
以下の状況でプリンタのドライバーがインストールできず困っております。 もしよければアドバイスをいただけますでしょうか。
[状況]
・ドライバがインストールできない。
・インストール途中で 「引数が無効です」とのエラー
・インストール自体はエラー以外正常に終了するが、PCはドライバを認識していない。
・スキャナドライバはインストールできている。
[動作環境]
PC:FMV-BIBLO NB55L
OS:Winsows XP
☆プリンタ
メーカ:Brother
機種:DCP-595CN
[これまでの対処]
・Brotherのコールセンターの人に従い
(1)通常インストール
(2)Webよりインストーラをダウンロードしてからの再度インストール
(3)デバイスドライバをアンイストール後、再度インストール
を実施。いずれも「引数が無効」のエラーが発生し、不可。
・Brotherのコールセンタの人によるとプリンタは悪くないので、
PCメーカ(富士通)、OSベンダ(Microsoft)に問合せしてくれとのこと。
・両者に問合せるがコールセンターが混雑していてつながらない。
以上のような状況です。
正常にインストールするために何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DCP-595CNはプリンタ、スキャナの機能さえ使えればよいのでしょうか?
もし最低限の機能(プリンタ、スキャナ)さえできればよい、とのことでしたら「USB接続でのドライバインストール」を試してみてください
※Wordから「印刷を選ぶとプリンタ名が出ていて選んで印刷」
スキャンは「何らかのスキャナを利用するソフトからスキャン操作ができる」ようになります
付属のControlCenterなどからスキャンはフルパッケージインストールができないとできません。
■代案:USB接続でのドライバインストール
下記URLを参考にインストールを実施
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/00 …
▼エラーメッセージの詳細
「引数が無効です」のエラーメッセージが出る、とのことですが
インストール作業を行っている際に表示されるメッセージ「全文」でしょうか?
エラーメッセージが「1639 コマンド ラインの引数が無効です」のメッセージを含んだエラー表示ならGoogleでカッコ内のメッセージで検索すると
関係のありそうなページが見つかりました(内容を理解したうえで危険な作業を行わないといけない内容のためURLは張りません)
「1639 コマンド ラインの引数が無効です」
Windows NT/2000/XP 環境で 8.3 形式のファイル名が無効になっている場合に発生することが確認されています。下記操作を行うと…
という情報が見つかりました。
(WindowsXPのある部分の設定が原因でこの表示が出るよ、という情報:WindowsXP側が原因のトラブルのため、他メーカーのインストール作業でも発生する可能性あり)
解決するにはレジストリという場所をいじくる必要がある作業であり、最悪の場合WindowsXPが起動しなくなってしまうような操作のため
可能なら 正確なエラーメッセージをメモした上でパソコンメーカーかMicrosoftに相談してください
レジストリ=Windows のあらゆる大切な情報を格納している場所、下手に編集するとレジストリのデータが壊れてしまい、
最悪の場合 Windows が起動しなくなってしまう可能性がある
レジストリを問い合わせをせずに自分で触ってでもやりたい、とのことなら下記のURLを確認してリスクを理解した上で自己責任でお願いします。
矢吹拓也のいじくるレジストリ(第1~8回 第11回 あたり)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/06/ …
回答ありがとうございます。
とりあえずLANを諦めてUSBで接続することにしました。(インストール成功しました)
ちなみにですが、エラーは「引数が無効です」の文だけです。
これが全文です。
レジストリの編集等、MS社か富士通社に問合せて相談しながらやってみることにします。
エラーメッセージ等さまざまな情報を提供していただき真にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 起動ディスクについて 1 2022/06/14 13:00
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
IE9 32bitがPCに見つからない
-
visio2007インストール方法
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
Window 7 インストール
-
無効なパスが含まれています、...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
★自作PC★MSI マザーボードのデ...
-
ネットにつながずにiTunesイン...
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Windows 7 SP1 RC について
-
Windows7RCがインストールできない
-
USB挿入後再起動を繰り返す...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
RealplayerのインストールでR...
-
イラストレーター作業中に・・・
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
win7sp1インストールできま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
無効なパスが含まれています、...
-
Docuworks7.3のインストールが...
-
WindowsNTでPDFを作成したい
-
イラストレーター作業中に・・・
-
PM-A850プリンタドライバインス...
-
【windows11】勝手にTikTokがイ...
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
Microsoft365搭載Windows11PCへ...
-
Apacheのサービスが起動しません。
-
Microsoft Access 2013 Runtime...
-
windows10のクリーンインストー...
-
VirtualBox 6.1.36 インストー...
-
IEのいろいろなバージョンをイ...
-
IME2000インストールしても98...
-
PMB終了
おすすめ情報