
私の会社名義で中古車を購入する予定です。
中古車屋さんで、購入の際に車庫証明をが必要ですので、
用意してくださいといわれました。
購入する車を専属で使用する社員の自宅土地共に(社員の夫名義)
敷地内に止めようと思います。
理由(1)会社の敷地内にはこれ以上車を止めるスペースがないこと
理由(2)仕事柄、直行直帰が多いこと。
理由(3)会社周辺では駐車料金がとても高いこと。
というように自分の都合も含まれていますが…。
会社から社員宅まで20キロくらい離れています。
会社名義で購入し、使用者が社員の場合には
使用者の自宅(土地共に社員の夫名義)で車庫証明が取れますか?
そのような条件で車庫証明を取られた方はいらっしゃいますか?
また取れない場合はどのような解決策がありますか?
駐車場申請に関して詳しい方、どうかお教えください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
経理上の問題は分かりませんが、
所有者が会社名義で使用者が社員名義で登録する事は可能と思います。
車庫証明書の申請も使用者になる社員名義で申請出来ると思います。
普通に申請者名・使用の本拠・車両の保管場所を
社員の方のお名前とご住所で記入して、
社員宅周辺・車庫の地図と社員名での自認書(社員名義の土地が車庫ですので)を
添付して申請すれば良いと思います。
あとは、登録に必要な印鑑証明や委任状を
会社と社員の方でそろえれば良いと思います。
車を購入されるお店にお聞きになれば教えてくれると思います。
No.4
- 回答日時:
実際に業務や通勤でその車を社員が使用するのであれば、使用者を社員として自宅で車庫証明をとるのは違法ではないと思われます。
ただし、社員が私用で事故をおこしても所有者である会社の責任も問われ、会社の保険の料率も一斉に上がります。
また、税務監査の際に、個人使用されていたと見なされると、経費としての損金算入が認められなくなく可能性があります。
普通に登録できました。
先月車の盗難にあいました。
アラームセキュリティーも、がっしりとしたハンドルロックも
つけていましたが盗まれてしまいました。ハイラックスと並び
うれしくない人気最上位グループの車です。
保険屋さんに問い合わせた結果、盗難にあった車(8ナンバー)から3ナンバーに保険が変更できるらしいです。
誰が乗っても保険金であることが確認できました。
税理士にも確認した結果、問題ないとのことでした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問文を拝見するだけですと…
『私』と『社員』は別人で、
『私』の会社の車を購入するにあたって
『社員』を使用者にして車庫を安く調達しようと言うことですね。
もしもそうであるならば
車庫とばしの為の名義貸しによる虚偽の登録になるので
相当に悪質と見なされ
逮捕され
ほぼ確実に起訴され
有罪判決を頂戴することになります。
社員さんがリース会社とリース契約を結んだ上で
車両手当てを支給するなど
もっと他に合法的な手段がいくらでもありますので
ご購入店さんでご相談下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
では、安く調達するという意図がない場合はどうなりますか?
実際その車を使うのはその社員だけでなんです。
それに、常に会社に来るわけではありません。
来なくても会社に十分な利益を上げています。
(車は仕事で毎日使用してますが、会社には週1~2日くらい)です。
No.2
- 回答日時:
所有者を会社、使用者を従業員本人とすれば、本人の車庫で車庫証明が取れます。
但し、会社近くに駐車スペース(コインパーキング含む)を取れないと、駐禁の反則が会社(運行供用者)に来ます。→支払いを拒むと当然当座預金に差し押さえが掛かります。
また半年に駐禁3回で運行禁止20日、車検当日に未払いがあれば車検不合格になります。
問題なく登録できました。
駐車禁止違反にはならないように気をつけています。
1度切符を切られた場合、覆ることはないので
万が一切られたら当然収めに行きます。
駐車に関して色々な問題点を知ることが出来て良かったと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 査定・売却・下取り(車) 車の車庫証明について 3 2022/06/20 22:42
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- その他(保険) 自宅敷地内駐車場に義理の親の車がたまたま停まっていて気が付かず追突してしまいました。 怪我はありませ 1 2022/12/10 08:13
- 法人税 法人の車両購入時の処理 1 2022/04/12 22:13
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 中古車 廃止車手続きについて 回答お願いします。 3年ほど前に、社用車として普通車をこうにしました。 この度 5 2023/07/13 07:27
- その他(ビジネス・キャリア) 会社員ですがマイカーを営業車に使っています。保険代は自己負担ですが交渉すべきでしょうか? 6 2023/02/07 12:41
- 国産車 代車の車庫証明について教えてください 4 2023/08/21 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報