
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私もラブラドールRをかっていますが、やはり夏場には、耳が炎症を起こし、とてもかゆがります。
ただかゆがるだけならいいのですが、爪で耳の中を掻いてしまいさらに悪化し、外耳まで真っ赤になってしまいます。ここまでになると病院に行って抗アレルギーの注射とステロイドの塗り薬を貰っています。先生が言うには、うちの犬は、細菌やカビではなく、アレルギーですので夏は、耳の中や、しぐさ(頭を、パタパタと振る)をよく観察して、こまめに耳の掃除をしてやってくださいとのことでした。またホームセンターやペットショップにある、耳ケア用のローションやクリームは、余計に症状を悪化させるだけでした。人間と同じであうあわないがあるのかもしれませんが、安易には、使わないほうがよいかもしれません。うちは、綿棒で見える範囲の垢や汚れを、丁寧にとっています。(なれるとおとなしくやらせてくれます)ご丁寧にありがとうございます!私も獣医さんに見てもらいました。やはり同じような診断でした!元々ならない子と、なる子がいるらしく、アレルギーみたいなもののようですね。
とりあえず良かったです。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
質問の直接回答ではなくて申し訳ないのですが・・・
ウチ、昔同じ垂れ耳のビーグル(♀)を飼っていて、たまたま耳の炎症を発症しました。
勿論獣医さんに連れて行って診察もしてもらったのですが、
要は垂れ耳の通気性の悪さが問題だろう、と、
彼女の耳を頭の上で二枚重ね、ガムテープでくるっと止めちゃいまして・・・(^^;
(耳が、昔のタモリの「友達の輪!」状態になります)
2日ほど、ガムテを何回か取り換えながらも続けていたら
あっという間に治ってしまいました。
実はそのまま一度散歩にも行っちゃいましたが、本人全く気にしてませんでした(笑
勿論これ、短毛種のビーグルならではの裏ワザですが(笑
ラブもイケるはずです。
彼らの耳の毛って、すごーーーく細かくて細くて短いですよね。
だから本人達、全然痛くないんです。
ガムテくっついてても、全然平気な顔して一日そのままでいたりしましたよ。
ガムテは100均などで売ってる、安い、紙製(布製はNG)の
粘着力の薄い物がいいです。
要は、通気性が悪くて炎症が起きる、カビが発生するのだから、
通気性の良い状態をしばらく続けておけば
症状の底上げになるはずです。
試してみる価値はあるかと思います(笑
No.5
- 回答日時:
10年前に亡くなった私の最愛の子も耳の炎症で苦しみました。
耳から血が出ることはしょっちゅうでした。
毎日散歩から帰って必ず耳の掃除をしてあげるようにしてからは、すごくよくなりました。結局耳がたれているから通気が良くないことから起こるものなので通気を良くするか毎日掃除するかしかないみたいです。
獣医さんにしょっちゅう行っていたのですが・・お金もかかるし、悪くなって獣医さんに耳の奥まで血のかたまりやら取って貰う時とても痛がり、可哀想だったので、毎日掃除をしました。
それからは、外耳炎にならなくなりました。シャンプーは1週間に一度お風呂にいれてたのですが・・耳に水が入らないように気を付けました。耳が湿ることがよくないのですよね!
常に乾いた布でふいてあげれば大丈夫です。
可哀想ですもんね!11歳で死んでしまいましたが・・本当に可愛い子でした。10年たちますが今でも忘れたことはありません。お墓参りもよく行きますが・・生きてるときにもっと何かしてあげたらと後悔ばかりです。あの世できっと私を待っていてくれるといつも思っています。
掃除以外に解決法はないとおもいますが・・
うちのラブもかなり痛がります。知り合いに獣医さんがいるので見てはもらっているのですが、日常使う洗浄液が合わないらしく、バイオチャレンジを試そうと思っています。
御丁寧にありがとうございます!亡くなってしまったワンちゃん、きっと覚えてますよ!
皆さん良い飼い主さんで、真剣に回答してくれて有り難く思っております。
No.4
- 回答日時:
こんばんはw
我が家はゴールデンがいます。
ゴールデンもラブちゃんと一緒で耳が垂れているので、
どうしても耳が炎症を起こしやすく、今まで何度外耳炎を起こしたことか…
そのたびにやはり病院へ行き、診察してもらい、
耳の炎症を抑える薬を処方してもらい、耳に注入。
すると次の日には真っ赤だった耳もしだいにきれいなピンクになっています。
バイオチャレンジ、我が家も持っていますが、
手足の消毒には使っていますが、耳には使ったことありません。
耳って洗浄しすぎもかえって炎症をもっと酷くするので、
適度な掃除がいいということです。
本当は1日に1時間ぐらい耳を立ててあげるといいらしいのですが、
洗濯ばさみではさむ訳にもいかず…
寝ているときに片方の耳だけでも我が家では通気よくして
あげているのですが…
参考にならず申し訳ありません…
ありがとうございます!
バイオチャレンジは手足に使用しているんですか。
獣医さんに見てもらいます!
早く治してあげたいです。
拭きすぎにも気をつけますね(^^)
No.3
- 回答日時:
うちはゴルですが、年に数回マラセチアで赤く炎症をおこします。
最初は獣医さんで観てもらい治療しましたが、マラセチアは常在菌で
清潔にしておかないとまた発症するよといわれて、その後は自分で定期的に
耳のお掃除をして、赤く炎症をしたらばお薬をつけています。
ネットショップでマラセチアで検索すると、お掃除用と治療薬はてにはいります。
ただ一度は獣医さんで診察してもらってからにして下さい。
他の病気かもしれませんから。参考までに、、、、、
No.1
- 回答日時:
(^^)こんにちは。
2才の中型ワンコと暮らしています。ペットショップで売ってるのは、薬ではなく清潔を保つ為のものです。
バイオチャレンジは多少の除菌効果が期待できる商品ですが・・・同様の清潔を保つのが、おもな目的です。
おそらく・・・高確率で、ラブさんのお耳は、マラセチア(真菌)が原因だと思います。お耳から独特の臭いニオイがしませんか?
ウチも半年くらい前にマラセチアで苦労しました。マラセチアは、カビ菌の一種ですが。お薬は獣医さんに処方してもらうモノしか効かないと考えたほうがいいと思います。
(実は人間の水虫の薬が良く効くらしいのですが、どこのメーカーのどの商品が大丈夫なのかは、ワタシもわかりませんので・・・コワくて出来ませんでした。^^;)
お薬は、塗り薬と水薬がありますが・・・飼い主が自宅でも使用しやすいのは水薬のタイプです。水グスリを処方してくれる獣医さんを探した方が良いと思います。獣医さんで処方してくれる薬は、多少は高価でも良く効きます。いろいろな商品をジプシーするよりは、結局は経済的と思いますヨ。
また、低い確立ですが・・耳に虫などの異物が混入している場合もあるそうです。いずれにしても獣医さんの診察を受ける必要がありますね。
垂れ耳のワンコは湿気が耳にこもりやすく・・立ち耳の犬種に比べて直りにくいです。早くマラセチアを治して・・・治ってからバイオチャレンジなどで、マメにお手入れをするべきと思います。
また、マラセチアを起こす、真の原因はアレルギーである場合が多いそうです。うちのワンコもアレルギーを起こしてから外耳炎もおこりました。食事や環境をみなおしてアレルゲンはないか?そういう視点でも考慮してみる必要があると思います。
(^^) お大事に。
御丁寧にありがとうございます!助かります!
カビですか!やはり獣医さんが一番なんですね。
臭いあります。独特な。
早く良くなると良いです。とりあえず見てもらいますね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片耳だけ垂れてます。。
-
この犬はなんですか??? 体が...
-
殴られて変形した耳を元に戻し...
-
イタリアングレイハウンドのた...
-
犬の耳が裏返るとき
-
犬はなぜ耳をひっくり返すの?
-
ヨーキーの耳が垂れてきました!
-
長毛猫 トイレ後のオシッコで...
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
犬の抜け毛に茶色や黒の付着物...
-
ご飯にあまり興味がない
-
猫に甘噛みされたあと、手がか...
-
シャンプー後、くせ毛になって...
-
野良猫ちゃんを保護したいのですが
-
餌を避けている
-
友人夫婦が先週ペットショップ...
-
猫のひげってどのくらいで伸び...
-
オス犬・外陰部(包皮)周辺の...
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
犬が睾丸をしきりに舐めること...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬の耳が裏返るとき
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
-
たち耳だったのに犬の耳 がたお...
-
犬はなぜ耳をひっくり返すの?
-
40どの熱が出て扁桃炎になり抗...
-
愛犬のトリミングで耳を切られ...
-
シェルティーの耳の状態について
-
片耳だけ垂れてます。。
-
トイプードルの耳が突然 欠けて...
-
3ヶ月のマルプーちゃんですが、...
-
ヨークシャテリア 3ヶ月 耳の立...
-
フランス人の耳について
-
犬の耳の立たせ方を教えてくだ...
-
猫の耳はなぜ三角なのですか?
-
犬の耳の中に黒い垢みたいなの...
-
犬の顔に息をかけると
-
ボーダーコリーの耳について、...
-
ヨーキーの耳が垂れてきました!
-
Mピンの耳
-
ビクタスSMTクリーム
おすすめ情報