
No.4
- 回答日時:
結局電子レンジが楽だとおもいますが、鍋でする場合の私のやり方を書いてみます。
初めはとろ火~弱火で。
カレーの鍋と接する部分が溶けて緩んできたら、全体が緩むまで軽く揺すりながら加熱。
火を強くするのは全体が緩んでから。固いようなら様子を見ながら水を足す。
こんなんじゃないですかね。お玉で混ぜるよりは揺すって混ぜる方が具は崩れにくいと思います。
なぜ焦げるかというと、カレーが固まって対流しなくなり鍋との接触部分にだけ熱が溜まってしまうからです。だからかき混ぜたり揺すったりしてやるんです。緩んで液体状になれば熱がカレー全体に行き渡りやすくなるのでそんなに一生懸命かき混ぜなくてもいいと思います。水分を補うのは寝かせている間に蒸発で水分が失われているからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
水分の飛んでしまったカレーの温め方
シェフ
-
二日目のカレーは危ないとテレビでやっていました
シェフ
-
カレーが翌日になると固まってしまい困っています。
シェフ
-
4
カレーを温めなおすと水っぽく、ゆるくなる
レシピ・食事
-
5
冷蔵庫で保存したカレーの食べ方
シェフ
-
6
カレーって常温でどの位の日数保存できますか?市販のルーでビーフカレーを
レシピ・食事
-
7
このジェルネイルへたくそですよね?
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
カレーを半日常温で放置
食べ物・食材
-
9
鍋ごと3回火をかけて温めなおすのと食べる分だけ小分
レシピ・食事
-
10
ドライカレーの温め直し方
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お弁当に昨日の残りのカレーを...
-
5
ココイチのライスの量について
-
6
カレーを作ったのですが玉ねぎ...
-
7
こげ茶のカレーの作り方、教え...
-
8
CoCo壱のカレーが美味くないと...
-
9
胃もたれ牛すじカレーの改善
-
10
水溶き片栗粉を入れすぎた!
-
11
レトルトカレーはなぜ特有のま...
-
12
おいしい中華風カレーライス
-
13
一晩寝かせたカレー(冬の場合)
-
14
カレーのルーを二倍にするとど...
-
15
辛いカレーをマイルドにするには?
-
16
カレーライスとライスカレーの違い
-
17
初めてのカレーライス
-
18
牛スジは茹でて洗うもの?
-
19
「金ちゃんヌードル」どれが好き?
-
20
昨日主人に「あなたの作るカレ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter