dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻がが7月に初産する予定です!

私の住んでるとこが親父と遠く離れていてて、年に1、2度しか帰省できないので
孫の様子を送ってあげたいんです。

今は、ビデオカメラは持っていなくて、デジカメ(オリンパス・ミュウ9000)を買ったばかりです。
当面は、これで動画を撮ってSDに残してのことになります。

今週末に帰省するので、受け操作を行ってからしようと思ってるのですが、
どうすればいいでしょうか。

親父はPCを買って4年ですが、パソコン教室に行って勉強したぐらいで、
やっと年賀状を作れたレベルです。*ネット証券取引のために購入したそうです。
なので、ダウンロードや解凍、設定が理解できないと思うので、
動画を送ったら見れるように設定してこようと考えました。
●たぶん、OSはXPです。

どうやれば、親父が動画を簡単に見るようにできるかを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

FC2のブログはパスワードを設定してプライベートで使うことが出来ます。


ここでIDを取得して、こちらに画像でも動画でもアップすればお父様もアクセスしてIDとパスワードの入力だけでOKですから、ネット証券をされていれば何の抵抗もなく見ることが出来ると思いますよ。
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。

検討してみます。

お礼日時:2010/03/12 11:04

No.5です。



>短い映像をその時々にと見れるようにしてあげたいです。

うーん、そうですか。

双方にカメラが必要だったり、設定の手間がかかることが問題ではないなら、ビデオチャットができるようにしてしまうという方法もありますね。

多少解像度やフレームレートが低かったとしても、リアルタイムでお孫さんの様子を見られるのが、お父様にとって一番うれしいと思います。
    • good
    • 0

DVD-VIDEO形式でDVD-Rに焼いて郵便で送るのがいいのではないでしょうか。



お持ちのデジカメの動画の圧縮形式はMotionJPEGですが、標準状態のWindowsMediaPlayerでは再生できないので、MotionJPEGのコーデックを入れる必要があります。最初の設定はしてあげるとしても、問題が起こったときはお父様が解決しなければならないので、結構ハードルが高いのではないでしょうか。

であれば、DVDレコーダーやDVDプレーヤーでも再生できるDVD-VIDEO形式の方が簡単で、普通のTVで観られるという点でも便利かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。

ビデオカメラを購入したら、そうしようと思ってるのですが、
短い映像をその時々にと見れるようにしてあげたいです。

お礼日時:2010/03/12 11:07

こちらに動画(静止画)をアップしては同でしょう


http://photozou.jp/
http://photozou.jp/photo/show/252306/34063000
http://photozou.jp/photo/show/252306/33262605
http://photozou.jp/photo/album/252306
公開非公開の選択が出来ます。
見る分には設定はお気に入りを作り
非公開ならばパスワードをお父様が教えてあげることです。

ところで写真に関してはプリントが一番の保存です。
私は実家近くのカメラ店にネットプリントで発注して
親父に連絡、親父がカメラ店に写真を取りに行っていました。
プリント代は親父の負担ですが10カットでも500円以下で
翌日には「取ってきたぞ、また送ってくれ。」と電話がありました。
年数回のペースで送りました。
実家に帰ると写真は額に入れ飾られており
「たまには大きなプリントにしてくれ。」と言われました。

そのカメラ店には実家に帰った時に
「宇都宮から発注しますけど、地元の家族が取りに来ます。
第二住所に実家の電話番号を入力しておきます。」
と説明しておきました。
https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/fdinet/entranc …
http://www.kitamura-print.com/
http://www.koide.jp/netprint/product.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
他の回答者さんの意見で、それをヒントに
フォト蔵に辿りつきました。

お礼日時:2010/03/12 11:59

>ダウンロードや解凍、設定が理解できないと思うので、


との事なので
ユーチューブとかにUPすればどうでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。
ユーチューブは。。。。

お礼日時:2010/03/12 11:02

一番簡単に動画を見るにはWMV形式にすることです。


ファイルをダブルクリックすれば自動でメディアプレーヤーが立ち上がり、再生されます。

デジカメ動画(ファイル形式が不明)をWMVに変換するには変換ソフトを使います。
http://www.gigafree.net/media/conv/
私はXMedia Recodeを使っています。

WMVはWindowd Movie Makerで編集もできますので字幕とか音楽をつけて送ってあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。
まず、私が理解しなければいけないです。
早急に。。。。

お礼日時:2010/03/12 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!