
はじめまして。
今月末、ポーランドに転居の予定の者です。
現在、小学校に通う1年生の娘がおります。
あちらでは、インターナショナル(2年生)に通う予定ですが、
通信教育を何にすればいいかで悩んでおります。
1年間、こどもチャレンジをしておりましたが、
ほんとうにこれでいいのか・・と。
時間がないのもありましたが、
あまり付録も手をつけたことがなく、、
ドリルもまとめてやる感じでした。
他に、Z会、どらゼミ、サピックスのぴぐまりおん、日能研の知の翼
、それと、海外子女教育財団の通信教育も気にかかっています。
ポーランドでは、日本語の勉強が不十分になることも
気にかかっていますが、
英語の勉強でそれどころではないという話も聞いたりしていますし・・。
もし、どなたかアドバイスがございましたら
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海外子女教育振興財団の通信教育の小・中コースがお勧めです。
http://www.joes.or.jp/tsushin/syocyu/index.html
お勤めの会社が財団の維持会員になっている場合、受講料が1割お安くなっておりますので、
人事部か海外部門の担当部署にお尋ねになると良い思います。維持会員でない場合でも個人で
申し込めますので問題ありません。
早々にご回答をありがとうございます。
うちは維持会員ですので、利用しやすいのですが、
内容があまりにあっさりしているので
他のものと迷うところです。
サンプルで比較してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
ネットで海外ホテルの予約
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
CD・DVDは認識されるが、BDだけ...
-
海外でのデスクトップPC自作、...
-
フォーマットエラー
-
210Vから100Vへの変圧
-
海外でスマホゲーム(プロスピA)...
-
旅行中の野菜不足を手軽に補え...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
海外旅行
-
8190で始まる電話番号って?!
-
海外で働きながら子供を育てたい!
-
ネットフリックスで、パスワー...
-
英語圏で短期間のアルバイト
-
英語のPCでの、ローマ数字の出し方
-
オーストラリアニュージーラン...
-
海外赴任に馴染めなかった人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マナーのない外人は本当に怖い...
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
海外にいるのですが、フリーダ...
-
海外で050使用時のダイヤル方法...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
海外でスマホゲーム(プロスピA)...
-
彼女が3週間の旅行から帰って...
-
ラインギフトって、海外から日...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
「ふたりはプリキュア」を英語...
-
最近は、海外から帰国するとコ...
-
日本の接客、特にコンビニって...
-
海外にパートナーを連れて行っ...
-
日本から出た事ないと日本の良...
おすすめ情報