
東芝REGZA40R9000を購入しました。
A)映画など臨場感を楽しみたいときだけ所有している5.1CHサラウンド(ONKYO BASE-V10X)で聞き、
B)それ以外の番組視聴用に安い外部スピーカーをリサイクルショップで購入し聞こうと思っています。
質問1.
スピーカーとREGZAの接続方法ですが、
A)はデジタル音声出力端子から光デジタルケーブル
B)はアナログ出力端子から赤白の音声用ケーブル
であっていますでしょうか?
質問2.
B)の外部スピーカーは、PC用の小さいスピーカー(高さ10cmくらい)よりある程度の大きさのあるスピーカー(高さ20cmくらい)のほうがいいですよね?
オーディオにはあまり詳しくないものですがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
概ね合っています。
B)は、背面の一番下の「音声出力(固定)/録画出力端子」
の赤白の音声の方につなげば問題ありません。
ただ、サラウンドの方に電源のついているアンプ(増幅装置)があるように、
2ch用でもスピーカーをつなぐだけでは駄目でアンプが必要になります。
通常のオーディオ用のスピーカーには
アンプは内蔵されていません(パッシブスピーカー)。
PCスピーカーであればアンプを内蔵していますが(アクティブスピーカー)。
アンプが内蔵されている場合は、
コンセントにつなぐケーブルがついています。
スピーカーは、一概には言えないものの、
一般的には確かにある程度の大きさがある方がよいです。
そのため、スピーカーを2系統で運用したいなら、
2ch用については、パッシブスピーカー+アンプにするか、
PCスピーカーである程度の大きさのあるものにするかのどちらかです。
なお、PCスピーカーの場合は、通常はプラグ形状が異なるので
変換アダプターも必要になるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00074Z8UG/
まあPC用スピーカーだと、
いちいちスピーカーのつまみを回して
音の大きさを変えなければいけないだろうし、
アンプを別途買うのも面倒だし、
私ならサラウンドのみで運用しますが。
anaguma99さん、詳しいご説明ありがとうございました。普通のオーディオスピーカーをつなげれば音が出ると思っていましたのでここで聞いてよかったです。
No.3
- 回答日時:
B)は必要ないと思う。
テレビに付いてるスピーカーでも、安い外部スピーカーくらいの音質は得られてるでしょ。
高さ20cmくらいの、とか言い出すとBASE-V10Xに付けてるスピーカーとサイズが変わらなくなっちゃうんじゃないかな。
テレビの音質に不満があるのら、説明書を良く見て、細かい設定を行えば良いと思う。
効果がどうだとかこうだよりも、とにかく自己満足を得るためにやってみたいだけなのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- その他(パソコン・周辺機器) プロジェクター EB-S05(EPSON)に外部スピーカーを接続したい 3 2022/10/29 17:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
イヤホンの選択切り替え装置探...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
再生デバイスとオーディオマネ...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
TVから外部スピーカーへの接続...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
ヘッドホン使用時のTVの音質を...
-
ミニコンポのスピーカーをテレ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
リビングのテレビの映像をその...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
東芝レグザにつける外部スピー...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
テレビから直接スピーカーに繋...
-
ステレオ用のケーブルなの片方...
-
スピーカーへの出力をヘッドホ...
-
テレビでイヤホンとスピーカー...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
テレビの外部スピーカー 東芝RE...
-
テレビのUSB端子にUSBスピーカ...
おすすめ情報