アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水泳のクロールの息継ぎをするとき、伸ばした方の手(右で息継ぎの場合は左手)に頭をのせるようにならず、水中に沈んでしまうのは、どうしてでしょうか?

本当は手はまっすぐに伸ばし、頭がのるような感じになって息継ぎをするのがよいと教わったのですが。

気をつけること、効果的な練習などありましたら、アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

コーチの説明と違うかもしれませんが。



 前に進みたいのですから、手は進行方向(前)へたくさん伸ばしてください。たとえば左手を前にすると、左肩も進行方向に伸ばすようになります。(立っている状態で表現すると左肩が上がっって右肩が下がる状態)。今度は右手を進行方向へ伸ばして右肩も伸ばしてください。伸ばすたびに体は左右にゆれます。(ローリングといいます)
 このローリングを使って体が横に向いた時に息継ぎをします。
 コーチが息継ぎして左手が沈むとよくない、というのは、多分、あなたが「顔を前に上げて」息継ぎをしているからだと思います。
 体が水面と平行であると、ローリングできませんから、水を押さえて顔を上げることになります。スピードも出ませんから浮力も少ないのでよけいに息継ぎもしにくいと思います。
 前に伸ばした左肩の上に「頭がのるような感じ」になるためには、もっと肩ごと前に手を伸ばすことと、ローリングが必要だと思います。
 スピードがある程度出ると浮力もつき、息継ぎも楽になります。急いで手を回す必要はありません。前に十分伸びて、前方の水を利用できるようになるといいですね。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

確かにコーチごとに説明が違うというのはありますね(笑)。
でも、手を伸ばして進む感じは習いました。水の中で伸びてぐいっと進む感じを体感すると気持ちがよいですよね。
まだ水泳を始めて1ヵ月なので、今まではナンだか余裕がありませんでした。でも先回の練習では、今までより一呼吸おいて水の中で浮いているのを楽しめる感じがしたんです。
あと、手をかいて水を押したり掴んだりするような感触も。

だんだんと余裕が出てきて、頭の中でいろいろと考えながらでも泳ぎを試せるようになれるといいなと思います。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/11 17:43

ビート板をいきなりやめるのではなく、


片手だけビート板を使って、息継ぎ&手のスクロールを練習したらどうですか?
そうすれば、伸ばした方の手にはビート板があるので、
頭をのせても沈みません。
体勢が慣れたら、ビート板をやめる。
自分は、そういう練習をしたことがあります。

あとは、頭が上がってしまっているか?
お尻が下がってしまっているか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。お礼が少し遅くなってすみません。
たぶん頭が上りすぎている方だと思います。
もっと集中的に練習をして、かならず弱点を克服しようと思います。
参考になりました。

お礼日時:2003/06/14 20:15

息継ぎをするとき、あごを引くカンジでやってみてください。



練習では、まずは、両手でビート板をもって、あごを引いて息継ぎをするカンジをつかんでください。このカンジがわかったら、息継ぎのとき,腕もつけてやってみてください。あごを引くカンジをつかむ練習の一つです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱり息継ぎのときのやり方がネックになっているようですね。
ビート板でも練習をしてきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/11 17:39

頭を支えようとして、無意識に反対側の手が下がってしまうのでしょうね。

自分で気をつけて下げないようにするしかありません。また、頭があがりすぎている(体をひねりすぎている)可能性もあります。
まず、足を動かさずに(立ったまま)手を動かしてみてください。息継ぎの動作時には、頭を真横に向け、反対側の手を下げないことを意識して。しっかりとイメージトレーニングができれば、きっと直りますよ。

参考URL:http://www.fitweb.or.jp/~hamachan/free/free.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考URL拝見しました。
イメトレが大切ですね。
今から練習をしてきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/11 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!