おまけ程度だからと言われ納得しましたので保障は効かないと思います(TT)ナビ自体「どうせあってもなくてもいい」程度のものだったのですが、最近欲がでてきて(笑)でも電話はしました、担当(店長)は今日休んでましたが、モニターなら安く探してくれると思う、といってました。(というか買うときに「安く探してみる?」と言われてたらしい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- テレビ カーナビでのドラレコ映像のモニター画質について 5 2023/04/30 14:52
- 国産車 現行のデリカD5のクラリオン純正ナビでのミラーリングについて。 先日ディーラーでHDMIケーブルを繋 2 2023/05/17 09:55
- カスタマイズ(車) 現在、N-ONEに乗っています ナビは「AVN550HD」というナビが付いています。 ただ、バックカ 3 2023/03/01 16:43
- 国産車 彩速ナビの音質ケンウッドについて 今から9年前にZ700を購入。その音の良さに感動しました。4年後7 1 2023/02/13 21:49
- 中古車 中古車を購入したのですがバイクする時ナビ画面に表示される黄色い線に駐車場の線に合わせて駐車するとモニ 6 2023/06/05 20:19
- カスタマイズ(車) 回答をお願いします。軽自動車にナビ取り付けしました。たまに最初エンジンかける時スピーカーからドーント 4 2023/05/24 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) 事情があり、子ども(小学校高学年)に、「車の運転中、運転手さんはスマホやナビ(車についているモニター 2 2023/05/27 13:30
- 国産車 CC25セレナの純正ナビをC26の純正ナビに換装(ポン付け)することは可能でしょうか? 3 2022/10/08 21:01
- Bluetooth・テザリング ウォークマンNW-S14とshv46をBluetoothでペアリングしたいのですが、 どちらにもお互 1 2022/08/12 12:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
VHS~DV
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
カーオーディオにipod接続 AUX...
-
カーオーディオの購入で悩んで...
-
純正オーディオナビでipod接続
-
大型観光バス内ではACアダプ...
-
ADDZEST DMX755...
-
カロッツェリアのAVIC-ZH9MDと...
-
このナビでなにができる?
-
日産ラフェスタにFMモジュレー...
-
カーナビ
-
HDDナビにバックカメラとCAMPの...
-
車載向けDAC こんにちは。質問...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
AVIC-ZH9MDにipodを接続?
-
ジムニー CDI
-
AVIC-VH009MDとDEH-P070の有効...
-
外部入力の切替え
-
公衆電話機を家庭で使うには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
カーナビ
-
チューンナップウーファーから...
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
carrozzeria FH-P66MD
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
カーオーディオの配線が詳しい方
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
カーオーディオ(CDチェンジャ...
-
カーステの端子の規格/互換性に...
-
イクリプス カーナビAVN5502D...
-
車のオーディオにウォークマン...
おすすめ情報