
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>普段良く使う、椅子の2脚側の後ろのみ2センチほど窪んでいます。
2cmですか!?ちょっと異常ですね、人指し指一本分ほど沈んでる状態ですよ、フローリングの厚みの約2倍沈んでます。この状態だと季節の温度差でフローリングが割れてくるような気がします、良い状態とは思えません。
対処としては、床暖房使用しないのであれば、厚めのラグ等を敷く方が良いかと思います。ダイニングセットの位置を床暖房以外の場所に変更できるのであればそれが望ましいです。
床暖房の影響はないか?っと言われると、本当に2cm程沈んでいるのであれば、温水式床暖房であれば、フローリングの下に敷いてある温水マットが、、、ペッタンコになってるような、温水マットの下には断熱材も敷いてると思うので吸収されてるかどうかだと思います。温水式なら水漏れ等も心配毎ですからね、ガス給湯器のメンテナンス契約してないですか?給湯器も含め、一度メンテを受ける事も良いかと思います。彼らはプロですからね。
季節の温度差でフローリングが割れるんですか???
初めて知りました。
昨日、絨毯とダイニングテーブルの向きを変えて、
重みの圧迫を移動させてみたんですが、目視では割れているような感じはなかったです。
ですが、浮いているところと窪んで硬いところとは2センチ以上の差はあります。
困りました・・・。
もしかすると、温水が漏れているなんて考えもしませんでした。
もう一度、自分で目視点検してみます。
その上で、業者に依頼点検してもらうことにします。
本当に何度もコメントありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問者様はマンションにお住まいと言う事なんですかね?
最近ではマンションの床材はフローリングが一般的となってきましたが、本来フローリングは階下への遮音性が悪く、遮音性能に劣る(遮音等級値LL50~)フローリングにリフォームして階下とのトラブルが絶えないなどの問題も過去には多くあったそうです。
そのような過去の反省から、最近ではマンション管理組合の管理規約が厳しくなってきています。遮音フローリングへのリフォームにあたっては、LL-45もしくはLL-40の遮音等級基準を満たしたフローリング材の使用が義務付けられています
マンションでも分譲マンションの場合、騒音トラブルは日常的な問題です、その為に、フローリングには防音クッションが張られたフローリングを使用する為に、歩く度にブワブワ?ベコベコ?凹む感じがするのです、至って普通の事です。
薄い絨毯とダイニングテーブルに椅子4脚を置いています。
これが悪くて、重みでベコベコしているのでしょうか?
>薄い絨毯とダイニングテーブルに椅子4脚を置いています。
これが悪くて、重みでベコベコしているのでしょうか?
長年重い物を置き、物を除けると、そのまま凹んだままになります、時間と共に戻っては来ます。まあ階下への防音・トラブル回避・質問者様が上階から騒音に悩まされない為の構造上の致し方の事だと割り切って下さい。
もしも一戸建住宅であれば、ちょっと見て貰った方がよさそうです。
回答ありがとうございます。
分譲マンションでLL-40をしているそうです。
御指摘あるように、フワフワ感は以前からありましたが、
普段良く使う、椅子の2脚側の後ろのみ2センチほど窪んでいます。
家具の配置を変えて、少しでも治るようにしてみます。
騒音問題は難しいですからね。
うちの階上は夜中によく椅子を倒されるので、私も気をつけるように心がけています。
床暖への影響はないのでしょうか?
もし宜しければ、アドバイスを下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- リフォーム・リノベーション 床暖房のフローリング浮きの対処法 2 2022/05/20 09:12
- リフォーム・リノベーション 床暖房のお家のフローリングがインチキ臭くて好きではありませんが、床の張り替えもお金かかりそうですし、 5 2022/06/11 21:22
- リフォーム・リノベーション タイル張りで、床暖房っていうのに憧れておりますが、床暖房が故障したらタイル破壊しないといけない? 7 2023/06/04 20:24
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォームでの遮音や断熱材についての質問です。床をタイルにする場合は床下地の下に床暖 1 2023/06/16 10:59
- 一戸建て 床下点検口のサイズ 6 2023/08/15 13:28
- 会社・職場 この時期に床暖房をつけて仕事をしてます。気持ち悪くなります。 体調もおかしくなります。 でも、リウマ 5 2023/06/23 18:14
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- 電気・ガス・水道 床暖房のランニングコストについて 4 2022/04/28 16:23
- 一戸建て 賃貸の床に関して 1 2022/06/18 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
フローリング材とドア枠の取り...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
トイレの床にフローリング施工...
-
フローリングの熱による表皮の...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
フローリングとオキシドール
-
部屋の系統がきまらなくて困っ...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
クッションフロアーが青色に変色
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
クッションフロアに付いたゴム...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリング風クッションフロ...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
トイレの床にフローリング施工...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
-
フローリング材とドア枠の取り...
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
クッションフロアーが青色に変色
-
大建工業のフローリング(ダイミ...
-
【医学】フローリングの床に直...
-
フローリングに、たれた蝋を落...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリングとオキシドール
おすすめ情報