dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日愛犬のミニチュアダックス(14歳メス)が突然死してしまい、なぜ死んでしまったのか原因を知りたくて投稿させていただきました。
夜0時頃に寝るときは元気だったのですが、1時頃娘がトイレに行くと小屋から出て横になっていました。
あわてて家族を起こし、いってみると口や鼻からピンク色の液体(血液が混じったような)をはいて呼吸が非常に浅い状態ですでに意識がないような感じでした。
病院に行こうと準備してるうちに、息を引き取ってしまいました。
気が付いてから10分程度のことで、何がなんだかわからないうちに逝ってしまいました。
その後も、死んだ後も抱いたりすると液体がどんどん出てきました。
死後原因をネットで色々調べて、肺に水がたまったのではと思い、さかさまにして、液体を体内から出してあげていたら助かったかもしれないと悔やまれてなりません。
2年ほど前に肺炎で入院しましたが、感知しています。
もしこの程度の説明でお分かりになる方お教えいただければありがたいです。

A 回答 (2件)

すでに本質的なことはNo1のかたがお書きになっているのですが、なぜか病名が書かれていません。

あえてお書きにならなかったのかも知れませんが、参考になるかと思って、書くことにします。

最終的に、目に見える形で現れた症状は、「肺水腫」のようです。
肺の細胞から「水」が滲みだす状態です。(体液なので水ではありません)

原因は、肺炎や心臓病です。
肺炎の場合には、例えば擦り傷などで「水」が出てくるのと同じように、炎症でだめになった肺の細胞に「水」が出てきます。

心臓病の場合、肺が血行不良になり、循環しなくなって水が出ます。

いずれにしても、肺そのものから水が滲みだすので、簡単には水を出せません。
しろうとには何も出来ない状態で、入院するほかありません。

質問文を読む限りでは、症状が急なので、心臓になにか起きたのではないでしょうか。
この場合、もし助かるとしても、大きな手術になったと思います。

人間の体験談の場合ですと、心臓が痛くて苦しくなりますが、すぐ気を失ってしまうそうです。
そういった意味では、外見では苦しそうですが、本人は「あれ?」と思う間にわからなくなり、あまり苦しまないのだそうです。

突然のお別れですが、犬の寿命が十年以上になったのは最近の事ですから、14歳は長生きです。
天寿を全うしたと思います。

http://www.jrs.or.jp/home/modules/citizen/index. …

この回答への補足

一週間近く時間が経ちやっと前を向けるようになりました、このたびはありがとうございました。

補足日時:2010/03/08 00:00
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Leonardo_A様 ご回答ありがとうございます。
原因は肺水腫と考えられるとのことで,URL読ませていただきました。
確かに最終的な死因は肺水腫に思えます。
あまりにも急なので、心臓に何かあったかも知れませんが、肺炎がまた悪化していたのかも知れません。
気がついてあげられなかった私の責任は大きいです、深く反省します。

早く元気になりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 00:59

お悔やみ申し上げます。


突然の事でびっくりされた事でしょう。
うちは心臓病で去年の4月に愛犬を亡くしました。
朝は元気で何処も悪くなかったのですよね。
それでしたら突然死ではないでしょうか。
平均寿命が15年~17年と言われていますが、その子の寿命は解りません。
14歳で心臓などに負担が掛かって夜、寒くてそれが原因か、急に呼吸困難になったか、心不全の様になったか。
それは定かではありませんが、肺の中に水が溜まっていたとして逆さにしても肺の水は抜けません。
注射器で抜くか、利尿剤を使い体外へ出すかの方法です。
体液は人間も同じですが鼻、耳、口、肛門あらゆる所から出てきます。

亡くなった時、あーすれば良かった。こんな事も出来たかも。など色んな悔やまれる事が沢山、頭を過ぎります。
約1年経った今でも何かの表しにこうすれば長生きしてくれたかもと思う事があります。

亡くなったワンチャンの為にも早く元気になってください。
ご供養になります。

この回答への補足

先日は暖かいお言葉ありがとうございました、やっと前をむけるようになりました。
renamatyan様も愛犬をなくされた中、温かいお言葉ありがとうございました。

補足日時:2010/03/08 00:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ここ数日ご飯も食べられないような状況でしたが、早く元気にならないとと思い仕事をしてるのですが、ことあるごとに思い出してしまいます。
老犬ですが元気だったので、もうしばらくは癒してもらえると思っていたのです。
その後はこちらが感謝の介護をするつもりでいたのですが、あまりにも突然でなにも恩返しできず、悲しさだけが残ってしまいました。

逆さにしてもだめだったのですね、自分をせめてばかりいた気持ちが少し消えました。
renamatyan様ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/05 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!